• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h_nobuのブログ一覧

2021年10月19日 イイね!

【CB250R バッフル検討_3/5_各バッフルの試験走行編】

【CB250R  バッフル検討_3/5_各バッフルの試験走行編】
本ビームスのR-EVOのバッフル検討は5編で構成しています。 【CB250R バッフル検討_1/5_準備、加工編】 【CB250R バッフル検討_2/5_バッフルの取り外しと取り外し用治具の作成編】 【CB250R バッフル検討_3/5_各バッフルの試験走行編】 【CB250R バッフル検討_4/ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/23 21:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2021年10月19日 イイね!

【CB250R バッフル検討_2/5_バッフルの取り外しと取り外し用治具の作成編】

【CB250R バッフル検討_2/5_バッフルの取り外しと取り外し用治具の作成編】
本ビームスのR-EVOのバッフル検討は5編で構成しています。 【CB250R バッフル検討_1/5_準備、加工編】 【CB250R バッフル検討_2/5_バッフルの取り外しと取り外し用治具の作成編】 【CB250R バッフル検討_3/5_各バッフルの試験走行編】 【CB250R バッフル検討_4/ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/23 21:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2021年10月17日 イイね!

【CB250R バッフル検討_5/5_テールパイプのパイプ長を変えての音質検討(スペアナ測定)、音量測定(騒音計による騒音測定)の検討編】

【CB250R バッフル検討_5/5_テールパイプのパイプ長を変えての音質検討(スペアナ測定)、音量測定(騒音計による騒音測定)の検討編】
本ビームスのR-EVOのバッフル検討は5編で構成しています。 【CB250R バッフル検討_1/5_準備、加工編】 【CB250R バッフル検討_2/5_バッフルの取り外しと取り外し用治具の作成編】 【CB250R バッフル検討_3/5_各バッフルの試験走行編】 【CB250R バッフル検討_4/ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/23 21:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2021年10月10日 イイね!

CB250R 荷かけフック 作成

CB250R 荷かけフック 作成
CB250Rは荷かけフックが有りません。荷物の積載性は考慮されていないと思います。 荷かけフックを自作して取付けました。 荷かけフックをネットで探すと色々有りますがここは自分好みにする為に自作しました。 リアシートを外すと少しのスペースが有りますがETC本体等で一杯です。 その為荷物は入りませ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/10 17:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2021年08月13日 イイね!

CB250R 国道299号線 正丸峠駅から日高方面_ビデオ映像

CB250R 国道299号線 正丸峠駅から日高方面_ビデオ映像
CB250Rのハンドルブレースにビデオレコーダーを取り付け走行 関連URL  前車CB1300SF 国道299号線 正丸峠駅から日高方面_ビデオ映像 https://minkara.carview.co.jp/userid/1414873/blog/44162531/ バイク CB250R 電 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/13 20:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2021年07月30日 イイね!

CB250R クラッチレバー、ブレーキレバー交換

CB250R クラッチレバー、ブレーキレバー交換
CB250R クラッチレバー、ブレーキレバーを純正品よりRIDE ITのアルミショートブレーキ、クラッチレバー(6段階調整)に交換しました。 純正レバーには調整機構がありません。レバーの開きが大きいため若干握りにくいです。 RIDE ITのアルミショートブレーキ、クラッチレバーは開きの間隔を6 ...
続きを読む
Posted at 2021/07/30 18:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年07月24日 イイね!

CB250R ハンドル交換 純正ハンドルを純正のバーエンド、グリップとインナーウエートを使用して ハリケーン BMコンチ3型に交換

CB250R ハンドル交換 純正ハンドルを純正のバーエンド、グリップとインナーウエートを使用して ハリケーン BMコンチ3型に交換
CB250Rのハンドルを純正ハンドルからハリケーン BMコンチ3型に交換しました。 交換理由はハリケーン BMコンチ3型は純正ハンドルに比べ10mmアップ、30mmバック、全長マイナス45mmで純正ハンドルに比べ運転姿勢が楽になるのではと考え交換しました。 結果、手を伸ばした所にハンドルが有り ...
続きを読む
Posted at 2021/07/26 23:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2021年07月24日 イイね!

CB250R BEAMS R-EVO スリップオン ステンレスサイレンサー/純正マフラー音質比較(スペアナ測定) 

CB250R BEAMS R-EVO スリップオン ステンレスサイレンサー/純正マフラー音質比較(スペアナ測定) 
CB250Rのマフラーを純正品からBEAMS R-EVO スリップオン ステンレスサイレンサー(政府認証 品番:G183-53-P6J)に変えました。 純正マフラーもそこそこイイ感じですが各社のマフラーを見てみると魅力的な音がしているのでマフラー交換を行いました。 純正マフラーの形(デザイ ...
続きを読む
Posted at 2021/07/26 23:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2021年06月29日 イイね!

バイク CB250R 電装品取付け(シフトポジションインジケーター、ETC、iPhone、ビデオレコーダー、レーダー探知機)

バイク CB250R 電装品取付け(シフトポジションインジケーター、ETC、iPhone、ビデオレコーダー、レーダー探知機)
2021/06/09 CB250Rが納車しました。 各種電装品を取付けました。 前車CB1300SFよりの流用と新規が有ります。 ①シフトポジションインジケーター(新規) ②ETC(流用) ③iPhone(新規) ④ビデオレコーダー(流用) ⑤レーダー探知機(流用) 機器全体写真 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/29 21:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2021年06月14日 イイね!

バイク_CB250Rを購入しました

バイク_CB250Rを購入しました
2006年より15年、55,000Km乗ったホンダ_CB1300 SFを売却して新たにホンダ_CB250Rを購入しました。 1300ccから250ccへのダウンサイジングです。 購入理由はCB1300 SFは走行していれば非常に快適ですが駐車場から出す際の取り回しに車重が240Kg ...
続きを読む
Posted at 2021/06/29 21:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他

プロフィール

「トラックボールマウス エレコム HT1URXBK HUGE(でっかい)の導入 http://cvw.jp/b/1414873/48545574/
何シテル?   07/17 19:14
h_nobuです。 2011年12月よりランエボ10に乗っています。それまではギャランVR-4に乗ってました。(その前は先代のVR-4RSにも乗ってました) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

②整備_作業記録_購入品等 2021/07/11~ 950Km~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 14:54:05
自作 ビームスのR-EVOのバッフル_取り外し治具2点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 21:38:29

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
2006年より15年、55,000Km乗ったホンダ_CB1300 SFを売却して新たにホ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ランサーエボリューションXに2011年12月8日から乗っています。 carrozzeri ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
現在所有のバイクです。2006年より乗っています。 走行距離は45,000kmぐらいです ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
子供のバイクです。 私も良く乗りました。 ブレーキはブレンボです。7万キロ強乗りCB13 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation