• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソード☆。のブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

西風先生~。

西風先生~。見つけちゃった。
GT-Roman STRADALE。

みんなで読もう!!
Posted at 2007/10/28 09:59:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | WEBマンガ夜話。 | 日記
2007年10月28日 イイね!

知っていましたか・・・。

知っていましたか・・・。昨年、男たちの大和を見てから、大東亜戦争や靖国神社、いわゆるA級戦犯ってなんだろうと思いました。
今まで全く興味がなかったのです。

それからいろいろな本を読み、行ってみたいと思っていた靖国神社へ参拝してきました。
実は、場所さえも全然知らなくて調べてみたら、なんと本社から一駅、歩いてもいける距離にあったのです。

中韓はやれA級戦犯が合祀されているからどうのと言ってますが、火付け役は朝日新聞。昔は問題になっていなかったんですよ。
問題といっても、それを出せば対日外交カードになるから、自国内の意思統一(自国内の問題から目を逸らせる意味で)、元首の支持率アップ(親日は売国奴と思われるらしいです)に使われているってレベルなんじゃないかと。

ま、とりあえずそんなことは置いときますが、大鳥居をくぐるとやっぱり背筋がピンとします。
遊就館 の展示を見ましたが、大東亜が問題になるのに、日清日露は問題ないんでしょうか?
戦争責任を果たせとか言う人もいますが、そもそも戦争責任って何ですか?
戦争したことがいけないのですか?(じゃ、日清日露はいいのか?)
戦争に負けたからいけないのですか?
戦争をしなくてはならなかった(と思われる)時代背景を知っていましたか?
原爆落として、何十万人もの一般市民を殺した国には戦争責任はないのですか?戦犯はいないのですか?

それでも、国を守るために命を掛けた人たちの思いやその行為に対して、ありがとうございましたと素直に感じるのは悪いことですか?
あまり時間がなかったので駆け足での拝観になりましたが、大東亜戦争時の展示物を目の当たりにしたときは、やっぱりこみ上げてくるものがありました。

行ってよかった。
素直にそう思える2時間でした。

もっとゆっくり、また行きたいと思います。
2007年10月12日 イイね!

愛と感動の山梨。

愛と感動の山梨。富士山周辺って、ほんといいところです。

週間予報ではずっと天気は×だった水・木でしたが、みなさんのおかげでそこそこいいお天気でした。

7時過ぎに出発、渋滞も全くなく9時半には河口湖ICに到着。早く着いたので白糸の滝 に向かいました。あまり期待していなかったんですが、これが大正解!
想像以上の景観にしばし「ぼへ~」っとマイナスイオンを浴びました。
今までいろいろな滝を眺めに行きましたが、今までで1番すばらしい滝でした。

お昼は名物のほうとうを。
地元の有名店、不動 へ。河口湖駅前店だけは甘味もあるというのでそちらへ。
煮崩れしない麺は最後までおいしく食べられました。それにしても河口湖駅のかわいいこと。改札も女の子だったんですよ!

ここまでは「山梨がまた好きになりました 」でどうぞ!

お昼過ぎからお天気は回復。
スバルラインを通って五合目へ。雲海のすごいことすごいこと!!
観光客のフランス人やら中国人やらもきゃあきゃあ言ってました。
山頂も見えてまた感動。

ホテルには4時半くらいに到着。
湖越しに富士山が見たい。という希望に期待以上の眺めで迎えてくれました。
写真は部屋からの眺めなんです。
露天風呂からももちろん真正面。
これまた「ぼへ~~~」っと長湯しちゃいました。
湯上りにグラスビールが飲み放題!といっても一杯しか飲めませんが。w

さて夕食。
味はもちろん量もすごいとは聞いていましたが、これまた想像以上。
ワイン豚のしゃぶしゃぶがとってもおいしかったです。特にゴマポン酢のやばいこと!お土産に買って帰りました。なくなったらネットで頼もうっと。

ここまでは「山梨がまた好きになりました。2 」でどうぞ。

食後、再度温泉へ。
よくみると、サザエさんのOPのセル画が!
ほんとだ。

翌朝、チェックアウトを済ませて近くの木の花美術館へ。
ここは「ねこのダヤン」の原画が展示されています。
ダヤンのイラストは前から好きだったんですが、原画の迫力はすごいですね。
たくさんある本、全部買いたくなっちゃいました。

ようやくホテルから出発、富士五湖めぐりをします。
本栖湖・精進湖って行ったことなかったんですよね。
アコード、カッコいいでしょ♪

ここまでは「山梨がまた好きになりました。3 」でどうぞ!

お昼はシチューを食べよう!っと思い山中湖のキャセロールを目指します。
ここで波乱が。電話番号入力して指定された場所はワケのわからない別荘地。
るるぶを見ながらやっと到着。
シチューであったまりました。
レジ脇にコーンズさんのチラシが。手にとって眺めていると、おなじみさんなんだとか。FOOさん、ご存知?

山中湖から忍野八海へ。
山中湖畔に白鳥発見。これがホントの・・・。w
忍野では八海めぐりをしようと思ったんですが、2つ場所がわからず六海にとどまりました。w

もう一泊しようか悩んで悩んで、カミさんとも相談しましたが、明日一日はうちでゆっくりして、ということにして、帰路につきました。
雪さんのブログによく出てくる「道志みち」を通ってみようと、山中湖まで戻ってくると、まるで「おいおい、もう帰っちゃうの?」とでも言いたげに富士山が姿を現しました。

ここまでは「山梨がまた好きになりました。4 」でどうぞ!!

後ろ髪を引かれる思いで道志みちに入り、道の駅で休憩。
カッパさんに帰路の安全などをお願いし相模湖から中央道~圏央道~関越道へ。
関越坂戸付近で発炎筒の光が。
なんだろう?と思うと前の5シリーズがクルマを左右に振りました。その動きから何かある!と思った瞬間、事故車両のものと思われるFバンパーが!
細かいパーツは踏んでしまったかもしれませんが、大物は回避することができました。きっとカッパさんのおかげですね。
雪さん、今度行ったらお礼言っておいてくださいね。w

天気もよくないと言われていたのにさすがは晴れ夫婦!。
なんて、みんなが祈ってくれたからですね。
白糸の滝、雲海、頂上、ホテルからの眺め、露天風呂、夕食、ダヤンの原画、感動一杯の旅行でした。

また、行きます。
同じ宿をとって!

Posted at 2007/10/12 13:09:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | いい旅、夢気分。 | 日記
2007年10月08日 イイね!

黒い三連休。

「オレを踏み台にした~」

どうも会社に踏み台にされているようです・・・。

「休日ってなんですか?」って聞かれたら
「休日出勤しなくていい日」と答えようと思います。

さて、いい加減腹が立ってきたので木曜をお休みにして、富士山を見に行くことにしました。全室&風呂から富士山が一望できる!というお宿を探して。

こんな富士山が見られたら、きっと涙が出てしまいそうです。



ただ、折角とった休みにやっととれた予約なのに、

お天気悪そう・・・。うちは晴れ夫婦なんで、早い回復に期待しつつ。

こうなりゃ金曜も休みだな。

2007年10月02日 イイね!

休んじゃった。

なんか、全身の毛穴から疲れが噴き出してる感じです。

昨日からどうも眩暈が。
ちょっと熱っぽくて、しかも明日は(定休日だというのに!)休めない。
土(ひさびさの土曜定休日)・日・月も全出勤の予定となっており、ここはムリしない方がいいかと。

クスリ飲んで、また寝ます。

プロフィール

「世間(エアコン)の風は冷たい(まま)・・・。 http://cvw.jp/b/14109/48115986/
何シテル?   12/01 00:53
年を経るに従い「らいふすたいる」が変わって来ました。 クルマ自体を愛し続けられる「ロードスター」は奇跡的な存在ですし、余裕があればもう一度「NA」を手に入れた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 23456
7 891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

代車(XDrive-20i)との比較。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 23:30:38
らし~ん専門店BLOOOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/01 22:00:02
 
(^つ^)かちんさんの顔文字総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/09 22:31:13
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 蒼龍 (スバル レガシィ アウトバック)
まさかのSUBARU。 乗って驚いたその滑らかさ。 妻推しの「XC40」or「Q3」と最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
仕事用に予算150万円で探しました。 Dの五つ星付で、さらにタイヤトホイールは新品をつけ ...
BMW X1 イクスアイン (BMW X1)
ロドからBMWへ2回目の乗り換えになりました。 (NA6→318ti、NA8→X1) 高 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
カミさんの独身時代から15年2カ月。NA6時代から通算20年6カ月。私の人生の約半分はロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation