• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2015年04月23日 イイね!

【パワーウィンドウの修理】

きょうのさいたまは晴れ!

最近、みんカラブログの方が画像を大きく保存できて、後から見やすい事に気づき

こちらにはアップしてなかった過去ブログを本家ブログから補完してますが・・・



これは昨日の話しです!www

エンジンブロー中の げっと号のニューピストンがアメリカから届いたと

エスぺランサの三宅さんから連絡があったので見に行ってきました!!



※画像は取り忘れたので以前の画像

前のと全く同じなので 大して感動はありましぇ~ん。。 (^_^;)

ちなみに今回のヘッドガスケットは信頼の日本製

戸田のメタルガスケットにしてもらいました


それ以外は古いゴムホース類は新品に交換してもらう予定です


平成元年式のげっと号は この世に生まれて25年!

四半世紀以上も乗り続けられるとはメーカー様も思っていなかったでしょう (笑)


25年も経つとゴム類の劣化と同じくらい深刻なのが パワーウィンドウの劣化です。。


実はこの2年位、パワーウィンドウがモーターだけでは上げ下げ出来ずに

ガラスの上端を指でつまんでアシストする必要がありました (-_-;)


せっかく エスぺランサまで行ったので、軒先を借りてパワーウィンドウの修理をしました

修理といっても主にパーツの清掃でしたけどねぇ (笑)




現在、エンジンが無いので窓ガラスのモーターを家から持って行ったドライバッテリーで

直接動かすと、スルスルを力強く動きます・・・ (-。-)y-゜゜゜




げっと号の初期型純正回路+パワーウィンドウスイッチのドア移設は

かなり電力をロスしているようでしたので、電気配線の端子を減らす加工をして

運転席側は 2年ぶりに 普通に窓ガラスが上下するようになりました (^^)v




でも助手席側は 幌のレインホース(ゴム)に負けてしまって

ドアが閉まっている状態では途中で止まってしまいます (T_T)


ここで時間切れ! 終~了~~


ニューエンジンが載ってバッテリーも元気を取り戻せば

パワーウィンドウも何とかなるかなぁ~ などとあれこれ考えながら家路に着きました 


久々のDIY修理でしたが、
    やっぱり車いぢりは楽しいッス!
(^。^)y-.。o○
..2015/4/23 13:37
Posted at 2015/04/23 13:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY補修 | 日記
2015年04月17日 イイね!

【エンジンを開けてみました】

きょうのさいたまは晴れ!

かと思って油断して洗車したとたんに雨 (T_T)


皆さまお久しぶりです。 元気に生きております(^^)v


ただぁ~ げっと号は元気ではありません




昨年からずっと不調だったので、思い切って

エスぺランサでエンジンを降ろして見てもらうことにしました






エンジンを開けてもらった結果・・・





新品の時はこんなきれいだった



ワイセコ製鍛造の2番ピストンと3番ピストンが・・・





熔けてました。。 シリンダーにもキズがは逝ってます。。。 (T_T)


ヘッドガスケットが抜けて燃焼室に冷却水が回った跡もありました。。


エンジンオイルには水が混じってないし、

冷却水にもオイルが混じってないし、

筑波サーキットでは 自己ベストの1秒落ちくらいで

走れてしまっていたこと


そして何よりも、ニューエンジンを組んでからまだそれほど

時間が経っていないことでエンジンブローを疑うことを

避けていた結果デス。。


色々と反省して、出直すことにします
..2015/4/17 18:35
Posted at 2015/04/17 18:34:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | セッティング | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation