• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

【中古3Dウイング補修 -GW編-】

きょうのさいたまは曇り・・・ のはずが 晴れ!!



GWも後半戦、みなさま如何お過ごしでしょうか?

日頃、平日休みなワタクシもGWは8連休!(^^)v


ですので、この冬に仕入れていたこんなものの補修をしました!





ついにゲットした念願の高級カーボン3Dウイングなのですが・・・



クリアーが塗られていないので風雨でウイング上面が劣化してて、

カーボンなのかも判らない残念な状態でつ。。 (T_T)


ネットでの学習によると、劣化した表面をサンドペーパーで下処理して

ウレタンクリアーをスプレーすればOK! みたいなので

本日は午後からパーツを自宅に持ち込んでバルコニーで作業しました






お休みなので小さな整備助手が見守る中、小さな現場監督がデジカメ撮影してくれてます(笑)


せっかくの休みなのに パパの作業をおとなしく見守ってくれているのには

実は理由があります・・・






そう、この辺↓






東京スカイツリーの展望台に

初めて登ってきました!!! \(^o^)/




土日は仕事なもので、日頃はどこにも連れて行ってあげられない

子供たちに罪悪感を持っていまして

※一生懸命働いてて 悪いことはしてないんですけどね



ですので、きょうは5時に起きて お天気なのを確認し、


スカイツリー周辺のコインパーキングをチェックして、6時前に家を出て


7時20分に展望台の当日券売場の行列に並びました (^_^)y-゜゜゜゜゜


昨日の天気予報で曇りの予報だったからなかの

意外にも行列は空いていて、トントン拍子に8時半前には

高速エレベーターで地上350mの展望デッキへ


※さいたまCITYの方角を撮影



9時前には地上450mの展望回廊まで来ていました!


そして9時半には地上のマックで朝食を取って、10時開店のショップでお土産買って

お昼過ぎには自宅に戻ってました


GWなのに道も行列も渋滞知らずでとても快適でしたねぇ (^^)v



ってことで、早起きした子供たちは疲れてておとなしい訳です





粉まみれになりながらも、電動工具を使っての作業でしたので

紙やすりの120番 → 240番 → 400番 と順調に進み


800番で水研ぎした後、ペットボトルの水をかけてみて

クリアーを噴いたあとの仕上がり確認です



カーボン柄が復活してることを確認できたので 下地処理&足付け作業


終~了~~!


って、とても急がしいけど充実した一日でした


明日はGW最後のおつとめ、温泉旅行の予定ですので

クリアーの塗装はちょっと先ですなぁ~  (T_T)

..2015/5/4 19:19
Posted at 2015/05/04 19:30:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY補修 | 日記
2015年04月23日 イイね!

【パワーウィンドウの修理】

きょうのさいたまは晴れ!

最近、みんカラブログの方が画像を大きく保存できて、後から見やすい事に気づき

こちらにはアップしてなかった過去ブログを本家ブログから補完してますが・・・



これは昨日の話しです!www

エンジンブロー中の げっと号のニューピストンがアメリカから届いたと

エスぺランサの三宅さんから連絡があったので見に行ってきました!!



※画像は取り忘れたので以前の画像

前のと全く同じなので 大して感動はありましぇ~ん。。 (^_^;)

ちなみに今回のヘッドガスケットは信頼の日本製

戸田のメタルガスケットにしてもらいました


それ以外は古いゴムホース類は新品に交換してもらう予定です


平成元年式のげっと号は この世に生まれて25年!

四半世紀以上も乗り続けられるとはメーカー様も思っていなかったでしょう (笑)


25年も経つとゴム類の劣化と同じくらい深刻なのが パワーウィンドウの劣化です。。


実はこの2年位、パワーウィンドウがモーターだけでは上げ下げ出来ずに

ガラスの上端を指でつまんでアシストする必要がありました (-_-;)


せっかく エスぺランサまで行ったので、軒先を借りてパワーウィンドウの修理をしました

修理といっても主にパーツの清掃でしたけどねぇ (笑)




現在、エンジンが無いので窓ガラスのモーターを家から持って行ったドライバッテリーで

直接動かすと、スルスルを力強く動きます・・・ (-。-)y-゜゜゜




げっと号の初期型純正回路+パワーウィンドウスイッチのドア移設は

かなり電力をロスしているようでしたので、電気配線の端子を減らす加工をして

運転席側は 2年ぶりに 普通に窓ガラスが上下するようになりました (^^)v




でも助手席側は 幌のレインホース(ゴム)に負けてしまって

ドアが閉まっている状態では途中で止まってしまいます (T_T)


ここで時間切れ! 終~了~~


ニューエンジンが載ってバッテリーも元気を取り戻せば

パワーウィンドウも何とかなるかなぁ~ などとあれこれ考えながら家路に着きました 


久々のDIY修理でしたが、
    やっぱり車いぢりは楽しいッス!
(^。^)y-.。o○
..2015/4/23 13:37
Posted at 2015/04/23 13:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY補修 | 日記
2015年04月17日 イイね!

【エンジンを開けてみました】

きょうのさいたまは晴れ!

かと思って油断して洗車したとたんに雨 (T_T)


皆さまお久しぶりです。 元気に生きております(^^)v


ただぁ~ げっと号は元気ではありません




昨年からずっと不調だったので、思い切って

エスぺランサでエンジンを降ろして見てもらうことにしました






エンジンを開けてもらった結果・・・





新品の時はこんなきれいだった



ワイセコ製鍛造の2番ピストンと3番ピストンが・・・





熔けてました。。 シリンダーにもキズがは逝ってます。。。 (T_T)


ヘッドガスケットが抜けて燃焼室に冷却水が回った跡もありました。。


エンジンオイルには水が混じってないし、

冷却水にもオイルが混じってないし、

筑波サーキットでは 自己ベストの1秒落ちくらいで

走れてしまっていたこと


そして何よりも、ニューエンジンを組んでからまだそれほど

時間が経っていないことでエンジンブローを疑うことを

避けていた結果デス。。


色々と反省して、出直すことにします
..2015/4/17 18:35
Posted at 2015/04/17 18:34:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2014年12月17日 イイね!

【スタッドレス脱着 ‼】

【スタッドレス脱着 ‼】けさのさいたまは晴れ!

昨日はクラウンちゃんに装着 で

今日はロードスターの脱着ネタです

昨日のネタは前振りとも言います(笑)



そして、装着するタイヤはもちろん

ヨコハマのSタイヤ アドバンA050 225/50R15

2年目のMコンパウンドだけど

これでサーキットでも全開だぜ!!! (^^)v



って、路上整備はとても寒いッス。。(^-^;
Posted at 2014/12/17 12:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2014年12月16日 イイね!

【スタッドレス装着 !?】

【スタッドレス装着 !?】きょうのさいたまはくもりのち雨!

最近、寒い日が続きますよね

さいたまでは、去年の初雪は12月20日だったとかで

そろそろ ロードスターも雪道の準備を・・・

ってな訳で げっと号にスタッドレスを装着!!!


装着したタイヤは信頼のブリザック MZ-03 185/55R15 のバリ山!

2003年40週目製造で ちょっとゴムが硬くなっててチト不安だけど

コレで雪道も全開バリバリだぜッ!!!!  (-。-)y-゜゜゜







       ↓


       ↓




って、ウソです。。 (^。^)y-.。o○


このタイヤで雪道を走ったことは一度もありません。。。

これは2年に1度の大イベントの時にだけ装着されるお受験スペシャルなのです(笑)




スタッドレスを装着したのは もう一台の愛車

クラウンちゃん (ゴッドさんとボクとの愛称) の方なのです!



フロアージャッキやインパクトレンチなどを使ってのノーマル車高の車の作業ですので

出勤前の1時間位で楽勝の作業かと思いきや



ジャッキを上げても上げてもタイヤは地面から離れないし、

純正の18インチタイヤはげっと号の軽量15インチに比べると、

2倍くらい重いんじゃないの?? ってくらい重たいし・・・

予定を40分くらいオーバーして 危うく会社の遅刻するところでした (^_^;)



装着したタイヤは ヨコハマのアイスガード5 215/60R16

性能はよくわかりませんがコストパフォーマンスに優れ去年は大活躍でした

コレで雪道も全開バリバリだぜッ!!! (^^)v
Posted at 2014/12/16 13:54:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation