• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

【TC2000 1分03秒オンボードビデオ】

【TC2000 1分03秒オンボードビデオ】けさのさいたまは晴れ!

11月20日の筑波2000、

自己ベスト更新のオンボード映像を

編集してみました





今回のファミリー走行は混雑を避けるため

先頭近くでコースインして最初から飛ばしながら

Sタイヤを温める作戦で、インラップからかなり飛ばしてます



自分的には、タイヤがまだ温まってなさげなので

全力で行ってない (つもり?) の 3周目であっけなく

自己ベストを更新しちゃいました(笑)






4周目以降は、スケベ根性が出て力んでしまったのか

4秒台は出るものの、3秒台はこの1回こっきり。。



しかも 1分03秒98 の 「コンマ98」って ギリギリもいい処でしたねぇ (^^ゞ




次回のTC2000は先来週のアミューズ走行会です!

次も、もっと上を狙ってみます(^^)v
関連情報URL : http://youtu.be/yWLnNrIRR8k
Posted at 2013/11/22 19:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | オンボード映像ねた | 日記
2013年11月21日 イイね!

【TC2000自己ベスト更新しました!】

昨日の筑波サーキットは晴れ!

ってことで、昨日の午後、TC2000のファミリー走行に行ってきました!





実は、10月29日の午後にも来たのですが、走行5分前から雨が落ちてきて

路面は数分でウエット! 危険なので3周走って止めました。。 (T_T)



昨日は気温は15℃と予想よりもチト高かったのですが、


2枠ともドライで気持ちよく走れました






結果は・・・







1分03秒98!!



7年と10ヶ月ぶりにTC2000の自己ベストを更新できました


念願の3秒台突入です!!! (オンボードと詳細は次回に)


随分と時間が掛かりましたが、げっと号のポテンシャルと

自分の情熱を信じて、走り続けてきてよかったです (^^)v



来月のアミューズの走行会にもエントリーしているので

今シーズンはもう少し記録を伸ばせたらいいなと思っております(笑)
Posted at 2013/11/21 18:55:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年10月12日 イイね!

【タイムアタックシーズンに向けて】

【タイムアタックシーズンに向けて】けさのさいたまは晴れ!

季節はもう秋のはずなのに

じぇんじぇん涼しく

なりませんねぇ~ (T_T)



このまま地球温暖化が進んで日本の冬が短くなると

12月・1月・2月 = タイムアタックシーズン


ってな事になりつつあるのに気がついたんで

焦って 新アイテムを投入です



ケンオートさんのトラクションブースター と

F1チックな汎用シフトタイミングランプの SHiFT-i

2つとも、超イケそうな予感がしますよー!(笑)



購入から20年、外装以外フルチューンと言ってもいい

ワタシのロードスターにも、新たに着けられるアイテムが

まだ開発されてるが嬉しかったデス(^^)v


ケンオートさん ありがとう!
関連情報URL : http://www.ken-auto.jp/
Posted at 2013/10/12 18:52:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | Tune up ネタ | 日記
2013年06月15日 イイね!

【TC1000に行ってきました】

【TC1000に行ってきました】けさのさいたまは曇り!


きょうネタは前回のビデオカメラ改造編のつづきでもあります






早いもので、もう6月も折り返し。。 どうもご無沙汰 でした ^^;

格安ビデオカメラのJVCエブリオを購入→改造 と来て撮影編がないのは
いかがなものかと ず~と 思っていました

春から仕事が忙しくて、なかなか 撮影に サーキットに行けなかったのですが

ようやく 一昨日の木曜日の午後、行ってきましたTC1000!

朝から天気は雨が降ったり、止んだりで、雨が止むのを祈って埼玉を出発!!

日頃の行いがいいからでしょうか、筑波サーキットの着くのと同時に雨は止みました
(帰るのと同時にまた降ってきました^^;)

同行者は今回タービン交換して来た WDPのぶんた君

そして現地で軽量化の鬼 #41さんにも初めてご挨拶しました。
久々に 「変態さん(WDPでは褒め言葉)登場」 だと思いました (笑)



さて今回のタイヤは去年から街乗り用で使っている 17インチのスタースペックです


気になるタイムの方は 25℃の気温にしてはまあまあの 41秒60でした








そしてお待ちかねの

JVCエブリオ + ワイコンレンズ + GPSログ のオンボード映像をどうぞ♪




画角がとってもワイドで見やすいでしょ~!!


これで2万円を切る価格ならば 満足できますよねぇ (^^)v



ところで走りの方はと言いますと ・・・

前回、「ファイナルを4.777にしてセッティングを詰めれば41秒前半はイケる」など

豪語していたので 素直に反省します。。


運転が雑ですね。。。(-_-;)


ラジアルはSタイヤと同じ様にドライブしてはイケナイ

両手はハンドルの10時10分を持って放さない

アクセルは我慢して 丁寧にゆっくり踏みこむ

ブレーキングは ・・・




な~んて事をやることができない おバカなワタクシです(笑)

でも ラジアルでのサーキット走行はコントロールする楽しみがあってとても面白いッスね!!
関連情報URL : http://youtu.be/7e5gRo59hIM
Posted at 2013/06/15 18:56:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | オンボード映像ねた | 日記
2013年03月12日 イイね!

【早速、ビデオカメラ改造しました】

【早速、ビデオカメラ改造しました】けさのさいたまは晴れ!


きょうネタは前回のビデオカメラ購入編のつづきです!(^^)v




前回の日記の最後に、ビデオカメラに後付けで

ワイドコンバージョンレンズを着けると

画角 (視野角) がメチャメチャ広くなる!


ということをお伝えしましたが、ワタシの買ったJVC製のビデオカメラには

レンズを後付けするための溝がないんです (T_T)




もちろん、知ってて買ったのですが、実物を実際に手にすると

ネジの溝くらい、掘ってくれてもいいんじゃん! って感じでした。。



ってことで、当初、ネジの溝を彫刻刃で彫ってみようかと

真剣に思っていたのですが、

実物を見ていると もっと簡単な方法が ひらめきました!





37-34mmのステップアップリング (850円くらい) という、カメラ用のパーツを用意して

それをビデオカメラに取り付けてしまえば簡単なんです!

ワタシが購入したのはAmazonで、二番目に安かったリングです(笑)

素のままだとビデオカメラ本体の凹凸を高さが合わないので

机の上に敷いた240番のカミヤスリの上を2分間くらい 軽~く 右往左往させると




アルミ製のリングは 約0.5mm 面研されて丁度いい高さになります (^^)v

それを ビデオカメラの先端に固定する訳ですが、使うのはいつものコレです!
セメダイン スーパーX ゴールド  これは直ぐに乾いて強力なので 重宝してますね




ステップアップリングの段差の所に爪楊枝で盛りつけて (手一杯で写真はありませんw)

ゆっくりとビデオカメラ本体に被せると、 位置決めも簡単で

ビックリするくらい ピタッと引っ付きます (^^)v




取り外しは出来ませんが、撮影してもリングが写るようなことはなく、問題ありません


そして、ワタクシ我慢が苦手なもんで、ちょっと気が早いのですが、

ワイコンレンズを取り付けてテストしてみました





隙間もなく見事に装着できました (^^♪



ワタシが先代のビデオカメラから愛用しているワイコンレンズは

レイノックスの 0.5Xスーパーワイドレンズで 両脇のバネ部を指で挟んで

レンズ交換用のネジ溝に爪を引っかけて固定するタイプなのですが、

軽くてとてもコンパクトで携帯もしやすい上に、ネジ式ではないので、一

瞬で装着も脱着もでき、室内撮り等でも重宝してます


安いですが、これでも画角は十分だと思いますよ!



サーキットでオンボードビデオを撮影して、ムフフと楽しんでいる人には

このワイコンレンズ、 今では 2500円くらいでから売っていますので

導入してみてはいかがでしょうか? 超おススメです!!! (^^)v
Posted at 2013/03/12 16:25:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | オンボード映像ねた | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation