• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソード☆。のブログ一覧

2006年03月29日 イイね!

事故日記11。

ことの経緯は・・・カテゴリ「事故日記。」をご覧下さい。

さて事故日記10のあと、昨日ようやく連絡が入った。電話をかけてきたのはF火災(仮称)のY氏。
「NK損保のKさんから、今回の事故についてはF火災の方で対応してくれとの連絡があったので確認のため電話させてもらった」とのこと。
「NK損保もどうもコトの経緯がわかってないみたいだ。また立替えるのは面倒なので、F火災でやってもらいたい」と話す。

するとY氏、
「こちらの保険で支払える金額は120万円までなので、医療費がかかるとその分慰謝料が減額されてしまう。NK損保さんなら人身障害保険だから、向こうの方が手厚い補償が受けられる。」
と言い出す。NK損保と相談する旨を話すと「こちらでもいくらでも相談に乗る」となんだかいい人ぶってる。
なんか厄介払いがしたそうに聴こえたので、電話を切ってすぐNK損保のK氏に電話。「よくわかんないから、説明して欲しい。」と告げこちらから出向く。

まず、状況把握ができていなかったことを謝られ、過失割合から考えてもF火災が担当するのが普通なんだそうだ。
「今回のような事故の場合、私が受け取れる保険金の内容は?」と聞くと、
1:治療費
2:慰謝料
とのことだが、治療費は実費が直接医療機関に支払われるので、実際には私の手元にくるものではない。

慰謝料は計算の仕方があり、基本的には通院日数1日あたり4,200円で、通院期間を最大日数として、実際に通院した日数の倍の日数分までが支払われるとのこと。

つまり通院期間(初めてかかった日から最後にかかった日まで)を30日とすると、最大日数は30日。
そのうち実際にかかった日数が15日以上なら30日分(126,000円)、10日なら20日分(84,000円)が支払われる。
治療費が1回10,000円かかったとしても15日で150,000円に過ぎず、慰謝料を加えても276,000円。F火災の言う120万円の枠なんて5ヶ月先の話。

ここでピンときた。
K氏に「私の対応をNK損保でと言い出したのはどっち?」と聞くと「F火災から話を持ちかけられて、状況を確認してなかったので返事をしてしまった。代理店のS氏に確認をしたらこちらで持つ内容ではないとわかって・・・」
やっぱりね~。
F火災は厄介払いがしたかったんだろうねぇ。
「F火災に連絡して、今、被害者と話し合った結果、そちらで持ってくれということになった」と電話してくれと話す。
K氏は一瞬「私がですか?」みたいな顔をしたので「あたりまえだろ!実際オレはこうやって動けてるけど重態で話もできない状態だったらどうすんだ!それでもオレが電話すんのか!!」
と思ったが黙っていた。「あま~い!」なんていわれそうだけど。w

一応示談までの流れも聞いてみた。
保険会社は医療機関に対して2週間に一度くらい現在の治療状況とかを聞き診断書を取り寄せるんだそうだ。それで完治したと判断されたら示談となるとのこと。
その後に後遺症が出たときの対応も聞いておくんだった。

それにしてもF火災(仮称)・・・
またしても怒りが!


Posted at 2006/03/29 09:07:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 事故日記。 | 日記
2006年03月24日 イイね!

事故日記10。

NK損保。おまえもか・・・。

結構、対応いいじゃん!と褒めてきたつもりのNK損保ですが、今日、新しい展開が。

午前中、F火災からTEL。「ソード。様のお怪我につきましては、今後はソード。様がご加入されているNK損保さんの搭乗者傷害保険で対応することになりました。」とのこと。
ちなみに私が加入している保険にNK損保の保険はない。
被害を受けたとき乗っていた車の保険じゃないのか?といっても「違います」という。こっちこそ絶対違うというのに。

しばらくすると、F火災から連絡を受けたと言ってNK損保の担当者K氏から電話が入る。「今後はこちらで対応します」とのこと。「F火災の応対の悪さには辟易したのでよろしくお願いします」と伝える。

午後になってまたNK損保から電話が掛かってきた。
「先ほど、こちら(NK損保)で対応するとお話しましたが、過失割合から考えると、F火災さんが対応すべきなので元に戻していいですか」とのこと。

・・・何を言ってるのかワカラナイ。

「正直、どっちの保険屋さんから支払われようがどっちでもかまわないが、また立替が出るのは勘弁して欲しい」と伝えた。
するとK氏はこういう言い方をした。
「では、ソード。様のご意向ということで、F火災さんにお話しますね」

ちょっとまて。

別にこっちから担当保険会社を変えろと言った覚えはない。
ようやく相手方が過失を認めてF火災が動いたと言うのに、面倒ごとを増やすなよ。しかもNK損保にする場合は自分の保険証を使って自己負担分だけは立替えろと言う。
なんでそんなめんどくさいこと、また俺がしなきゃなんないのよ。
話を続けるうちにK氏は「私の方で状況を理解していなかったので、F火災さんにこっちで取り扱うと言った」と言い出した。

それって単にアンタのミスなんじゃないの?
それを「ソード。様のご意向で・・・」という。

わけわかんね~よ。

結局、結論がどうなったかは、今のところ連絡がない。

保険屋の事故の対応ってこんなレベルなの?



Posted at 2006/03/25 00:25:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 事故日記。 | 日記
2006年03月19日 イイね!

事故日記9~レベルの違い?。

事故日記9~レベルの違い?。キツいツッコミ~事故日記8。も併せてどうぞ。

え~事故関係の書類が、同乗していた車の保険会社であるNK損保からも送られてきた。F火災(仮称)対応の悪さにNK損保の方から「治療費についてはとりあえずこっちでも持てるようにします」ということで送ってきてくれたのだ。

事故日記8。にもあるように、F火災(仮称)からも書類は来たので必要ないとは思うが、NK損保側からの支払いが発生した場合に早急に支払いができるようにと配慮してくれたようだ。

で、画像はNK損保の書類。
写真ではわかりづらいが、F火災(仮称)の書類は「コピーのコピーのそのまたコピー」みたいで曲がっていたり、汚かったりしいるのだが、NK損保の書類はキレイで、しかも記入例や保険の説明書、さらに保険請求相談センター等の各種相談窓口の記載まであった。

こんな些細なことながら、何かレベルの差を感じてしまった。
ちなみにF火災(仮称)の方は私の名前も間違ってたしね。w
手書きだから変換間違えでもないだろうに・・・。

自分の仕事にも置き換えて考えてみようっと。
勉強させていただきました!
Posted at 2006/03/19 18:49:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 事故日記。 | 日記
2006年03月16日 イイね!

事故日記8。

事故日記8。本日の体調もあいかわらず。
昼過ぎに医者にかかってきた。

「手前勝手な逆ギレ保険会社」も手のひらを返したような対応になってきたので、この名称はしばらく使わないことにする。

で、F火災(仮称)から各種の書類が届いたのでその内容を。

1:休業損害証明書
 会社に押印してもらう書式。ただ、腐るほど代休と有休があるので休んでも給料は減らないから、私の場合休業損害はない。

2:医療照会同意書
 保険会社が、私が通院している医者に対して症状や治療内容を照会することを承諾する書類。

3:立替医療費精算書
 今まで立替えたお金のうち現金での返還をしない病院分を請求するのに使う書類。

4:個人情報の取扱いに関する同意書

とりあえず、いろいろ動き出してきて、立替も接骨院分は昨日、薬局分は今日、立替え分が戻ってきた。
ま、しばらくは示談交渉も始まらないと思われるので、その間いろいろ勉強しておこうっと。

Posted at 2006/03/16 23:05:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 事故日記。 | 日記
2006年03月15日 イイね!

事故日記7と1/2。

今日も体調はまあまあ。
背中や首筋が痛いのはあまり変わらず。

午前中「手前勝手な逆ギレ保険会社」のY氏から電話。
「先日は大変失礼いたしました」
「お怪我の方は・・・」
「しっかり直さないといけないですね」
など掌を返したような発言の数々に、かえってシラける。
ま、言わなきゃ言わないで「常識ねえな!」とか思うんだろうけど。w

一応、今後の医療費は全て「手前勝手な逆ギレ保険会社」へ病院から請求することとなった。

今日のポイント

1:総合病院で立替払いした医療費は病院側から直接返金とはならない。保険会社に書類を提出して後日振込みとなる。

2:会社を休んだ日数について会社の証明書の提出が必要。

※慰謝料や後遺症についての補償を受けるにはどうしたらよいのかご存知の方(特に保険会社にお勤めの方)どうかお知恵をお貸し下さい。
Posted at 2006/03/15 19:16:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 事故日記。 | 日記

プロフィール

「世間(エアコン)の風は冷たい(まま)・・・。 http://cvw.jp/b/14109/48115986/
何シテル?   12/01 00:53
年を経るに従い「らいふすたいる」が変わって来ました。 クルマ自体を愛し続けられる「ロードスター」は奇跡的な存在ですし、余裕があればもう一度「NA」を手に入れた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車(XDrive-20i)との比較。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 23:30:38
らし~ん専門店BLOOOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/01 22:00:02
 
(^つ^)かちんさんの顔文字総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/09 22:31:13
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 蒼龍 (スバル レガシィ アウトバック)
まさかのSUBARU。 乗って驚いたその滑らかさ。 妻推しの「XC40」or「Q3」と最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
仕事用に予算150万円で探しました。 Dの五つ星付で、さらにタイヤトホイールは新品をつけ ...
BMW X1 イクスアイン (BMW X1)
ロドからBMWへ2回目の乗り換えになりました。 (NA6→318ti、NA8→X1) 高 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
カミさんの独身時代から15年2カ月。NA6時代から通算20年6カ月。私の人生の約半分はロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation