• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソード☆。のブログ一覧

2006年03月08日 イイね!

事故日記2。

事故日記2。キツいツッコミ。w
事故日記1。

に続きまして事故日記2です。
よろしくお付き合い下さい。

さて、今日は運良く水曜で定休日。
体中あちこち痛くなってきているものの、それ程の激痛はない様子。ただふとした動きの時に「い”!○×△・・・」ということはあるのだけれど。
事故直後に行った病院はうちからちょっと遠いので、紹介状を書いてもらっていた。で、近所のH病院へ。窓口で紹介状を渡し、交通事故であることを告げる。受付のおねえちゃんが整形外科まで案内してくれる。「かけてお待ち下さい」と。
この病院結構でかいので、よ~く待たされます。その辺こちらもよ~くわかっているので、本は必携。持って行ったのは山田玲司の「絶望に効く薬」。
マンガなんだけど読みごたえ満点だぜベイベー!。w
未読の方には是非手にとってもらいたい。

で、たっぷり2時間待たされてようやく診察室へ。
事故で身体痛いのか、待っててくたびれてるのかわかんないね、もう。
紹介状を見ながら「どこが痛いですか」みたいな問診があり「一応、追加でこちらでもレントゲン撮らせてもらいます」ということでまた撮影会。
もうかるんだろうね、これは。どうせ事故扱いだし・・・。
今日の撮影は8枚。押切もえか、オレは。
撮影後また整形外科窓口に写真を出ししばらく待つ。ページが進む。呼ばれて入ると「骨とかは異常ないね~」と若いせんせ。
「はい、それは知ってましたけど。」と言いたくなったけど黙っとく。w
結局診察は合計で5分くらいかな。待った時間は2時間半くらいで。あとは受付で番号がモニターに出るのを(また)待つだけ。
40分くらいしても番号が出てこないので、先に薬局へ行っちゃう。一昨日もいた薬剤師さんが「これ事故扱いよね?処方箋に保険証番号入っちゃってるから、悪いんだけど訂正してもらってきて」とのこと。ま、道挟んで向かいだから全然いいんだけど。
病院に戻ってモニターを見るが、まだ番号はない。
ちょっと向かいのショッピングセンターへ。10分くらい経って戻ったが、まだ番号はない。診察終わって1時間になるのに・・・と窓口へ行くと、「さっきお呼びしてたんですが」それにしたって45~50分は経ってるでしょ。
事故扱いかどうか聞きたかったと言うのだが、そんなん最初っから言ってるやんけ!
結局病院出たのは3時間半後。「ゆっくり身体休めてくださいね」なんて言うなら早く帰らせてよ・・・。
病院に払ったお金が24,100円。やっぱ撮影会はもうかるんだよ・・・。シップ3袋で3,000円。こんなん続いたら払いきれね~よ。病院や薬剤師さんにも「早く保険屋に言って立て替えずに済むようにしたほうがいいよ。連絡きたらすぐ返金するからね」と言われちゃったよ。ありがとね。

うちに帰るとピッチ(発信専用)に留守電アリ。昨日のNK損保のS氏だった。折り返し電話を入れると「電話してもらっちゃってスイマセン。F火災にはよく言っておきましたんで。」ホント感じいいわ、この人。
「F火災のY氏は出掛けていたんですが、被害者に立て替えさせるのはおかしいから早く対応してくれと伝言頼みました。」で「とりあえずNK損保の方からでも支払えないか調べてもらっています」とのこと。どうやら向こうがグダグダ言ってるのならこっちで対処できないか相談してくれたらしい。ありがたい。
電話を切ったらなんだか眠くなってきてちょっとウトウト。
携帯の着信で目が覚める。F火災のY氏だった。彼の話は繰り返しなので要約すると「昨日も行ったとおり、しばらくは立て替えてくれ。今、事故も昨日の今日で調査中のためはっきりしないと払えない。」の一点張り。しかも「昨日の事故でしょう!」には閉口した。
「事故の調査中ったって、事故は一昨日の午前中だよ!」
「うちに話が来たのは昨日だ」・・・アホだこいつ。
「S氏からも電話行ってるでしょ」
「私は聞いてません」・・・アホだこいつ。

状況を確認するからと一旦電話を切る。その間にS氏にTEL。
「伝言伝わってないみたいですよ」
「何て対応なんですかね~。あっちは!」NK損保は、まず一番ツライ思いをしている人への対応をしないとと言ってくれる。ありがたい。結局、NK損保でも支払いできるよう手続きをとってくれることになる。書類を送るので書いてくださいとのこと。
ま、F火災からOKが出ればそっちに全部回しちゃうけど。

S氏との電話を切るとY氏から電話。
「今日あたり調査員が双方の運転手に話を聞きに行くと思うのでそこで大体のことははっきりしそう」
「大体のことったって、そっちの車が突っ込みましたって話はそっちの運転手は言ってないの?」
「ですから調べてるんです」・・・。向こうの運転手は「こっちは悪くない」とか言ってるのかねぇ・・・。
立替払いは5万を超えてます。

さて、明日は連絡がくるのか!
事故日記3に続く。(と思います。)

※文中の保険会社・担当者名は架空の名称です。実際に似た名前の保険会社や担当者がいたとしても本文とは一切関係ございません。
Posted at 2006/03/08 18:51:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 事故日記。 | 日記
2006年03月08日 イイね!

事故日記1。

事故日記1。キツいツッコミ。wを喰らったあとの話をしていきたいと思います。最終的にどうなるのかレポートして行きますね。

事故発生が3/6月曜午前11時ごろ。目だった外傷はなく、飛散したガラスの直撃を受けた左手甲に50箇所ほどの擦りキズがあった程度。
近くの病院へ行き、首・左肩のレントゲン6枚くらい撮る。
交通事故なので保険は使わず、代金は16,000円くらい。
うちからちょっと遠い病院なので、紹介状を書いてもらう。
処方箋を持って薬局へ。これも保険は使えずシップと痛み止め等で5,700円。
同乗していた車を運転していたNくんから、「人身事故になるので診断書を取って警察へ行き調書を取らなくちゃならないんです。」と連絡が入る。

3/7。やることがあったので一応出勤するが、代休扱いにする。現場を回って事務処理をし、診断書をもらいに病院へ。診断書代3,150円。病院の玄関でNくんに会い、二人で警察へ。

調書は簡単な質問の書式に応えただけだったが、内容はいつの事故で何が原因で起きたと思うか、示談交渉は始まっているか、加害者に処罰を望むかというようなものだった。保険屋からはまだ何の連絡もないこと、ブレーキ音を聞いていないので、全然前見てなくて車間距離もなかったんじゃないかとか答える。
二人別々で合計1時間半位かかる。

家に帰って2時ごろ相手方の保険屋(F火災)のY氏から連絡が入る。カミさんが出たのだが、一通りの謝罪と、今後医者に行く場合はこちらの名前を出してもらえれば現金支払いは必要ない。また既に支払っているお金については戻してもらえるように病院に話して折り返し電話すると言っていた。
あら、なかなか親切ね。

ところが小一時間経ってかかってきた電話では、「事故の状況を確認するので、さっきの話はなかったことにしてくれ」とのこと。
身体が痛くて接骨院とかにかかりたいと伝えると「接骨院はやめてくれ」と言われる。
シップも全然足らないので市販のものを買ったらその分は出るのかと効くと、「あくまでも処方されたものでなければ出せない」と。
「じゃ、痛い思いして、ガマンしろってことなの!?」

知り合いの保険屋(Sジャパン)にTELすると「まずは搭乗者保険の扱いになると思うので、乗っていた車にかかってる保険屋と話してみて」とアドバイス。「医者にかかるお金もこっちで立て替える必要ないよ」とのこと。

6時半ごろNくんに電話してそっちの保険屋から電話が欲しい旨伝える。すると10分ほどでNK損保のS氏から電話がかかってくる。早いね。
F火災とのやり取りを伝えると「おかしなこと言いますね」みたいな反応。とりあえず明日先方と話してまた連絡しますとのこと。こういう時の対応で保険会社のレベルがわかるかな?

続きはまた、動きが出たら。

事故後の対応として、皆さんの参考になればと思います。

※文中の保険会社・担当者名は架空の名称です。実際に似た名前の保険会社や担当者がいたとしても本文とは一切関係ございません。
Posted at 2006/03/08 08:59:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 事故日記。 | 日記
2006年03月06日 イイね!

キツいツッコミ。w

週明け月曜、朝から忙しい。
9時からお客様と面談し、事務仕事をこなし、問い合わせに応えて、11時には外出。

私は助手席に乗ってお客様宅に向かう。
途中、携帯で業者と話していると

ドカーン!!

轟音とともにガラスが降りかかってきた。「痛って~な!」
左側を見ると、こちらの車のドテッぱらに後続の車両が突っこんでいる。ああ、ぶつけられたのね。
運転席側の後部座席に座っていたお客様に声をかけると「大丈夫。何ともないよ」よかった~。

自分でも意外なほど冷静に周りを見回すと、ん?携帯がない。
車内には見当たらず、ガラスが割れたドアから外をのぞくと、道路に落ちている。
ようやく突っこんできた車の運転手が「だいじょうぶですか~?」
って「遅せ~よ!」と返事をする。
こっちの運転手と運転席の後ろに座っていたお客様は既に車外に出ておりケガもなかった様子。
ようやく運転席から出て携帯を拾うと、まだ繋がっている。w
業者さんに「すいませ~ん、ビックリしたでしょ。今突っ込まれちゃって。」電話口の先の方が慌てているみたい。
とりあえず大きな外傷はないし手足も動く。ガラスを喰らって左手はキズだらけだけど、問題はなさそう。

迎えに来た同僚に医者まで乗せてもらう。交通事故なんですけどと受付で伝えたが、普通に待たされて診察。レントゲンも異常なし。ただ、打撲はあるのでちゃんと冷やしてやらないと後遺症がでるよと言われる。そりゃ大変だ。

一旦事務所に帰って仕事して、薬局でクスリもらって帰って来ました。やっぱり明日・明後日はつらくなるらしいです。
養生しようかな。でも忙しいんだよねえ、今月は。

事故に遭ったのは初めてですが、冷静でいられるもんだな~と思いました。

とりあえずネタにできるくらい元気ですので、ご心配なく。w

ちなみに乗っていた車は廃車です。
頑丈に育った身体と衝撃を吸収してくれた車に感謝。w

みなさんも事故には気をつけてくださいね。


Posted at 2006/03/06 18:30:00 | コメント(19) | トラックバック(1) | 事故日記。 | 日記

プロフィール

「世間(エアコン)の風は冷たい(まま)・・・。 http://cvw.jp/b/14109/48115986/
何シテル?   12/01 00:53
年を経るに従い「らいふすたいる」が変わって来ました。 クルマ自体を愛し続けられる「ロードスター」は奇跡的な存在ですし、余裕があればもう一度「NA」を手に入れた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車(XDrive-20i)との比較。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 23:30:38
らし~ん専門店BLOOOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/01 22:00:02
 
(^つ^)かちんさんの顔文字総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/09 22:31:13
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 蒼龍 (スバル レガシィ アウトバック)
まさかのSUBARU。 乗って驚いたその滑らかさ。 妻推しの「XC40」or「Q3」と最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
仕事用に予算150万円で探しました。 Dの五つ星付で、さらにタイヤトホイールは新品をつけ ...
BMW X1 イクスアイン (BMW X1)
ロドからBMWへ2回目の乗り換えになりました。 (NA6→318ti、NA8→X1) 高 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
カミさんの独身時代から15年2カ月。NA6時代から通算20年6カ月。私の人生の約半分はロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation