• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月28日

居間の第1システムのTVにFire TV Stick 4K MAXを導入しました

居間の第1システムのTVにFire TV Stick 4K MAXを導入しました 居間の第1システムのTV(TOSHIBA REGZA 55ZH8000_4KではなくHD対応)にFire TV Stick 4K MAXを導入しました。

このデバイスはAmazonが販売している製品で、テレビのHDMI端子に接続し、Wi-Fi経由でインターネットコンテンツを視聴できるようにするものです。同様の製品にGoogleの「Chromecast with Google TV」もあります。







居間の第1システムのTV(TOSHIBA REGZA 55ZH8000】




【導入目的】
55インチ画面で、YouTube Music、Amazon Music、Prime Video、YouTubeなどのサービスを、より手軽に楽しむためです。

【背景】
別室のPCオーディオシステムをグレードアップし、さらにWi-Fiルーターを新調したことで、ネット環境(Wi-Fi環境)が大幅に改善しました。
これにより、PCオーディオシステムで音楽を聴いたり、ネット閲覧を楽しむ機会が増えています。

また、オーディオインターフェース(MOTU M4)のヘッドホン出力から、第2システムのオーディオセット(スピーカー:DIATONE DS-301、アンプ:プリアンプ パイオニア C-21_メインアンプクリスキットP-35)に接続して音楽再生も楽しんでいます。


最近はサブスクのYouTube Music、Amazon Music、Prime Video、YouTubeなどをよく利用しています。

【従来の課題】
居間の第1システムのTVでこれらのサービスを利用する際には、ノートPC(TOSHIBA dynabook TX-66KBL)を持ち込み、以下の接続が必要でした。

  HDMIケーブル(映像用)
  USBケーブル(音声用、デジタルトランスポートND-S1に接続)
  LANケーブル(有線インターネット接続用)

ケーブルが床に「のたうちまくり」、準備と設定にかなり手間がかかっていました。



【Fire TV Stick 4K MAX導入理由】
Fire TV Stickには複数のラインナップがありますが、検討の結果、Fire TV Stick 4K MAX を選びました。


選定理由は以下の通りです。
  動作が速い
  Wi-Fi 6E対応(ルーターも2.4GHz/5GHz/6GHz対応)
  最新仕様
  6GHz帯対応デバイスを所有していないため、試してみたかった


【使用感】
導入後、リモコン操作だけで、YouTube Music、Amazon Music、Prime Video、YouTubeなどがサクサク視聴できるようになりました。


リモコンの音声での操作も可能ですし、スマホアプリ(Fire TV)を使うとテキスト入力も簡単です。



さらに、「Amazon Silk」アプリを使えばインターネットのURLを直接入力してウェブブラウジングもできます。

音楽サービス(YouTube Music、Amazon Music)の操作性向上のため、Bluetoothマウスも接続して利用しています。



【Wi-Fi使用周波数帯の検討】
Fire TV Stick 4K MAXのダウンロード速度をWi-Fiの周波数帯を比較検討し、最終的に5GHz帯を使用することにしました。

ダウンロード速度測定結果alt



6GHz帯はルーター直近では高速(435Mbps)ですが、居間のように一部屋挟むと速度が大幅に低下しました。
周波数が高くなると障害物の影響を受けやすく、距離が離れると速度低下しやすいためと考えられます。

居間での6GHz帯と5GHz帯の速度



6GHz帯のルーター直近


そのため、実使用環境では安定して高速な5GHz帯を使用しています。


ブログ一覧 | オーディオ | その他
Posted at 2025/04/29 19:48:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ずっと悩んでた物を、今更取付けして ...
ひろくん.さん

無線より普通に有線が好き
つうるさん

火遁の術
JUN001さん

Amazon Fire TV St ...
吉川優子さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トラックボールマウス エレコム HT1URXBK HUGE(でっかい)の導入 http://cvw.jp/b/1414873/48545574/
何シテル?   07/17 19:14
h_nobuです。 2011年12月よりランエボ10に乗っています。それまではギャランVR-4に乗ってました。(その前は先代のVR-4RSにも乗ってました) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

②整備_作業記録_購入品等 2021/07/11~ 950Km~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 14:54:05
自作 ビームスのR-EVOのバッフル_取り外し治具2点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 21:38:29

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
2006年より15年、55,000Km乗ったホンダ_CB1300 SFを売却して新たにホ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ランサーエボリューションXに2011年12月8日から乗っています。 carrozzeri ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
現在所有のバイクです。2006年より乗っています。 走行距離は45,000kmぐらいです ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
子供のバイクです。 私も良く乗りました。 ブレーキはブレンボです。7万キロ強乗りCB13 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation