• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月09日

リア、インチダウンによる問題

リア、インチダウンによる問題 ホイールを変えた際にリアを15インチ化してあります。
サイズは15×6.5J 45
タイヤは195/55R15
面一に近づくように考えていれてみました。
狙いは軽量化、エアボリュームの増加によるグリップ感の向上、車体への負担軽減。
またキャッツアイなどを踏んだ時のダメージを減らす、などを考えてのこと。
見た目は間違いなく16インチのほうが良いと思います。
ノーマルの状態でほぼ面一



走っても問題はなくあとはタイヤサイズをどうするかという事を考えればいいと思っていました。
しかし、今回車高調を入れたことによりいくつかの問題が発生。
これは、すべてのS660に起こるとは限りませんが組み合わせ次第で起こりうる症状だと思われます。
車高はHKS推奨値
まずは見た目の問題
・面一に近い状態でしたが、フロントはかなり入ります
・リアもかなり入ります

とまあこれらはキャンバーの関係で予想はしていましたが、さらなる問題が。
ちょっと深刻。
走行に支障、というか走れません
・ダンパーのブラケットがホイールと当る

5mmのスペーサーを入れて外に逃がしています。
ちょっと見えにくいのですが、赤いステッカー手前がブラケット。
そのクリアランスおよそ2~3mm、入れないと動けません。
これはホイールのリム周辺の形状によることと、HKSのブラケットが純正よりごつく作ってある事から
起こった問題ですのでほかのホイールでは起こらない可能性もあります。
そして
悪循環
・スペーサーを入れたことによりタイヤとボディの干渉
そもそもスペーサー自体好きではないのですが(ツバ付きのボア径を合わせるものを除く)
今回は仕方がありません。
通常走行には問題ないのですがいくつかの条件で当たってしまします。

やはり純正サイズに戻したほうが良いのか、干渉だけならタイヤサイズ変更で何とかなるのか。
とりあえずスタッドレス用にし185辺りで中に引っ込めて使うのが一番無難か。
もうワンセットホイールを買うことは考えていたので、春前には決めないと。

ブログ一覧 | S660 | クルマ
Posted at 2016/09/09 23:48:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベルトーネの物語
THE TALLさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

ジェラート食べたい 姫路たね匙
dora1958さん

この記事へのコメント

2016年9月10日 7:03
純正でもリアのホイールとダンパーの隙間は、車高調いれたらこれはヤベーかなぐらいの隙間しかなかったっすよね確か。


コメントへの返答
2016年9月10日 22:38
コメントありがとうございます。
そうだったんですか!?
早々に変えてしまってあんまり見ていないんです。インセットに気を付けておけば問題ないと判断していたので。
ひとつ事が起これば次につながると思って、何とかしてみたいと思います。
2016年9月10日 12:32
初めまして、私も前後15インチにしてます。
車高調はblitzなので、ブラケットの形状等は違うと思いますが参考になれば、

車高調全下げ
リアホイール 15インチ6.5jインセット+34
リアタイヤ 195/50/15

インナーやフェンダーに今まで干渉した事はありません。
見た目だけで判断するなら3㎜位のスペーサーなら入れれそうです。

良い感じに収まると良いですね(^o^)
コメントへの返答
2016年9月10日 22:43
コメントありがとうございます。
貴重な情報感謝いたします。
なかなか懐かしいホイールですね。
ホイールの形状、サイズでかなり違うようですね。
たまたま、運の悪い組み合わせになってしまったような気がしないでもないですが参考にさせていただきます。
55から50にするだけでも余裕はできそうですね、ありがとうございます!
2016年9月11日 13:08
初めて実車を見た時、ホイールハウスは大きいのにダンパーとのクリアランスが無いな、とビックリした記憶があります。

車高を下げる事が前提ならばインセットは極力少なめがやはりベターだと思います。
フェンダーの爪も干渉しにくい形状ですし。

あとはタイヤのチョイス、でしょうね。
サイズ、好みもありますが前後揃うか、も(笑)
コメントへの返答
2016年9月12日 0:49
コメントありがとうございます。
タイヤとダンパーの間はノーマルホイールを早々に変えてしまったのであまり確認はしていなく、現在のホイールを取り付ける際に見たくらいで特別問題視はしていなかったんです。
まさかホイールとブラケットが当たるとは思ってもいませんでした。
各メーカーのサスを見てみるとHKSはブラケット上部が斜めにはなっているものの他メーカーのものより上に長いようでそれが干渉するようです。

ただでさえ少ないホイール選択をさらに狭めてしまったようです。
試し履きができるような在庫の豊富なお店があると楽なんですけどねぇ^^;

プロフィール

サーキットでマジメに遊んでる  工具は一流 腕は二流 知識は三流の2級(ガソリン、ディーゼル)整備士。 国産、輸入車ディーラー 自営整備業 バイクカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぴー7さんのメルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:58:22
S660 小径ベンチブレーキシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 22:53:24
スタビリンク交換(覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:20:44

愛車一覧

ホンダ S660 ストームトルーパー (ホンダ S660)
ナビと呼んでいただければ! 2級整備士資格持ち、速くなりたくてサーキットでマジメに遊んで ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125 ABS 2020.10.11に納車されました。 約3500km ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ガンメタもいいけど白い純正ホイールがいいなぁ 使い勝手がよく、かわいい感じにしていきたい ...
スズキ GSX S3 カタナ スズキ GSX S3 カタナ
写真が出てきた! 唯一ある写真かも… 大型二輪免許をコレに乗りたいから取ったと言っても過 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation