日本自動車ジャーナリスト協会から除名を言い渡されてしまった伏木悦郎氏の連ツイまとめ
VW不正問題をふまえ、公正なジャーナリズムを訴え続けてきた伏木氏が、日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)から除名を言い渡されたとのこと。
伏木氏の発言のみで判断することはできませんが、どうも根深い問題の気配を感じずにはいられません。 (http://togetter.com/li/955690 より転載)
詳しくは上記のページで。
このページに列挙されている自動車ライターが、どうも一連のVWの不正に関して行き過ぎた擁護をしていたようだ。
http://web.archive.org/web/20150902054618/http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf/golf_legend.html
(上手く表示されなければ → https://t.co/vvwogfwbrq )
これらを追求してきた伏木氏がなんと日本自動車ジャーナリスト協会から除名を言い渡されてしまったそうな。
S660の時も書いたようにやはり日本にまともなモータージャーナリズムは存在しないのか。
「検証」でなく「提灯記事」しかかかない自動車ライター達。
そんな彼らの記事に慣らされた一般ユーザー。
そんな状況だから例えばS660がゴミみたいに遅いと書くと、
異常に反応してビビるユーザーが量産される。
自分の感覚と頭で考えようとせず、自動車ライターが書くことを鵜呑みにしか出来ない人達です。
Posted at 2016/03/30 11:07:11 |
トラックバック(0) |
モータージャーナリズム | クルマ