• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月19日

【CB250R バッフル検討_2/5_バッフルの取り外しと取り外し用治具の作成編】

【CB250R バッフル検討_2/5_バッフルの取り外しと取り外し用治具の作成編】  本ビームスのR-EVOのバッフル検討は5編で構成しています。
【CB250R バッフル検討_1/5_準備、加工編
【CB250R バッフル検討_2/5_バッフルの取り外しと取り外し用治具の作成編】
【CB250R バッフル検討_3/5_各バッフルの試験走行編
【CB250R バッフル検討_4/5_パイプの結合に使用した二重ソケットの失敗談編
【CB250R バッフル検討_5/5_テールパイプのパイプ長を変えての音質検討(スペアナ測定)、音量測定(騒音計による騒音測定)の検討編

本ブログは2/5_バッフルの取り外しと取り外し用治具の作成編です。

バッフルの検討を実施する為にはリベット止めされているバッフルを外す必要があります。
バッフルの取り外し方をネットで調べると色々な方法が書いてありますが一筋縄ではいきそうもありませんでした。
バッフルはリベット止めになっているのでリベットをドリルで飛ばしました。
バッフルのまわりには接着剤が付いているので取り除きました。
色々ためしてみましたが旨くいきません。

よって取り外し用の治具を2ヶ作成しました。


治具_1は1mの6mmネジ棒を購入して適当な長さに切り先端にかえしを付け、オイルフィルターを取り外す工具、ワッシャー、ナットで構成してネジを締めることでバッフルを引き抜きます。
(かえしはネジ棒を万力で抑え金槌で叩きかえしを付けました。)
最初に作成した治具でバッフルを取り外した後は治具_2を使用しています。


治具_2は残りの6mmネジ棒で1Kgのダンベルの丸い部分を切り取り、中心に6.5mmの丸穴を開け、6mmネジ棒に収縮チューブを被せそこに通して"スライディングハンマーもどき"を作成しました。


バッフルを取付ける時はきついですが木の棒等を用い金槌で軽く叩けば所定の位置に収まります。
取り外しの時はプライヤー等を使用しないと取り外せないので治具_2の"スライディングハンマーもどき"で取り外します。

治具_2は非常に旨く行きバッフルの交換が簡単にできる様になりました。
ダンベルの丸いのを3、4回ガツンとやればバッフルは外れます。
治具_1


治具_2

ブログ一覧 | バイク | その他
Posted at 2021/10/23 21:59:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

夏季休暇
hidetonoさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トラックボールマウス エレコム HT1URXBK HUGE(でっかい)の導入 http://cvw.jp/b/1414873/48545574/
何シテル?   07/17 19:14
h_nobuです。 2011年12月よりランエボ10に乗っています。それまではギャランVR-4に乗ってました。(その前は先代のVR-4RSにも乗ってました) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

②整備_作業記録_購入品等 2021/07/11~ 950Km~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 14:54:05
自作 ビームスのR-EVOのバッフル_取り外し治具2点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 21:38:29

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
2006年より15年、55,000Km乗ったホンダ_CB1300 SFを売却して新たにホ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ランサーエボリューションXに2011年12月8日から乗っています。 carrozzeri ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
現在所有のバイクです。2006年より乗っています。 走行距離は45,000kmぐらいです ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
子供のバイクです。 私も良く乗りました。 ブレーキはブレンボです。7万キロ強乗りCB13 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation