• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月08日

モニタースピーカー YAMAHA HS5 スピーカーグリル 取付

モニタースピーカー YAMAHA HS5 スピーカーグリル 取付 モニタースピーカー HS5にスピーカーグリルを取付ました。
HS5のウーハーは白いコーン紙がむきだしです。













デザイン的には良いのですが不注意でコーン紙等をキズを付けてしまう可能性が有ります。
その為ウーハーにグリルを取付る事にしました。



HS5_5inc(12cm)のウーハーのグリルをネットで見つけました。


口コミでHS5に取り付けている方もいるようなので購入しました。

取付はウーハーの取付ネジ4本をはずしてそのネジを用い取付ました。
取付はグリルの大きさも丁度よくきっちり取り付きました。







デザイン的には銀色のフレームが目立ちすぎな気がしますがパンチングネットから白いコーンが透けて見えるのがイイ感じで良しとしました。

サブウーハーのコーン紙もむきだしなのでこちらもどうしようか思案中です。





2024/06/30 追記
グリル(パンチングネット)のガタ対策
金属製のグリル(パンチングネット)の外側を指で押すとガタがあります。
音質的にはビリ、共振は見られませんが対策を行いました。
樹脂製の銀色のフレームの裏側に1mm厚の両面テープを貼り、金属製のグリル(パンチングネット)の間に挟みました。
この対策で金属製のグリル(パンチングネット)の外側を指で押してもガタは無くなりました。


ブログ一覧 | PCオーディオ | 日記
Posted at 2024/05/08 18:01:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

サブウーハーにスピーカーグリル取付
h_nobuさん

マークオーディオ色々
KAZU428さん

カーボン病の原点?
green_openmindさん

ピクシスエポックのフロントスピーカ ...
sa202302さん

RX-DT70D 整備 その1
ぼっくんRRさん

納車前にあれこれ思案中!
ひなパパ0511☆さん

この記事へのコメント

2024年6月22日 10:07
こんにちは
この記事たいへんに参考にさせていただきます
自分もやってみたいとおもってます
コメントへの返答
2024年6月22日 11:45
こんにちは‗!
コメント、イイね_ありがとうございます。

HS-5のグリルは私の場合は黒色の為、グリルの銀色が目立ちすぎ黒色に塗装しようかと考えましたが見慣れるとまあ良いかなと思っています。
kitajboyさんは白なので丁度良いかなと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。
2024年6月26日 12:19
こんにちは😃
同じモノを買って取り付けようとしましたが、スピーカーの純正ネジ(六角)に合う六角レンチがないのに気付きました、この六角レンチのサイズ分かりますか?
教えて下さいませ
コメントへの返答
2024年6月26日 13:41
こんにちは‗!
六角のサイズは3mmと思います。(精密ドライバーセットの表示)
別のレンチをノギスで測ると2.8
mmでした。
最初の六角もノギスで測ると2.8mmでした。
100均でセットで売っていると思います。
よろしくです。


2024年6月26日 14:25
ありがとうございます😭
2024年6月28日 23:15
取付けいたしました
アドバイスありがとうございました

また質問なのですが
シルバー枠の中の鉄製黒グリルは密着せずに遊びがあります。
これで良いのでしょうか?
音を鳴らしてみてもビビりや不具合は出てないようですが‥
コメントへの返答
2024年6月29日 7:11
おはようございます。
私も遊びについては気になりました。
グリルが回るほどではないのでOKとしました。
気になる様なら”詰め物"(黒ビニールテープを細く切って等)をすれば完璧になると思います。
よろしくです。
2024年6月29日 8:52
返信ありがとうございます
そしてアドバイスありがとうございます
詰め物やってみましたが、不具合がありました
黒鉄グリルは結構スピーカー枠ギリギリなので、詰め物をするとスピーカーエッジに干渉するので、やはり多少遊びがあってもこのままに致します

いろいろとアドバイスありがとうございました
コメントへの返答
2024年6月29日 13:36
こんにちは_!
了解です。
私もやってみました。

詰め物は両面テープです。

銀色のフレームの裏側に円周上にパンチングネットと接触する部分(1㎜幅ぐらい)に6㎜×20㎜厚さ1㎜の両面テープを貼りました。表から見えないように貼りました。

とめ穴ととめ穴の間、4カ所に貼りました。

今まではパンチングネットを押すとパンチングネットが動きましたがまったく動きません。

左右行いましたが部品のばらつきが有るようです。
R側は薄い両面テープでOKでしたがL側はNGでした。
その為、厚さのある(1㎜)両面テープでやったところOKでした。
よろしくです_!
2024年6月29日 14:26
重ね重ねありがとうございます

折りをみて自分もやってみます
コメントへの返答
2024年7月1日 9:05
おはようございます_!
グリル(パンチングネット)のガタ対策をブログに追記しました。
よろしくです。
2024年7月1日 22:00
ありがとうございます
写真だとたいへん分かり易いです

プロフィール

「ハンドヘルドオシロスコープ OWON HDS2102Sを購入しました。 http://cvw.jp/b/1414873/48098466/
何シテル?   11/30 19:22
h_nobuです。 2011年12月よりランエボ10に乗っています。それまではギャランVR-4に乗ってました。(その前は先代のVR-4RSにも乗ってました) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

②整備_作業記録_購入品等 2021/07/11~ 950Km~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 14:54:05
自作 ビームスのR-EVOのバッフル_取り外し治具2点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 21:38:29

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
2006年より15年、55,000Km乗ったホンダ_CB1300 SFを売却して新たにホ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ランサーエボリューションXに2011年12月8日から乗っています。 carrozzeri ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
現在所有のバイクです。2006年より乗っています。 走行距離は45,000kmぐらいです ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
子供のバイクです。 私も良く乗りました。 ブレーキはブレンボです。7万キロ強乗りCB13 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation