• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.P.Mのブログ一覧

2015年06月25日 イイね!

ALFA ROMEO GIULIA QUADRIFOGLIO

ALFA ROMEO GIULIA QUADRIFOGLIO

おお、久しぶりにちょっと惹かれるセダンのデザイン。
後部ドアがなんかプリメーラっぽいけどまあいいでしょう。
最近は煮え切らない、デザインも走りもヌルイという印象だったが
漸くアルファも漸く吹っ切れたか。
4C,8Cのオーラーが漸く量産車にも降りてきそうな気配。

ALFA ROMEO
 
Posted at 2015/06/25 11:50:37 | トラックバック(0) | マイフェイバリットカー | 日記
2015年06月25日 イイね!

BMW at the AVD Oldtimer Grand Prix Race



M1激萌え
Posted at 2015/06/25 09:24:36 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年06月24日 イイね!

世のマジョリティはなまくらである<正解!>~コペンのCVT

世のマジョリティはなまくらである<正解!>~コペンのCVTおすすめ度 ★★★
どうしても軽のスポーツカーに乗りたいならS660よりこちらの方が断然お勧め。
Posted at 2015/06/24 17:38:40 | カーインプレッション | クルマレビュー
2015年06月24日 イイね!

ダイハツ「コペン」~これぞ「ゆるスポーツ」

ダイハツ「コペン」~これぞ「ゆるスポーツ」おすすめ度 ★★★
餅は餅屋。
これぞ「ゆるスポーツ」。サウナのゆるパン(ツ)
Posted at 2015/06/24 17:30:50 | カーインプレッション | クルマレビュー
2015年06月23日 イイね!

読むなと書くと読みたくなる心理?

昨日のレビューは書いていてすっきりしました。
同時に反響がそれなりにあってこれまた楽しめました。



人間不思議なもので「読むな」と書かれてあると読みたくなるのでしょうか?

昨日のレビューをわざわざ読んでいるS660オーナーや納車予定の方は
よっぽどご自分の感覚や選択に自信がないのでしょうか?

きっと無いんでしょう(笑


それと私は一応「いいね」を押してくれた方はなるだけ、押してくれた方のページに行って
ブログ等になにかしらコメントとお礼などを書くようにしています。

その中でとある納車予定の方が

読まないでほしいならS660のカテゴリーに書かなきゃいいのになぁ
寂しいのかな、かまってちゃんなのかなぁ



とご丁寧に昨日のレビューの一説を引用し上記のように書いています。

(よっぽど「ゴミのように遅い」の一文がカンに触ったのでしょう。)

それなら「いいね」押すなよ。 
どっちがかまってちゃんなんだっての?(笑


S660カテゴリーはそのクルマを賛美するためだけのものなのでしょうか?

乗って疑問に思ったこと、印象や批判はそのカテゴリーに書いてはならない?

もしそうなら皆さんよっぽど「傷の舐めあい」がお好きなんでしょうかね。

これこそ「右へ習えしか出来ないモータリゼーション」と何ら変わりありません。

そういう皆さん、まるでカルガモみたいですよ。

ひょっとするとS660のオーナー、またはそのオーナー予定の方々はそういう人達なんでしょうか。

post script

同調する人たちがそのブログにこんなコメントを。
>ゴミみたいに遅いなら
>工夫して少しでも速くすればよい。

はいはい、これ飼わなきゃいけない羽目になったら言われなくてもそうしますよ。
さんざっぱらそんなことやりつくしてきたんだから。
ただしアクセルのフィーリングをもっとダイレクトにするのは難しいでしょう。
エンジンスワップまでやるならそうなるかもしれないけど、それは現実的ではない。
そうなるとそれはもはやS660ではなくなる。

>エンジンの音がイマイチなら
>自分の好みの音色にすればよい

モディファイ前提で判断せよと?
それに元の音質が悪いならどう弄っても好みの音にはなりませんよ。
音の大きい小さいは排気系マフラー等を変えると簡単に変わりますが
音質はそのフリ幅に限界があります。
 
要は「弄っても好みにならない素性のクルマ」と判断しましたから。

まさに「最善か無か」とたずねられたら「無」です。(笑

・・・・・・・・・・再び一般論・・・・・・・・・・・

こういうのってゴルフに似ています。
よく「ゴルフはドライバーの飛距離だけじゃない!300ヤードも3cmも一打は一打!」と言う人に
「そうだよね。君飛ばないよね」と言うと、顔真っ赤にして怒ります。
ラウンド中なら次のホールのティーショット、必死に飛ばそうとします。

スポーツカーも同じ。
よく「スポーツカーは出せる速度やパワーだけでない。」という人の車を
「そうだよね。このクルマ遅いよね」というと顔引きつらせます。

世の中はこんな面倒くさい人たちだらけなのかしらん。

もっとシンプルに生きようぜ!<大きなお世話か(笑



・・・・・・・・・・あっ、また思い出した!・・・・・・・・・・・

昨日試乗しているときに営業の方が

とある試乗したお客さんが「これ(S660)は一般道を走るカートだ」って言ってましたよ。

とのこと。

笑います。

それはカートに失礼です!

(ここで言うカートとはゴルフで使う乗り合いカートではなくレーシングカートと判断します)

そんなのレーシングカートほどの体感スピードもなければ、
肋骨折れそうな横Gが掛かるほど曲げにいけない。
このセッティングでそこまでやったらひっくり返ります。

その程度なんだなと。

なーんも知らん人が想像でモノを言う、そういう対象になるクルマなんだなと思ひましたとさ。



Posted at 2016/01/01 15:13:05 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とにかくアイドリングストップがウザい! http://cvw.jp/b/141486/43231497/
何シテル?   09/06 10:50
主にカーインプレッションとして試乗記を掲載したいと思います。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

黒い悪魔にさようなら...BMW E90 ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 20:30:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
現在所有の愛車です。久しぶりのクーペ、MT車で楽しんでいます。ただコレに味をしめてM3が ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999~数年 初代S2000l君。発表と同時に予約~納車でした。オープンカーの醍醐味、 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2004年~新車で購入。 名車Audi Quattoro クーペへの憧れがあり 初めてA ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011~2015 人生の転機だったので心機一転。 兎に角お金の掛からないクルマで走りも ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation