• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirotomo466の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2012年2月24日

リヤハッチ カーテシイルミ製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前々からDIYネタとして温存しておいた(本当は難易度が高そうで敬遠していた)カーテシイルミの製作です!!

さてさてカーテシとは??
ドアが開いた時、後続車へ危険を知らせるために赤く光るランプの事やらを言うようです(笑)
高級車によくある装備だそうでスイフトにはありません(笑)

とりあえず準備したもの。
エーモンのテープLED赤
2
まず電源取り出しや、スイッチはどうするか。

エンジンOFF時でもカーテシはドアを開いたときに点灯し、閉めると消灯する必要があります。

あまり知られていませんがスイフトのラゲッジランプ、-側はハッチ開閉でコントロールされています。

ということで-線にエーモンのタップをパッチン!!
ここにテープLEDのマイナスを接続。
3
お次は電源側。
これは常時電源が条件です。

っと先日の後席ルームランプ増設時に引っ張った+線にタップで分岐。
テープLEDの+線を接続しました。
4
テープLEDを貼り付け・・・
ウェザーストリッパーの内側に配線を隠して完成です(^^)

ハッチの開閉に合わせて点灯・消灯しました!!

常時電源を取る場所と、ドア連動の-線にアースするのがポイントですね。

次は・・・ドアカーテシですね(笑)
いつになるやら・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CUSCO5点式ロールバー 取り付け・内装トリム戻し他

難易度:

不具合対処

難易度:

ドア内張の雨漏り

難易度:

AXISPARTSキックガード貼付け

難易度: ★★

カッティングシートを貼って見た💦

難易度:

リヤ3面カーフィルム透過率13%

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@フリージア お疲れさまです!! 私も明日東京戻るんですが、北関東(宇都宮上 三川)か東北道(鹿沼)か…いつも迷ってます笑」
何シテル?   05/31 23:45
クルマはもちろん、カーモデル製作・ミニカー収集・カメラ・自転車も趣味です!! みんカラ初心者ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008年8月14日納車 免許取って最初の車。 もともとプジョーなどのラリー系ホット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation