• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2011年01月25日 イイね!

【WDP走行会 無事終了~!】

けさのさいたまは晴れ!

早いもので、19日の 第一回WDP走行会@TC1000開催から

もうすぐ1週間が経とうとしています




冬晴れの中、筑波1000に集まったロードスターは13台

どこをどう走ってもクリアラップがとれてしまうという嬉しい状況の

文字通り 貸切 でした (^^)v




ワタシは同乗走行用に1枠、タイムアタック用に1枠で

合計125分間走ったのですが、タイヤと一緒に

集中力がモチマセンでした (^^ゞ


げっと号の同乗走行は どんなに頑張っても

40秒台は一度も出せませんでしたが41秒台はコンスタントに

出せたので助手席に乗った方々にも大好評でした (^^)v


自分がハンドルを握っていない41秒台って怖そうですよね

でも、同乗走行してくださった殆どの方が自己ベストを

更新されましたから げっと号の恐怖体験もお役に立ったようです(笑)



そんなこんなで3時間はあっという間に過ぎてしまいましたが

事故も無く、無事に終了できて本当によかったです


WDP走行会の賛同して参加して下さった全ての皆さんと、

残念ながらインフルエンザでご参加頂けなかった のの字さん、

そして、コースマーシャルを買って出てくれたレーサーK氏


みなさんに感謝いたします !!!

<object width="480" height="390"></object>

第2回の予定はありませんが、チャンスがあれば 

また開催してもいいかなぁ~ (^^♪
..2011/1/25 12:19
Posted at 2011/01/25 14:36:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | WDP走行会 | 日記
2011年01月17日 イイね!

【リアスタビ替えてみます】

けさのさいたまは晴れ!

このところ明後日に迫ったWDP走行会@TC1000の準備で

夜の残業(?)が続いておりまして朝は起きられまシェ~ん

ってな訳で、正月休みのサーキット走行で感じたボディの捻じれ感解消!

のための小チューンを深夜の某会場で試みてみました(^^)v



ひとまず手持ちのパーツで有効なブツといえば

マツダスピードのリアスタビΦ14mmです

長期在庫品でかれこれ在庫して4年でしょうかね^^;




げっと号はNA6CE前期型なので 純正スタビはΦ12mmですので

2mm程直径が太くなります

ちなみにNA6後期型はマイナーチェンジでΦ11mmに変更されてます

なんでも185/60R14の純正タイヤではテールハッピーで危ないから

1mm細くしてロール量を多くしているそうです

※NA8シリーズⅡからΦ12mmに戻ってます




ってことは、スタビの1mm、2mmの「ふと差」はメーカーもいぢる

程ですからセッティングでも違いは大きいハズですよねぇ~


スタビを替えてどうなるかはWDP走行会当日のお楽しみデス (^^)v


フィーリング悪化だった時にいつでも元に戻せるように

トランクにはノーマルΦ12mmを積んで行きますけどね(笑)


ちなみにフロントはマツスピ製のΦ22mm(ノーマルΦ19mm)を

ずっと前か使っていて、トラクション重視でリアだけはノーマルでした


サーキットによってはリアスタビをリンクから外して走る時もあります

そんなワタシですので今回のタイヤのグリップ上昇に伴う小変更は

大きな変更だったりします

果たして吉と出るか? 凶と出るか? ^^;


そしてNA6後期とNA8シリーズ1のオーナーには

1mm太いリアスタビを貸し出しますよ~


今回のWDP走行会は走行台数が6台ですので

TC1000では滅多にない同乗走行の許可をサーキットから

頂いてますので参加者の皆さんには ワタシと一緒に

げっと号の助手席でインプレッションしてもらえます


1月19日(水)は 晴れ 確定です!!

気温も低いし、コース上は最大7台だけですのでタイム出ますよ!!!

前日18日の夜まで参加を受付けてます




話のタネか?学習になるのか? それはその人次第ですが・・・

300馬力ターボ ロードスターの助手席で

TC1000、1周40秒の世界を体験してみませんかぁ~? (^^)v

げっと号の助手席も挑戦者募集中で~~す!(笑)

..2011/1/17 20:25
Posted at 2011/01/17 20:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIYチューン | 日記
2011年01月14日 イイね!

【まだ4台分 空きあります!】

【まだ4台分 空きあります!】1月19日(水)の筑波サーキットの天気予報は曇り時々晴れ! (^^)v


1/19 ロド限定WDP走行会@TC1000の開催まで

あと数日となりましたが・・・


まだあと4台分空きがあります! ^^;

参加を希望される方はワタシまで確認の書き込み・メッセージ

または直メールを下さい

定員になるまでは前日まででも ロードスターオーナーのあなたを

お待ちしちゃいますよ~(笑) \(^o^)/




***1/19 WDP走行会エントリーリスト(敬称略)**1月15日現在***

走 行 枠:①A枠とB枠(共通)各7台(20分×2本・15分×1本)55分間      
       ②P枠(プレミアム枠)全5台(20分×2本・15分×2本)70分間

参加費用:①A枠 10,500円(計測代・保険料込)
        ②P枠 14,400円(計測代・保険料込)
 

A枠・B枠 定員各7台(合計14台) / 募集 残り2台

A枠 (走行タイムにより枠を入れ替えます)
① レーサーK  (40秒8)   NA8C
② tomoya    (42秒7)  NA6CE
③ kazu      (43秒0)  NB8C
④ ブンタ     (43秒2)  NB8C
⑤ ハミタイヤ  (43秒3)  NA6CE
⑥ ナオ      (44秒0)  NB8C
⑦  空き

B枠 (走行タイムにより枠を入れ替えます)
⑧ のの字     (44秒)   NA8C
⑨ はりー    (TC1000初)  M2 1001
⑩ ソルト      (47秒71)  NA8C
⑪ クボモト  (普段ドリフト) NA8C
⑫ ぶるぢす   (サーキット初)  NA8C
⑬ シーバス♂  (サーキット初)  NA8C
⑭  空き


P枠 定員5台 / 募集 残り2台

① げっと  NA6CE
② よしだ@NA8C‐RSLtd 
③ きたかる NA8C
④  空き
⑤  空き

***********以上、1月15日現在***********
Posted at 2011/01/14 11:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | WDP走行会 | 日記
2011年01月11日 イイね!

【新春筑波2000は1分04秒84でした】

けさのさいたまは晴れ!

今回のネタは前回少しだけふれた

お正月休みの筑波2000のファミリー走行の結果について

1月5日(水)はWDPのブンタ君と12時に筑波集合で

14時半と15時半の2回走行でした

5日から仕事始めの人が多いとふんだ我々の考えは見事に撃沈!

っていうか、みんなそう思ったみたいで、

筑波2000のパドックは車を止めるスパースすらありません



(↑根気よく空き待ちしてピットをゲット!)


走行は2回とも イモ洗い状態!!

混走なんでクリアラップなんて取れやしません。

結果1分06秒04 がこの日のベスト!

G/Sコンパウンドで3秒台を狙って行っただけに完敗でした。。


ってな訳で翌日の1月6日(木)も12時に筑波集合で



今度はWDPのレーサーK氏と2人で

走行時間は前日と同じでしたが、台数はガラガラ

そして1走目でレーサー氏のエンジンもガラガラ・・・ (T_T)


ワタシだけ走った2回目は

なんとコース上に7台しか居ませんでした (^^)v

クリアラップ取り放題! っていうか他の車に会いません!!


前日のイケてない走りを矯正すべく、

前夜は4秒出した時のビデオを見まくりました

そして導き出した結論は…

S字から1ヘアまでの 『もうひと踏み』 が足りてませんでした

わかってはいるんですが怖いんだもの (^^ゞ


そしておしっこチビリそうになりながら激走したオンボード映像は↓

<object width="480" height="385"></object>


そして叩き出したタイムは・・・



3秒台には届かなかったものの 5年ぶりの4秒台は嬉しかったッス!


しかしながらこの2連荘でタイヤのグリップが上がるとすぐに

速くなる訳でもないことを認識しました


G/Sコンパウンドでグリップが上がった分、

ロール量が増えてボディの捩れが気になりました

コーナーリング中、捩れた分だけイン側に巻き込む様な感覚で

この辺を触ってMコンパウンドの時と同じく車を前方向に滑らせる感覚の

ステアリング捌きが出来るようにしないと立ち上がりで

ステアリングブレーキがきつくて中々前に進んでくれません(-_-;)


タイヤって、奥が深いっすねぇ 溝は浅くなりましたけどね(笑)

次回は1月19日(水)の午後、そうWDP走行会で1000を

午前中に走った後の 2連荘!TC3000を予定してます


それまでにプチチューンしてステアフィールを調整してみます!

何をしてどうなるのか? それは乞うご期待デス! (^^)v
..2011/1/11 12:53
Posted at 2011/01/11 18:08:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年01月08日 イイね!

【1/19 ロド限定 WDP走行会 タイムテーブル公開】

【1/19 ロド限定 WDP走行会 タイムテーブル公開】今日から仕事始めなワタクシです

仕事先への挨拶回りで大変でしたが、

ウチで子供達と遊ぶよりは体はだいぶ楽(以下略 (^^ゞ

そんな事で 今日は会社にほとんど居れず 先ほど帰社しました

間もなく帰宅予定なので、今日は1月19日(水)に開催が迫った

WDP走行会@TC1000の当日のスケジュールを公開します


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

タイムテーブル     全時間180分

 8:00~ 入場&受付

 8:30~ ドライバーズミーティング     

 9:00~ S枠走行①       20分

 9:20~ A枠走行①       20分

 9:40~ B枠走行①       20分

10:00~ S枠走行②       20分

10:20~ A枠走行②       20分

10:40~ B枠走行②       20分

11:00~ S枠走行③       15分

11:15~ A枠走行③       15分

11:30~ B枠走行③       15分

11:45~ S枠走行④       15分

12:00~ 解散        合計180分
        
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

以上のようになります 参加者の皆さんは宜しくお願いします


そしてまだ…

A/B枠残り2台・P枠残り3台の空きがあります!

土日に休みが取れない人!平日休み有給休暇が取れる人!

この機会にサーキットデビューしてみませんか!!

そんなオーナーさんのご参加を心よりお待ちしてま~す!(^^♪

Posted at 2011/01/08 19:55:46


※本文と関係ありませんが、画像が
 
 1月5日(水)の筑波2000で走り初めでの
 
 げっと号のタイムです。。(T_T)
 
 まさに芋洗状態でクリアラップが1周も取れず撃沈でした。。。


 それで結局、翌日も筑波2000に走りに行く事になりました。

 家族の視線が痛かったッス!(-_-;)
Posted at 2011/01/08 20:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | WDP走行会 | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 345 67 8
910 111213 1415
16 171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation