• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソード☆。のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

Last Run。

Last Run。ロドとのお別れまであと1週間。
今日は一人で例弊使でも走って・・・と思っていたところ、
よ~のすけさんから、「ご一緒しましょう」とのお誘いを受け
TRGをすることにいたしました。

行きたい場所のキャパを考慮して5台までと決め、
かな~り濃密なお付き合いをしてきた方数名にお声掛けさせていただきました。


今回は、大好きな例弊使街道をのんびり走り、お気に入りのお蕎麦屋さんと
行ってみたかったカフェで、ゆっくりまったりのんびりとした時間を過ごさせて
いただきたいと思い、距離も少なく設定しました。
走り足らなかったとお感じになった方もいらっしゃったかもしれませんが、
何卒ご容赦下さいませ。

さて、お気に入りのお蕎麦屋さんは、日光市の「小代行川庵」(こしろなめがわあん)さん。
ここは、お蕎麦の味はもちろん、庭園がすばらしく、なんだか田舎のおばあちゃんの家に
遊びに来たような感じがします。
定番は野菜天ざるそばですが、薬味は後から足していくように食べるのがオススメです。
わさびはつゆに溶かず、そばに乗せますと、わさびの甘みが味わえます。
天ぷらもサクサクですよ♪

食事後は、庭園や、敷地の脇を流れる川などを眺めるのも楽しいです。
ま、写真撮ってたわけなんですが。w

次なる目的地は、これまた日光市の「何時も庵」(いつもあん)というカフェなんですが、先日、
栃木県の情報誌「もんみや」で紹介されていたのをみつけ、一度行ってみたいと思っていたところです。

ただ、直接向かってしまうと20分くらいなので、例弊使街道を今市市街地まで進み、
そのまま折り返してくるルートとしました。

それにしても、今日は天気もよく風もなく例弊使を堪能するには最高でした。
身体の中のもやもやドロドロしたものが浄化されてゆくのがわかるようです。
あまり広い道ではありませんから、お出かけの際はスピードはゆっくり目で、
「季節を感じ、景色を愛で」ながら走ってくださいね♪

「何時も庵」さんは、山の中のカフェで、ドッグランなどが併設されており、愛犬を遊ばせながらのんびり過ごす、なんて時間の使い方もできちゃいます。

大人の隠れ家的風情で、「やわらかな日差しとやさしい風につつまれて、穏やかな午後のひとときを」
なんてコピーが浮かんでくる素敵な場所でした。
敷地内へは砂利と木道になりますから、車高の低い方はご注意を。

いきなり6台8人で押しかけてしまいましたが、いろいろお気づかいをいただき、
おいしい紅茶とケーキを味わうことができました。
駐車場が空いてきたので、車を移動して写真を撮っていましたが、
「カッコいいですね!」なんて言われると、やっぱりうれしいものです。
食事も結構ガッツリ行けますので、是非お出かけになって下さい。

楽しい時間は、のんびりしていたとはいえ、速足で過ぎて行き、ここで本日のTRGはお開きとなりました。

よ~のすけさん、まにやくん、musumeちゃん、Keiくん、ラムさん、ソード☆。機の最後のTRGにお付き合いいただきありがとうございました。

こよ~てさん、ご一緒できなくてとても残念でしたが、直電ありがとうございました。
musumeちゃんに、ソード☆。機の魂の一部をお分けしましたので、取り付けをお願いします。

では、みなさん、次回は「ロドだけじゃないTRG」でお会いしましょう。

本当にありがとうございました。



※見なきゃ損する!フォトギャラリー1・2・3 はコチラから。


Posted at 2011/10/10 23:24:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | TRG&MTG。 | 日記
2011年07月18日 イイね!

懐かしかったぞぐんま。

懐かしかったぞぐんま。一度書いたのに、なくなっちゃった・・・。
気を取り直して。

こんな時間になってもだれもブログを上げてない。

今日は暑かったから、帰って風呂入って、冷て~ビール、ガバガバ飲んでガースカ寝てるに違いない。w

そんなわけで、「ラ」さんの呼びかけによるぐんまTRG(仮称w)に行ってきました。
打つ飲み屋との往復も含めて全行程約400Kmでした。

あまりにいいお天気で、日焼けした腕がかゆいです。w
(開けていたのは朝のうちだけだったんですがねぇ・・・)
そんな中、ほとんどオープンだった「ラ」さんは流石ですな。
ま、風呂でのた打ち回ってたかもしれませんがww

クーラーバッグに、大きめの保冷剤と濡れタオルを入れて行ったんですが、
これは大当たりでした。保冷剤は多めにいれるとなおよかったと思うので、
皆さん今後のご参考に。

ひさびさのぐんまは、なんだかちょっと懐かしかったんですが、
集合場所の吉岡のスタバすら、私が高崎にいたころはなかったもの。
(一面畑でした)

前橋~水上~川場~沼田を回って前橋へ。
3連休の中日ということもあり、ちょっとした予定の変更もありましたが、
事故もなく無事に帰ってまいりました。

途中のサクランボがちょっと気になりましたので、今度また行ってみたいと思います。

参加された皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました。
翌日が休みでもないと、なかなか出て行けませんが、
また、遊びましょう。

フォトギャラリー も是非ご覧ください。
Posted at 2011/07/18 00:11:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | TRG&MTG。 | 日記
2011年06月05日 イイね!

餃子と並木道とおしるこ。

餃子と並木道とおしるこ。群馬県民の会の皆さんから「餃子を食べに行きますのでTRGやりましょう(要約w)」とのお誘いを受けましたので、かねてからTRGで通ってみたかった例弊使街道をコースに入れて、1日遊んでまいりました。

5台も集まれば十分だろうと思っていたところ、12台の参加となりました。

11:15に、大きなロケットが目印のわくわく子供科学ランドで待ち合わせでしたが、きっとよ~のすけさんや、ぐりーんさん、オレンジさんのお三方は早めに着いているだろうと思い、10:50頃に到着。
がら~んと開いた第2駐車場にロドの姿はなく、第1駐車場に向かうと、予想通りこのお三方がいらっしゃいました。
時間ぴったりにこよ~てさん組の8台が到着、簡単なドラミの後、餃子のみんみん江曽島店へ。
開店は11:30からでしたが、なにしろ人数が人数(16人)なので、車を止める前にカミさんに店に行ってもらい、人数分の席を確保してもらいました。

これが大当たり!
数分後にはもう満席。食事中にもどんどんお客さんが列をなして行きました。
基本、焼き餃子・水餃子・揚げ餃子にライスという形でしたが、肉汁あふれる焼きたての餃子はさすがにおいしかったです。

食事後、今回の目的の一つ、例弊使街道での編隊走行へ。
台数が多いので4台×3小隊で向かいます。
途中何箇所かの信号で隊列は乱れましたが、なんとかかんとか合流を果たし、12台での編隊走行が楽しめました。
これは後方から眺めたかったですね~。

いい写真撮った方、アップしてくださいね~。

道中、道の駅のような休憩場所がないため、今市駅周辺のコンビニでトイレ休憩。
場所はナビで調べていたのですが、駐車場の広さまでは把握しきれず、店舗前はロドで埋まってしまいました。

ここから、第3目的地、古峯神社へ。
私もそろそろ後方から隊列を眺めたいと思い、小隊の順番を変えていただいたのですが、
少々の混乱があり、バラけてしまい、結局musumeちゃんとNA2台のプチツーを楽しみました。
ここのところ、TRGというと大体私の後ろは義兄のNBだったので、バックミラーに映るNAは新鮮でした。

小一時間ほどのドライブで古峯神社へ。

手水をとり、お参り。
そして日本庭園(入場料300円)へ。

苔むす庭園、池には鯉が。
前回来た時はサクラがまだ咲いてましたが、今は新緑のもみじが目にまぶしい季節となりました。

「紅葉の時期にまたこ~よう」と言った人が約2名いたようです。w

茶屋でところてんやおしるこをいただき、集合写真を撮って、みんなとはおわかれです。

1日ありがとうございました。

※今回の反省点
 仕事が忙しかったため、いつもなら用意しているコマ地図が作れなかった。
 今市~古峯神社への道で、後方を走りたかったためラムさんに先頭を押しつけてしまい、結果、編隊走行ができなかった。
 集合写真に拘るあまり、時間をかけ過ぎてしまった。

参加してくれた皆さんが「楽しかった、またやりましょう!」と思って家路につけるようなTRGを目指していますが、今回はちょっと反省点多かったです。
少なくとも、全体のルート図くらいは用意しておくべきでした。
ルートや、注意ポイントについて共通の認識を持つということや、信号等で編隊が切れた時の対処などは、あらかじめお話しておかなければいけないなぁと思いました。
今後のTRGに生かしていきたいと思いますので、みなさんこれからもよろしくお願いします。 

あ、フォトギャラ も見てって下さいな。





Posted at 2011/06/05 23:57:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | TRG&MTG。 | 日記
2010年09月05日 イイね!

突然ですが!。

突然ですが!。県民会の掲示板にCOYOTEさんがTRGで日光方面に来るとの情報が。

昨晩遅くだったので、とりあえず朝連絡を取ってみようと思いそのまま就寝。

カミさんを誘い、ガス入れて洗車して10時ごろ出発。ここでCOYOTEさんに連絡。
こちらから行って、いろはを登るかどうか位のタイミングで合流できそうな感じでした。
いつも気持ちいい例弊使街道を抜けて日光へ。

日光駅前あたりでCOYOTEさんからTEL、戦場ヶ原で休憩中とのこと。
やはり、中禅寺湖畔あたりが丁度好さそうだったので、華厳の滝駐車場で待ち合わせをし、いろはをスイスイ登って行きました。
登りきったところでCOYOTEさんからTEL、お~っと目の前の駐車待ちの列にロド発見。
全くぴったりのタイミングで最後尾につけられたので、駐車場には入らずそのままいろはを下って日光市内へ。

昼食は久々に「えんや」の予定だったんですが、昨日・今日で行われていた日光ツーデイウォークのせいか予約で満席とのこと。残念。(今日はハンバーグが食べたい気分だったのに・・・)
仕方なく駅近くで見つけた店の名前はなんと「らんぶる」!

そうかbmasaさん、こんなところにも構成員がいたんですね。流石だなぁ・・・w

昼食後は霧降をちょっと上がって、チロリン村でかき氷。時間がちょっとあるのでもう少し登ってから戻ることに。
かき氷は日光の天然氷でしたが、シロップはチョコか栃木県民のソウルドリンク、「レモン牛乳」しかなくなっておりました。(栃木県民歴3ヶ月の私はまだ飲んだことありませんが・・・)

群馬側から来たみなさんは、この後足尾を抜けて赤城へ行くルートとのことで、私たちは霧降を下りきったところでお別れとなりました。(群馬県民時代ならまだ一緒に走れたのに・・・)

新しい参加者の方々とはあまり話をすることもできず、しかも突然華厳の滝付近から現れた私に「何だこのおっさんは?」と思われたのではないかと心配しておりましたが、かき氷を食べているときにお声掛けをいただいた女性参加者の方、ありがとうございました。

またの機会にゆっくりお話できればと思います。

最終的に12台と、なかなかの規模でのTRGでしたが、それにしてもNC増えたな~。

フォトギャラ も久しぶりだっ!
Posted at 2010/09/05 22:03:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | TRG&MTG。 | 日記
2010年02月07日 イイね!

特別なカード。

特別なカード。CO・E・DOに来てからもうすぐ2年。
初めておはたまに行ってみました。
ここんところMTGやTRGへの参加も軽井沢以外はほとんどなくなっており、会場は知らない人ばかり。

しばらくしてCOYOTEさんたちが到着。
musume2号さん、まにやくん、ルシくんたちに久々に会いました。

とにかく風通しよい場所で、遠くには富士山もキレイに。
(まあ、寒いのなんのって。w)
お昼には、最近だいぶ有名になったサイタマ北部のソウルフード、あのフライをこれまた初めて食べて、なんだかやっとサイタマ県民になれた気が。(嘘w

さて。

時間はまだ12:30。
どうしようか?ということになって、musume2号さんのロドの調子を診てもらいにイトーさんの秘密基地へ。
いや~雪を被った赤城山もキレイです♪
にしても、群馬サムイ。w

イトーさんは流石に頼りになる方で、正直、尊敬の眼差しで見ちゃいました。
シートのスピーカーも配線をチェックし、バッチリ♪
musume2号さんは、これでますますロドが可愛くなることでしょう。

ここで時刻は16:00。
私は先にお暇することにしました。
イトーさん。お休みのところお邪魔しました。
みなさん、もっと暖かくなったら、またTRGに行きましょう!
CO・E・DOにも遊びに来てくださいね。

ん?
写真とタイトルの意味は何なんだって?

それは、あの場所にいた人たちだけの秘密にする約束なのです。
Posted at 2010/02/07 23:13:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | TRG&MTG。 | 日記

プロフィール

「世間(エアコン)の風は冷たい(まま)・・・。 http://cvw.jp/b/14109/48115986/
何シテル?   12/01 00:53
年を経るに従い「らいふすたいる」が変わって来ました。 クルマ自体を愛し続けられる「ロードスター」は奇跡的な存在ですし、余裕があればもう一度「NA」を手に入れた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車(XDrive-20i)との比較。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 23:30:38
らし~ん専門店BLOOOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/01 22:00:02
 
(^つ^)かちんさんの顔文字総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/09 22:31:13
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 蒼龍 (スバル レガシィ アウトバック)
まさかのSUBARU。 乗って驚いたその滑らかさ。 妻推しの「XC40」or「Q3」と最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
仕事用に予算150万円で探しました。 Dの五つ星付で、さらにタイヤトホイールは新品をつけ ...
BMW X1 イクスアイン (BMW X1)
ロドからBMWへ2回目の乗り換えになりました。 (NA6→318ti、NA8→X1) 高 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
カミさんの独身時代から15年2カ月。NA6時代から通算20年6カ月。私の人生の約半分はロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation