• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月31日

実は!・・・を考えています。

実は!・・・を考えています。 さて、早いもので今年の軽井沢MTGも終わっちゃいまして、もう水曜日ですね。
未だ虚脱の海から抜け出せてない人、いるかな~。w

ご近所に「お友達」も増えて、ドトミとかでもいろんな人に会って、軽井沢でもありがたいことにお声がけ頂いたりして、沢山の人といい関係ができつつあるな~と思っています。

で、まえまえから考えていたことなんですが、TRG&お泊りなんていうイベントをやろうかな~と。

概略(案)

期日:7月の第二土・日(8・9日)
行き先:那須方面
日程:R122を使って足尾~日光(日光でお昼)
   日塩もみじラインを通って塩原~那須入り
   (泊:ホテルで宴会)
   翌日、ハイランドパークで遊んで、東北道で帰る

期日については私の都合です。w
あと、6月中ではちょっと急&梅雨が心配。で、夏休み前と考えるとこの日がいいなぁ。
那須なら北から来る方も便がいいでしょうし。夕方ホテルで合流ってのもアリかと。
ホテルは私の会社の系列なので少々安く泊まれます。
(飲み放題にするとどれくらいプラスなんだろうか・・・w)
駐車場も広大なのでロドの20台や30台は!
(そんなに集まるわけないな・・・)
5~6台ならば、知り合いのペンションという手もあります。

ちょっと行ってみたいな~なんて方、いらっしゃったらコメ下さいね。 

・・・全然集まらないと、それはそれでショック。w
ブログ一覧 | TRG&MTG。 | 日記
Posted at 2006/05/31 22:35:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

サブマリーナ帰還と新たなる旅立ち
woody中尉さん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2006年5月31日 22:40
初っ端からすみません、難しいです…。(-_-;;
よくよく考えてみれば、ワタクシ、TRGって一度も参加してないんですよね。ロードスター買って3年以上になるのに…。
コメントへの返答
2006年5月31日 22:45
出端を挫かれた・・・。w

ということで、Touyaくんは強制参加ケテーイ!w
2006年5月31日 22:57
> Touyaくんは強制参加ケテーイ!w
むしろ拉致されたいかも(^^;;

那須ですよねぇ…いや、行き先とかルートとか、素敵だなぁと思うのですが・・・やっぱり7月に入ったら無理なのです…。(T_T)
どちらにしても毎週土曜日はお仕事なので泊まりはまず出来ません。申し訳ないです。

さ、軽井沢が終わったのでしばしお仕事に集中します。(^^)
コメントへの返答
2006年5月31日 23:00
わかりました。
北の家族にお願いしてみます。w

私は第二土・日だけは連休になるんですよ。
2006年5月31日 23:04
うーむ・・・前向きに検討したいなぁ

但し、仕事の様子と相方に相談(笑

コメントへの返答
2006年5月31日 23:07
よろしくお願いしますです。

今回、カミさん発案みたいなもんなので、是非相方さんにも来て欲しいです!
2006年5月31日 23:05
>ホテルで宴会
行く・・・連れてって!
時期的にも良いと思う。
コメントへの返答
2006年5月31日 23:07
ありがとうございます~。(感激)
まささんちも是非ご夫婦で!
2006年5月31日 23:10
それってわたくしの「ボーナス」の時期にぴったり!!!

参加希望ですが、だ~りんと相談します!!!
コメントへの返答
2006年5月31日 23:12
おお!
そういえばそんな時期ですね!
お二人にも是非是非ご参集賜りたく、お願い申し上げます。
2006年5月31日 23:57
え~、家族会議にかけてみます。。。
スケジュール的にはOKなんだけど、独り身の参加でもOK??(笑
コメントへの返答
2006年6月1日 8:30
もちろん独り身でもOK!
ぼるぼで家族参加!…はキツイよね、やっぱ。w
2006年6月1日 0:17
うーむ・・・那須♪(ぴくぴくと食指が)
行きたいなぁ・・・

うーむ・・・しばし保留っす。
コメントへの返答
2006年6月1日 8:30
はいはい。

詳細はまた後であげますので、ご検討ください!
2006年6月1日 0:18
例の企画、ついに!やるのですね。(^^)

基本的に土日休みとかではないので、先すぎて予定が未定ですけど、もし休めるなら行きたいなぁ・・・。
コメントへの返答
2006年6月1日 8:32
ええ。

ソード。機のオーナー(カミさん)が、TRGとかやりたいね。とか言い出しまして。w

詳細はまた近いうちに上げますね。
2006年6月1日 9:00
土曜夜からだったら行けるかなぁ・・

私も相方、土日ダメなので一人参加の方向で。
(^ー^)

頭数に入れといてください。
コメントへの返答
2006年6月1日 12:21
了解しました。

宴会から参加。と。w

2006年6月1日 9:21
2人前追加お願いしま~す
黄桃、パール共に参加させて頂きます
よろしくお願いしますネ
コメントへの返答
2006年6月1日 12:22
ありがとうございます!

黄桃サマ・パールサマ
2名お申込~!!
よろしくお願いします。
2006年6月1日 18:44
北の住人ですが...。

なにやら、以前からこんな企画が「北の方」であるようです↓

http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=1845391
コメントへの返答
2006年6月1日 20:05
これまたスゴイ計画ですね。

今回はオーナーの希望もございまして、近所でと。w


奥入瀬は一度は行ってみたいですね♪
2006年6月1日 20:28
いや、書き忘れました

「同じ日」なんですが...。
コメントへの返答
2006年6月2日 12:22
ええ。
金・土のようですね。

またの機会にお邪魔させていただこうかしら。w
2006年6月1日 22:08
ご一緒させていただいてもよろしいでしょうか?

もしよろしければ、参加の方向で考えさせていただきます。
(今のところ不確定要素があるのですが、相方にも相談してみます)
コメントへの返答
2006年6月2日 12:24
もちろんです。
相方さんも来てくれると嬉しいなぁ。w

結構、集まっていただけそうなので、こちらもオーナーと本格的に内容の検討をしてみます。
詳細は後日上げますね。
2006年6月1日 23:50
いい企画が立ち上がっていますね
宴会の文字に心惹かれます(爆)
コメントへの返答
2006年6月2日 12:25
一応、(案)ということで。

結構来てくれそうな感じなので、いくつか考えて見ま~す。
2006年6月3日 12:01
おおっ!!
これは過日お話していた企画ではないですか!?
8・9はばっちりお休み・・・(^^)
しかし8日の午後にお仕事が入りそうな予感(爆)
夜からの参加でも平気ですか(><)?
コメントへの返答
2006年6月3日 22:56
夜だけでももちろんOKです。

これだけ興味を示していただけるとは。

いろいろと検討してみます!

プロフィール

「世間(エアコン)の風は冷たい(まま)・・・。 http://cvw.jp/b/14109/48115986/
何シテル?   12/01 00:53
年を経るに従い「らいふすたいる」が変わって来ました。 クルマ自体を愛し続けられる「ロードスター」は奇跡的な存在ですし、余裕があればもう一度「NA」を手に入れた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車(XDrive-20i)との比較。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 23:30:38
らし~ん専門店BLOOOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/01 22:00:02
 
(^つ^)かちんさんの顔文字総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/09 22:31:13
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 蒼龍 (スバル レガシィ アウトバック)
まさかのSUBARU。 乗って驚いたその滑らかさ。 妻推しの「XC40」or「Q3」と最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
仕事用に予算150万円で探しました。 Dの五つ星付で、さらにタイヤトホイールは新品をつけ ...
BMW X1 イクスアイン (BMW X1)
ロドからBMWへ2回目の乗り換えになりました。 (NA6→318ti、NA8→X1) 高 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
カミさんの独身時代から15年2カ月。NA6時代から通算20年6カ月。私の人生の約半分はロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation