• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナマコ VRSの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2013年3月9日

ホーン交換とラジエターガイドパネル取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントバンパーを外します。
皆さんの記事を参考にさせて頂きました。
有難うございます。
2
ホーンの取付場所はリーンホースメント奥の、上下に走っているブラケットに取り付けることにしました。
3
M6ボルト3本を緩めてブラケットを取り外します。
ホーンを固定する金具(汎用の金物)を取り付けるために印を付けて、ボルトを通す穴を開けます。
6mm穴を2箇所開けました。
金具にも2箇所、同ピッチで開けます。
穴にはサビ止めをタッチアップします。
4
ブラケットに金具をボルト止めし、金具にホーンをボルト止めします。
ホーンの位置を調整しながらM8ボルトを使用し、緩まない様にカッチリと締め上げます。
5
元通りに組んでいきます。
ホーンのプラス電源は純正ホーンのカプラーより延長して接続します。
念のためコルゲートチューブで保護、タイラップで数箇所固定します。
アースはブラケットを固定するボルトに共締めしてボディーに落とします。
6
ボンネットキャッチの樹脂カバー等を取り付けます。
ホーンはリーンホースメントの下からちょっとだけ見えているだけです。
ナンバーが付くと前方からは見えません。
7
バンパー外したついでにラジエターガイドパネルも取り付けました。
プラスチックのピンで「パチン、パチン」と止めるだけなので簡単です。
きっと、ラジエターを効率よく冷やしてくれるでしょう・・・
たぶん・・・
・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターホース交換

難易度:

とりあえずLED|д゚)チラッ

難易度:

90,988km 油温・油圧センサ取付、O/E交換

難易度: ★★

エキマニのヒビ割れ試補修2

難易度:

ラジエーターキャップ交換。

難易度:

ヘッドライトの研磨・塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鼻水が・・・クシュン!」
何シテル?   11/27 22:16
ナマコ VRSです。よろしくお願いします。 昔は「六甲山」で、二輪でも四輪でもそれなりに走っていました。 お次は四駆で林道三昧のカーライフでした。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルト ラリーアート バージョンR スペシャルをゲットしました! 良く走り、良く曲がり、 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
嫁車のeKスポーツH82Wです。 みん友さんからリクエストを頂いたので、遅ればせながらア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation