• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソード☆。のブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

リアスピーカー設置♪。

リアスピーカー設置♪。長い間の懸案事項でありましたロドのリアスピーカー。
ちょうどいいのを見つけまして、買っちゃいました。

もともとはパイオニアのステルススピーカー(TS-STH1000)が気になっていたのですが、
調べてみたらこっちの方が設置しやすそうだし、しかも安い!

記憶の片隅に、純正シート内臓のスピーカー用ケーブルがシートの下まで来てたはず・・・と思っていたのでシートを外して・・・イテテ、腕すりむいちゃったよ。
で、ケーブルはあるにはあったんですが、コードが6本・・・。

よくわかんないので、結局ヘッドユニットから直接スピーカーケーブルを繋ぎました。
(・・・シート外す意味なかったじゃん・・・)
ま、せっかくなのでケーブルはカーペットの下を通しました。

時折小雨が来ては作業中断、シートをアコードにしまったり、トランク内にパーツ入れたり。w

それでも私にもできました。

肝心の音はというと、かなりの音質アップです!

サテライトスピーカーは何種類かありますが、これで十分だったと思いました。

オススメだ~!

整備手帳 もご参考に!
2010年08月08日 イイね!

接続完了!。

接続完了!。さて、前回うろ覚えの記憶を頼りに勝手な思い込みで接続しようとしたWALKMANですが、調査の結果、変換用のコネクターがあれば接続が可能らしいので、早速ネットでコネクターを取り寄せ、繋げてみました。
結果、大成功・ハイセイコー・いとうせいこう。(汗
これでダイレクトでWALKMANが聴けます♪

一応、整備手帳にも挙げてますので、興味のある方はどうぞ。
2010年08月04日 イイね!

失敗しました!。

いわゆるipodタイプのウォークマンを買って3カ月程が経ちました。
FMで飛ばして聴いているとやっぱりノイズを拾ったり、混信したりで折角の音楽もいまひとつ。
そこで、オプションの接続コード(WMとTVを繋いで映像や音声をTVから出すコード)がカーオーディオにも使えるんじゃないかと思い、調べてみますと・・・

「映像用プラグは使いませんが、やっぱりダイレクトの接続は音がいいです」なんていうコメントを見つけまして、「おおっやっぱり使えるのか!」と小躍り。
意外やヤ○ダの価格が安かったこともあって購入に踏み切りました。

しばらくほっといたんですが、今日は晴れとはいえ雲もそこそこにあり、風も爽やかなので午後からサクっと取り付けてみました。
NAのオーディオ周りのバラしなんてもう何度もやってますし、皆さんご存じのとおり作業も楽勝ですから10分程度で作業完了。
さて、WMを取り付けて、ポチっと再生♪

・・・?
・・・??
・・・???

音が出ません。

WMの設定をいじってみても全く音が出ません。

部屋に戻ってネットでオーディオ本体のHPをみると・・・



うちのカーオーディオのピンプラグは出力端子なんですね・・・(バカ)

で、結局接続にはオーディオ側の純正パーツが必要で、しかもWMだと確実に使用できるかはっきりしてないらしく・・・(さらに値段も高い(TT)
2500円程度だったとはいえ、無駄な買い物でしたあ・・・。

皆さんもお気をつけて~。
2010年07月17日 イイね!

ひさびさに。

ひさびさに。何カ月ぶりだろうか。

ロドでドライブに行ってきました。
(デジカメ忘れたのは初めてです・・・。)

那須はもう仕事のエリアなんですが、打つ飲み屋からだと「あっ!」という間です。

それでも久しぶりオープンで無料になったボルケーノハイウェイを走るのはやっぱ気持ちいいもんです。
行列覚悟でお昼はジョイアミーア。
いつも諦めて他のお店に行ってしまうのですが、なるほど確かにおいしかったです。

さて、ここで思ったんですが。

日光辺りに集まって、TRGしながら那須へ行き、そこでお泊りなんてのどうですか?
系列のホテルがあるので宿泊代は多少圧縮できるかと。

翌日はハイランドパークという黄金パターンで。

どうかな?
2010年06月12日 イイね!

梅雨入り前に・・・。

梅雨入り前に・・・。特にプランもなく予定どおりの代休消化でしたが、
以前からカミさんが「大内宿に行ってみたい」と言うので行ってみました。

CO・E・DOにいたら、ちょっと遠くて日帰りは難しいところですが、打つ飲み屋からなら3時間ほど。
これも異動の恩恵ってトコですかね。

白河ICから羽鳥湖の脇を抜けていく道は、車も少なくTRGにも最適です!

江戸時代の宿場町の風情が今も残る、国の重要伝統的建造物群保存地帯。
難しいことはさておいて、ここにロドを置いて写真撮りたいっ!

お昼は岩魚そば、カミさんはさるそばに天ぷら。
まんじゅうの天ぷらもついてましたよ♪

土日はやっぱり混むようなので、有料駐車場はさっさとあきらめて、砂利の無料駐車場を利用することをおすすめします。
距離的にも有料の一番端の隣ですからw

あと、折角ですから最奥の高台にある子安観音には行ってみてください。
階段はキツイですが眺めは最高です♪

さて、ひとしきり回ったあとで塔のへつりへ向かいました。
有名な観光スポットですが、正直ちょっと期待外れの感が・・・(汗
ちなみに駐車料は300円でした。
木陰に誘導してくれるのは親切ですね。

帰りは道を変えてR121~R400、西那須野塩原ICへ。
ここも走りやすい道でしたが、1台、遅っそ~いクルマが・・・。
トラックがシビレを切らして抜いていきましたが、トンネル内はあぶないからよそうよ・・・。
結局このクルマ、私も抜いたんですが、なにしろどこでもブレーキ、ブレーキ。
挙句、私が休憩していた道の駅の入口でも入るのか入らないのかはっきりせずで後ろのクルマも気の毒でした。

トータル250㎞くらいでしたか、梅雨入り前の久々のロングドライブでした。
次回はTRGで行ってみたいなぁ。

フォトギャラリーはこちら!

プロフィール

「世間(エアコン)の風は冷たい(まま)・・・。 http://cvw.jp/b/14109/48115986/
何シテル?   12/01 00:53
年を経るに従い「らいふすたいる」が変わって来ました。 クルマ自体を愛し続けられる「ロードスター」は奇跡的な存在ですし、余裕があればもう一度「NA」を手に入れた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

代車(XDrive-20i)との比較。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 23:30:38
らし~ん専門店BLOOOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/01 22:00:02
 
(^つ^)かちんさんの顔文字総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/09 22:31:13
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 蒼龍 (スバル レガシィ アウトバック)
まさかのSUBARU。 乗って驚いたその滑らかさ。 妻推しの「XC40」or「Q3」と最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
仕事用に予算150万円で探しました。 Dの五つ星付で、さらにタイヤトホイールは新品をつけ ...
BMW X1 イクスアイン (BMW X1)
ロドからBMWへ2回目の乗り換えになりました。 (NA6→318ti、NA8→X1) 高 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
カミさんの独身時代から15年2カ月。NA6時代から通算20年6カ月。私の人生の約半分はロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation