• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2009年10月30日 イイね!

【くちびる斬っちゃいました】

【くちびる斬っちゃいました】けさのさいたまは晴れ!

ここんとこ数ヶ月の妄想も幻想も
すべてを現実にするために 今朝も6時半に起きて実家へ




まずは妄想の原因となっているマツダ純正リアリップを
げっと号から外すためにリアタイヤに角材をかまして、げっと号の
お尻を突き出させた処でマフラーまでの短い形状となっている
右側リアのピースを参考に左側のカット位置を決めます

そして、地面に寝っ転がり、リアリップを固定している
バンパー下のボルト&ナットを緩めてリアリップ外し、

ご近所迷惑を考えて8時の時報を待って・・・


ぶった斬ります!! (^^)v

次に今度は右側を 左側の切り口の形状に合わせて
紙ヤスリを着けたサンダーで形を整えて行きます



最後に切り口にパンパ―塗装用のプライマーを塗って

終~了~~!!   (-。-)y-゜゜゜ 

出勤時間となってしまいました。。


でも思ったよりも短時間でサンダーだけで結構できるもんっすね!

早く取り付けしたいなァ~ 明日の朝が楽しみっす!! (^^)v 
Posted at 2009/10/30 19:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYチューン | 日記
2009年10月27日 イイね!

【赤タン卒業!!青クロスに幌交換】

【赤タン卒業!!青クロスに幌交換】けさのさいたまは晴れ!

台風一過のいいお天気でしたねェ~ (^^)v

クラッシックレッド&白センターストライプのボディにタン幌が
トレードマークだった げっと号ですが、時が経ち

クラッシクレッドから
RX-8の純正メタリックレッド色のベロシティレッドマイカに代わり

遂に幌も純正タン幌から

  ロビンス社製のブルーのクロス幌 となりました (^^)v


円高のメリットをバンバンに受けたアメリカからの輸入モノです


ガラスの両脇にカーテン(装飾)がないタイプ
One-Piece typeで ツルン としててとってもシンプルなんです


現在、新車で売られているオープンカーの幌は殆どがこのタイプなので
げっと号も見た目が少し新しくなった気がします ←これ大事!w  (^^♪


前々回の日記もトップが青くなったんで、前から見た時に
一番下端にあるフロント整流板を なす紺に塗リ直して
バランスを整えたという訳です (^。^)y-.。o○


もっともワタクシ、雨の日以外は
ほぼ100%オープンにして走っておりますので・・・

クロス幌が皆さんのお目に掛かることは
  ほとんど無いかも~ 残~念~~ (>_<)

Posted at 2009/10/27 19:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヤフオク活用ネタ | 日記
2009年10月26日 イイね!

【純正リアリップ ○ or ×】

今朝のさいたまは雨。。

昨日の日曜日も雨だったので出勤前の作業ができませんでした。。

ワタクシ、悲しい庭先プライベーターですので
週間天気予報とにらめっこしつつ、WDPの定例MTGに
参加できるように第2第4火曜日の朝には作業が完了しているように
げっと号いぢりのスケジュールを組む訳です

明日(27日)の夜が定例MTGですので、
前回のネタ「フロントバンパー下の整流板のオールペン」も
土曜日の朝に急いで完成させました (^^)v


なす紺の塗料が乾くにつれてイイ感じの色になり
げっと号のベロシティレッドとホワイトラインのボディにも
そこだけ浮いてしまうこともなく

ナゼかよく似合ってます(笑)


フロントが決まると リア廻りが気になるというもの・・・


っていうのはウソで、この数ヶ月の間、


リアバンパーの下端をアーチ状にカットしたレーサーK氏の
雨蛙号のお尻を見るたびにず~っと気になっていたのが

げっと号のお尻のマツダ純正リアリップなのです!



レーサー氏曰く

れ「げっと号ってさ~ 後ろから見ると分厚いよねェ~(笑)」

げ「た、確かに。。空力的にもNGだよね。。。」

ずっと着けてたレアな純正パーツだけど
ついに外す時が来たか…    などと考えておりましたが

ただ外すんじゃ~ワタクシらしくないので
こんのはどうでしょう?
2枚目の画像を加工してみました!! (^^)v



って、普通のロードスターに戻るだけなのよね。。((+_+))


今週からは暫らくこのネタで 楽しませてもらう事にします
いや~ 雨の日の暇つぶしは妄想に限りますなァ~ (^^)v
Posted at 2009/10/26 16:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIYチューン | 日記
2009年10月23日 イイね!

【なす紺にオールペンしました】

【なす紺にオールペンしました】けさの埼玉は晴れ!

ワタクシこの度、思うところありまして
なす紺にオールペンする事にしました!


今までと全然違う色なんで げっと号らしく
なくなるんではないかと、チト不安は有りましたが決行!!



えっ? ボディじゃないのかって??

いいえ~ フロントバンパー下の整流板です!

タイトルで釣られちゃった人が居たらまんまと成功!(笑)


少し前、ドンキホーテのPBの690円ジーンズが話題となっていましたね
PB=プライベートブランド いいっすねぇ~
企業の勢いを強く感じます!!

でも、勢いが失くなると突然無くなっちゃうし、
他では買えないから困ってしまいます。。


げっと号の整流板は今まで ドイトのPBスプレーで
ダークブルーメタリックに塗っていた
のですが、

ドイトがそのドンキホーテに吸収合併されて、PBスプレーも色を一新!

売れないブルメタは無くなってしまった訳DEATH...



ってな訳で、いきなり違う色を選択しなければならない訳で・・・

ブラックも考えたのですが、アスファルトを同化してしまい
見た目がとっても悪いんです (T_T)


そこで、さんざん悩んだ末、選んだのが刷毛で塗る なす紺の水性塗料です

重ね塗りすればベニア板の木目も隠れて BERRY GOOD!


でも今までの色と全然違って、超明るいっす!

赤いロードスターに青ってどうなの??

ってご意見も出そうですが・・・ ^^;



やってしまったものはショウガナイっす!(^。^)y-.。o○

トータルで見て 「有り」 なれば、この整流板もOKですよねェ~

この調子で げっと号のボディにブルーの
  パーツがだんだん増えていったりしてね!
 フフフ… (^^)v
Posted at 2009/10/24 18:29:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY補修 | 日記
2009年10月20日 イイね!

【ロドだらvol2 参加表明!】

【ロドだらvol2 参加表明!】けさのさいたまは晴れ!


↓とうい訳で 本庄サーキットは
おもしろかったけど、まだまだ物足りないし、

筑波サーキットの様に気軽にファミリー走行で!
という訳にもいかないので…


11月7日の ロドだらvol2 さんに
みんなで参加させてもらうことにしました


WDP周回系 参加メンバー
 ①tomoya   (幹事長)
 ②ハミタイヤ (特○隊長)
 ③ソルト   (デビュー戦新人)
 ④げっと   (長老御大)

総勢4名で 当日は楽しんで来ます!(^^)v



って、実はまだ有給休暇のオッケーが出てないんですが… (^-^;

なんとかお願いしま~~す! 社長っつ!!! (^^)♪
Posted at 2009/10/24 18:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弟子^^; | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45 678910
11 12131415 1617
18 19 202122 2324
25 26 272829 3031

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation