• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よろずモータースの"よろず66号" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2025年4月20日

SOSコール初期設定🆘

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分でやろうとネットやみんカラの書き込みを調べたり四苦八苦していましたが初期設定できず、長くお付き合い頂いている担当営業係長から正式な初期設定方法をお教えていただきました🙌

フェアレディZ(2025年2月以降の発売モデル)
初期設定について
①インテリジェントキーまたはドアハンドルのスイッチでドアを開錠し車両に乗り込み、ドアを閉める
②エンジンスイッチをONにすると同時にSOSコールシステムがON*になりインジケーターが全点灯(赤・緑)になる
全点灯から5秒以内にSOSコールスイッチを5秒以上押し続け、オペレータ(機械音声)に接続したら離す

※2週間以上車両を使用しなかった場合は、約30秒後にSOSコールシステムがONになります

1. 機械音声が開始される
「こちらはヘルプネットセンターです。通報テストを行いますお客様の現在位置は(通報場所)ですね。****位置情報の確認次はマイクとスピーカーのテストです。ピーとなったらお名前をおっしゃってください」
(テストされた方の名前や店舗名など答えてください)****音声の聞き取りテスト
2. 位置情報と音声の聞き取りが無事完了したら終了
3. 自動的に終了される
初期設定が完了すると、インジケーターは右側の緑だけが点灯する初期設定が完了しなかった場合は、左右(赤、緑)のインジケーターが点灯したままの状態になる
2
<初期設定が正常に完了していない場合>
1. キースイッチ(電源ポジション)がONになっている場合は、キースイッチ(電源ポジション)をOFFにする
2. インテリジェントキー/リモートコントロールエントリーキーシステム またはドアハンドルのリクエストスイッチで、ドアを施錠する
3. 約5分程度時間を置き、SOSコールシステムが終了し左右インジケーターが消灯したことを確認する
4. 手順①からやり直す
コーティング

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( SOSコール初期設定 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

スイッチの謎に迫る

難易度:

サイドブレーキ延長改

難易度:

F-ZERO

難易度:

ブレーキストッパーラバー交換

難易度:

舵角センサー由来のエラー解除

難易度:

【z33前期】お盆なので磨きと洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「相棒 http://cvw.jp/b/1413166/48578556/
何シテル?   08/03 02:44
よろずモータースです。 モータースと言っても車屋をやってるわけではなく、ただのカーキチ。 くるま&バイク大好き、それとLeica&MacintoshやHAM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GARAGE力さん謹製 NISMO対応オリジナルステンレスマフラー 車検対応品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 20:31:45
RSW サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 21:54:17
Central20 Z-SPORT N.S インテリアシリーズ メインメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 21:50:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ よろず66号 (日産 フェアレディZ)
フェアレディZ nismo 抽選に当たりました! nismoステルスグレー/スーパーブ ...
三菱 デリカミニ よろず64号 (三菱 デリカミニ)
CHAMONIX仕様 &SNOW SURVIVOR仕様だ、ウェィ! まず、Chamon ...
ホンダ フリード フリード GT7(よろず65号) (ホンダ フリード)
令和7年2月2日、大安に納車しました。 令和6年6月27日発売。 6月29日に試乗車が ...
BMWアルピナ B7 よろず63号 (BMWアルピナ B7)
いつかは乗ってみたいと思っていたALPINA、やっとそのチャンスが巡ってきました。 よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation