• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月21日

ハンドヘルドオシロスコープ OWON HDS2102Sを購入しました。

ハンドヘルドオシロスコープ OWON HDS2102Sを購入しました。 ハンドヘルドオシロスコープ OWON HDS2102Sを購入しました。
購入理由は故障したオーディオ機器等を修理する為です。
又、現在テスターを使用していますがマルチメーターも欲しいと思っていました。

検討した結果、小型のハンドヘルド型のオシロスコープOWON HDS2102Sに決定しました。













同型でオシロスコープの周波数帯域幅、信号発生器付き無しでいくつもの種類が有ります。
購入品は周波数帯域幅は100MHz、信号発生器付きです。


OWON HDS2102Sはオシロスコープ、マルチメーター、信号発生器の三つの機能で使用できます。



実際使用してみると操作も簡単でオシロスコープ、マルチメーター、信号発生器が使用できます。
AUTOボタンで適当な大きさで波形を表示してくれます。
又、デジタルオシロスコープなのでPCとの連携も良く、オシロスコープの波形をオシロスコープに保存したり、その波形をリアルタイムでPCで見たり波形分析を行なえます。

保存波形



PC用アプリによる波形分析



USB接続による波形各種 

※右下の信号発生器からの1MHzの方形波は方形波の形を保っている。オシロスコープの周波数帯域幅の100MHzの実力によるのか?


ノートPC+オシロスコープ_USB接続
ch1 信号発生器出力 サインウエーブ
ch2 プローブ校正用出力 方形波 




マルチメーターで電圧、抵抗値、コンデンサー容量等も測定しました。





交流の周波数特性も確認しましたがAC_1KHzまでは正確な値を示していそうです。
手持ちのテスターも測定

※マルチメーター HDS2102S 仕様 AC電圧 周波数範囲 40Hz~1KHz
※オーディオインターフェースM4は20Hzから20KHzで周波数特性はフラットです。


信号発生器は20MHzまで種々の波形が出力されます。
信号源として使用できます。

機能が多く趣味で使用するには充分な性能だと思います。


現役の頃、周波数帯域幅100MHz以上のオシロスコープは貴重品で職場には一台しか有りませんでした。
松下のオシロスコープで周波数帯域幅_130MHz(?)で百万円以上したと思います。
当時、オシロスコープの価格は周波数帯域幅が1MHzで一万円ぐらいでした。

短波帯の受信機の局発周波数の波形を確認するのに使用していました。

現在は趣味でオーディオ機器の修理等で使用する為、オシロスコープの周波数帯域幅は10MHzぐらいでOKですが数万円で周波数帯域幅が100MHzのオシロスコープが購入できるので100MHzのオシロスコープにしました。

昔だと百万円以上したオシロスコープが小型、デジタルでPCと接続して色々なことが可能なオシロスコープが数万円で購入できる事は驚きです。
技術の進歩が凄まじいことを体感しました。



2chオシロスコープなのに付属のプローブは10vs1のプローブが一本しか付属していないので別途購入しました。




オシロスコープ本体とプローブ、ケーブル等一式が入るアタッシュケース型の透明のケースを百均で購入しました。(\300でした) 
オシロスコープ本体とプローブ、ケーブル等一式がきれいに収まりました。


パワーアンプ(クリスキットP-35)、チャンネルデバイダー(Pioneer SF-70)、プリアンプ(Pioneer C21)のオーディオ機器の修理を行いました。
従来はテスターのみでの修理でしたが波形が判るオシロスコープだと修理がしやすく行えました。
ブログ一覧 | PCオーディオ | その他
Posted at 2024/11/22 18:48:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

低価格小型オシロ・シグナルジェネレ ...
Yuh_Fazioliさん

■ML69A プローブ修理~■
sky_86さん

ナカミチ PA-301 簡易周波数 ...
いっちィーさん

パワーアンプの4Ω負荷抵抗_ダンピ ...
h_nobuさん

TPMS違法電波かも?注意喚起⚠️
いざいこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハンドヘルドオシロスコープ OWON HDS2102Sを購入しました。 http://cvw.jp/b/1414873/48098466/
何シテル?   11/30 19:22
h_nobuです。 2011年12月よりランエボ10に乗っています。それまではギャランVR-4に乗ってました。(その前は先代のVR-4RSにも乗ってました) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

②整備_作業記録_購入品等 2021/07/11~ 950Km~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 14:54:05
自作 ビームスのR-EVOのバッフル_取り外し治具2点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 21:38:29

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
2006年より15年、55,000Km乗ったホンダ_CB1300 SFを売却して新たにホ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ランサーエボリューションXに2011年12月8日から乗っています。 carrozzeri ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
現在所有のバイクです。2006年より乗っています。 走行距離は45,000kmぐらいです ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
子供のバイクです。 私も良く乗りました。 ブレーキはブレンボです。7万キロ強乗りCB13 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation