• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月20日

ダンピングファクター

ダンピングファクターについて。
今まで全く私の言葉からは出なかったオーディオ専門用語です。
下記のあるHPから抜粋の最下段の「DFは実際には他の要素で決まっています。」
これ私の理論でも同じ考えになります。
私の場合、これを実現する為に非常識な事?で実現させています。詳細は明かせませんが。
あくまでもカーオーディオのお話です。

生演奏に触れると、
低音、中音、高音、
全帯域音のスピード、「立ち上がり」と「収束」は完璧に揃っている。というのを感じます。
そうでないと「楽しく聴ける音楽」になりません。


以下あるHPから抜粋
🔴ダンピングファクターとは
ダンピングファクター(DF)とはパワーアンプのスピーカーに対する制動力を表すと考えられている指標で、一般にパワーアンプの出力インピーダンスとスピーカーのインピーダンスの比で表されます。
         DF=Zsp(Ω)/Zamp(Ω)
ここでZspはスピーカーのインピーダンス、Zampはパワーアンプの出力インピーダンスです。
一般的なに半導体アンプで100程度の値を示します。この場合スピーカーのインピーダンス8Ωに対して、パワーアンプの出力インピーダンスは80mΩである事を意味しています。
ダンピングファクターの音質に与える影響
一般的にダンピングファクターに関しては次に様なことが言われています。
DFが大きいほうが低音に締りが出てくる。
DFが極端に小さいと(>10)低音の量感は増す(実際に低音の音圧レベルが上がる)
 また一般に次のように思われていますが、これは実は間違っています。
トラジンスタアンプの出力段を並列にするとDFが良くなる
トランジスタアンプの場合、同じ放熱器に出力段を並列にして並べると、1段当たりの電流量が半分になるためトランジスタの出力抵抗も2倍になるので、出力段を並列に並べる事に意味はありません。 DFは実際には他の要素で決まっています。
ブログ一覧 | 理論 | 日記
Posted at 2014/02/20 18:38:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オクトスTC OX-108張ってみた
ふじっこパパさん

【ホルツくるまる】新商品『ラストリ ...
musashiholtsさん

雨上がリマーブリングの雲や春
CSDJPさん

うっかり間違い防止👀いいかも‼️
あぶチャン大魔王さん

祝・みんカラ歴2年! (#゚Д゚) ...
タメンチャンさん

リバーシブルで2色楽しめるガソリン ...
はっしー03さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@show_300B ケルビムいつ頃オーダーしたんですか?」
何シテル?   11/27 18:54
MONORALです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 16:38:13
ATF交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 05:59:48
不明 ヘッドライトプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 12:24:34

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
納車 2019.11.27(大安) まさかの箱替えです。 アテンザで沢山弄って来ていろ ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
よろしく。 UA-GY3W。 グレードは、23Zです。こ 登録 2003年です。 ヘ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation