• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“K”のブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

NISSAN CROSSINGに行ってきた

NISSAN CROSSINGに行ってきた皆さんこんばんは。

この週末、車好きは幕張ですかね(・ω・)ノ

私は人混みが大嫌いだし、もともとAUTO SALONにはあまり興味ないし、そしてそして嫁さんから買い物につき合え!というリクエストが出てたしということで、銀座に繰り出しました。


私自身は銀座には全く用はないのですが、そういえば日産ギャラリーが「NISSAN CROSSING」としてリニューアルしたということを思い出し、寄って来ました。

入口にディスプレイしてあったのがタイトル画像で、「TEATRO for DAYZ」というモデル...EVらしいです。

で、もちろん目的はコレです...








結構狭くて、真横や斜めから撮ろうとすると壁まで下がっても全体が収まらないのが残念...。

決してスタイリッシュとは言えないし、流麗とか芸術的とかとも違うと思いますが、喧嘩上等の武闘派というか、戦闘機的な凄味というか、そんな機能美を感じる車でした。

それにしても車両価格が18,700,200円也...200円ってなんやねん!(笑

1Fにはもう1台、



なんていう車だっけな?...忘れちゃいました^^;

2Fにはコレ...

リーフなのですが、ナントカっていうクリエーター?とのコラボなのだそうです。
すみません、そういうのには全く興味ないので覚えてないです^^;
※ノート e-POWERもあったのですが、写真に撮るまでもなく...。

ちょっと残念だったのは、
「GT-Rが世界で参戦する耐久レースやツーリングカーレースを中心に、360度Virtual Realityコンテンツを通してまるで自分が運転しているような感覚を味わえる」
という『Special Contents -VR Racing-』を時間の関係で断念せざるを得なかったこと。
これは次回の楽しみに取っておきます♪

で、帰りにキルフェボンで...

モンブランと、


いちごのタルトを買って帰りました。

それにしても寒いですね...風邪など引かないように(・ω・)ノ
ではまた(^^)/
Posted at 2017/01/15 17:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話のネタ | クルマ
2017年01月09日 イイね!

ロドスタRFを試乗してきた

ロドスタRFを試乗してきた皆さんこんにちは♪

今日は3連休最終日、成人の日ですね。

成人の日ってなんでか知らないけど天気悪くないですか?
30云年前の自分の成人式もドカ雪降りました(当時は宮城県民でしたけど)。
振袖の女子は大変だよね...。


それはともかく、初日~2日目は何かとバタバタしていまして、ちっとも休みって感じじゃなかったのですが、今日は朝からディーラーへ。


当初の目的はバッテリー交換です。
年末の12ヶ月点検の時に、「前回の交換から3年経ってるし、電圧も下がってるし、そろそろですよ~」って言われてたので...。

で、駐車場に止めてあったコレ...

気になってたんですよ(笑

珈琲飲みながら作業完了を待ってたら営業さんが、
「RF乗りませんか?雨なのでルーフは閉めたままになりますけど。」
ってヽ(^。^)ノ...もちろん喜んで試乗させてもらいました。

と、その前に撮影...iPhoneですけど。


この真横からのフォルムは本当にイタ車っぽいですよね。



イマイチわかり難いけど、

ルーフはブラックです。

もちろんルーフも、

開けさせてもらいました。
その時の動きはウルトラスムースで、ガクガクするでもなければバタン!と閉まるわけでもなく、ス~っと動いてカシャンと閉まります。
MAZDAもこういうところの仕事をちゃんとするようになったのね(笑

これはトランク...

まぁ、そもそもボディが小さいし、ルーフを格納しなければいけないし、その割にはそれなりに使える容量かな?ってレベルですね。
※自動車雑誌風に言えば、ゴルフバックは無理!(私はゴルフしないからどうでもいいけど)

さて、前置きはこのくらいにして、いよいよ試乗です。
※ちなみにグレードはVS、ミッションは6ATでした。

エンジンスタートのスイッチを押すと、「バウンッ!」という音とともにエンジンが目覚めますが、この演出、結構好きです♪

Dレンジで走り出すと...ん!?エンジンの回り方がヤケにモッサリしています。
走行距離700kmのピカピカの新車ということもあるのかもしれませんが、スポーツカーのエンジンでこれは無いわ~...。

加速時の音もなんだか曇った音で快音には程遠く、2.0リッターだからといって1.5リッターよりも凄くパワフルってこともなく、う~ん...って感じ。

そういえば2.0リッターエンジンは元々アメリカ向けなんだっけ?...アメリカの、どこまでも真っ直ぐな道をマッタリ流すにはいいのかもしれません。

但し、エンジン以外は絶賛です。

キビキビ感としっかり感の絶妙なバランスが取られた足回りや、ステアリングを切った時に感じる、もの凄く精巧に組まれた歯車に高級なグリースがたっぷりと塗られているかのような感触等、いい車感はハンパではないです。
これを350万円台で売るのですから、MAZDAの本気度が伺えますね。

売り物のリトラクタブルルーフについては、試乗中ずっと雨だったので開けて走ることは叶いませんでしたが、雨音が聞こえるわけでもなく、「屋根が開く車」ということを忘れていました。

運転して楽しいのは間違いなく1.5リッターのソフトトップのMTだと思いますが、ATでマッタリ走るのならこちらのRFもアリだなと思いました。

でもねぇ、試乗した時はいつもそうなんだけど、帰る時に自分のエイトでディーラーの駐車場を出た瞬間、「やっぱこっちだわヽ(^。^)ノ」ってなるんだよねぇ^^;
もう10年も乗ってるのに困ったもんですわ(笑

あ、これはお土産にいただいたお年賀...

営業さんが「なぜ年明けに蕎麦やねん!って感じなんですけど」って1人ツッコミしてました(笑

いま、日本には寒波が来てる(近づいてる?)らしく、ここ何日か寒い日が続いてますが、皆さんも風邪など引かないよう、お気を付けて。

ではまた(^^)/
Posted at 2017/01/09 14:54:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2017年01月04日 イイね!

2017年の箱根オフ暫定カレンダー

2017年の箱根オフ暫定カレンダー皆さんこんばんは。


今年2017年の箱根オフの暫定カレンダーをUPしておきます。

あくまでも暫定です。
箱根ターンパイク(株)さんのイベント等とバッティングする場合には日程変更しますので、その旨ご承知置き下さい。

【第32回】
4月9日
※第2日曜です。

【第33回】
5月14日
※第2日曜です。

【第34回】
6月11日
※第2日曜です。

【第35回】
7月16日
第3日曜です(3連休なのでこの日にしました)。

【第36回】
8月6日
第1日曜です(お盆休みの関係でこの日です)。

【第37回】
9月17日
第3日曜です(3連休なのでこの日にしました)。

【第38回】
10月 8日
※第2日曜です(元々3連休です)。
※中止となりました。

【第39回】
--- 2017.7.25 日程変更 ---
11月12日
11月5日
※第2日曜です。
第1日曜です。
※中止です。

【第40回】
12月10日
※第2日曜です。
※中止です。
Posted at 2017/01/04 21:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 告知 | クルマ
2017年01月02日 イイね!

2016年のクルマ活動まとめ

2016年のクルマ活動まとめ皆さんこんばんは。
明けましておめでとうございます。

正月休みですね...箱根駅伝の往路は青山学院でしたが、その差は僅差で明日の復路が楽しみです♪

それはともかく、昨年の活動を備忘録としてまとめてみました。


【1月】
・河口湖~西湖~富士山本宮浅間大社~からのLONCAFEフレンチトースト。


【2月】
・河口湖~大観山出没。
・伊豆にドライブするも伊東で予報に無かった雪に降られてUターン...ターンパイクを上って大観山に。

【3月】
・3ヶ月連続で河口湖に行ってみるも、予報に反して雪に見舞われ、道の駅富士川楽座で桜エビのかき揚げ食べただけで帰宅。


・エンジンオイル/フィルター&運転席エアバッグインフレータ交換(68,450km)。
・人生2回目のSAB長沼出没。

【4月】
・千鳥ヶ淵で花見。


・富士山周辺の某所で富士山と桜をバックにエイトの写真を撮ろうと試みるも、肝心の富士山が雲隠れ。
・第23回箱根オフ開催。


・WAKO'S フューエルワン注入(68,536km)。
・GW真っ最中に伊東~伊豆スカイライン~大観山出没。

【5月】
・第24回箱根オフ開催。


・河口湖~西湖~本栖湖~朝霧高原出没...からの道の駅 富士川楽座。


【6月】
・那須高原出没。
・第25回箱根オフ開催。


・6ヶ月点検(70,869km)。

【7月】
・第26回箱根オフ開催。


【8月】
・富士五湖からのメタセコイア出没。


・第27回箱根オフ開催。


【9月】
・第28回箱根オフ開催。


【10月】
・第29回箱根オフ開催(暴風雨だったため写真なし)。
・エンジンオイル/フィルター&助手席エアバッグインフレータ交換(72,272km)。

【11月】
・第30回箱根オフ開催。


・高野山~熊野三山...約3年ぶりのお泊り旅行。



ここ↑は熊野古道ね。

【12月】
・大観山~芦ノ湖スカイライン~箱根スカイライン出没。


・第31回箱根オフ開催。


・稲取漁港で金目鯛~下田~天城峠~伊豆スカイライン出没。




・河口湖~西湖~からのLONCAFEパンケーキで胸焼け。


・伊東~伊豆スカイライン~大観山(走り納め)。


・12ヶ月点検(75,551km)。

こうしてみると、ドライブコースは
・箱根(MAZDAスカイラウンジは住所的には湯河原だけど)
・富士山の北側~西側周辺
・伊豆の東側~南側
の3パターンですね...。

今年は、都内を横断しなくて済む千葉や栃木、茨城方面をもっと開拓しようかな...。
あと、しばらく中断したままの富士山ツーリングも復活させたいですね。

うちのエイトも今月末で満10歳...とりあえずバッテリーとエンジンマウントと、そして大物としてタイヤを交換予定。

いまさらノーマルを崩すつもりは毛頭ありませんが、車齢からして維持費は嵩むでしょうし、今年中のダンパー交換は諦めました(;一_一)

ちなみに箱根オフですが、今年は名称を”RX-8箱根オフ”にします。
”RX-8オーナーズミーティングatMAZDAターンパイク箱根”は元々エイトオーナーを釣るためだったので、もういい加減十分でしょうから、長ったらしい名前はやめます(爆

それから、以前告知した1月21日(土)開催の「m@chiさん主催ジムカーナ練習会&見学会」の件、練習会に興味のある方はm@chiさんに、見学の方は私に連絡をお願いします。

では、今年も宜しくお願いいたします(^^)/
Posted at 2017/01/02 21:55:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@た こ う〜わ!お大事に...」
何シテル?   07/09 21:54
2007年1月にエイトのオーナーになりました。 主に休日早朝の富士山周辺や箱根、伊豆に出没しています。 「フォロー」と「イイね」について... フォロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 4567
8 91011121314
1516171819 20 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 19:12:30
ナビ交換 ゴリラ Gorilla CN-G1500VD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 13:50:33

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年式TYPE-E サンドベージュレザーパッケージ 6ATの完全ノーマル。 ボディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation