• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナービックのブログ一覧

2017年06月06日 イイね!

収集癖?

結構モノを溜め込むタイプです。
アルミホイールも気がつくと4セット。
うち純正サイズスタッドレスが1セット、ネオバ1セット、前後15インチ1セット、前後1インチダウンが1セット。
所有するS660は1台。
で、今回気がつくと



グリルが3個。
ノーマル、RA風、今回手に入れる事ができた無限。
納車前だったか、ネットで見たこのS660に強烈に惹かれました。



オーナー様すいません、画像はネットより頂きました、問題がありましたら削除いたします。
同じモノか判断は難しいですが、憧れの顔つきになりました。


カッチョいい!

Posted at 2017/06/06 22:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660
2016年12月19日 イイね!

一年たった現在の仕様

一年たった現在の仕様








エンジン関連
    ECU HKSフラッシュエディター TRIAL現車合わせ
    A/F    HKSスーパーハイブリッドフィルター
    マフラー  柿本Class KR ’改’

足回り
    サス    HKS MAX IV GT
    ホイール   ENKEI PF-01  F:5J*15 +45  R:6.5J*15 +45
    タイヤ    ADVAN NEOVA  F:165/45R15  R:195/55R15
    冬      α純正ホイール DUNLOP Winter Max
    ほか     CE28
    ほか     純正オプション品

車体
    補強     SPOON STIFF PLATE FRONT

外装
    加工     リアバンパー マフラー用穴あけ加工

内装
    シート    RECARO Dr:RS-G  Na:SR-7
    レール    TRIAL
    シフトノブ  無限
    ハンドル  α純正

そのほか
    ドラレコ   KENWOOD
    レー探    Yupiteru
    コーティング Efect5
    フィルム   ルミクール


問題点
    シフトが固いこと
    リアよりの異音
    タイヤとフェンダークリアランス
    ホイールとサスブラケットのクリアランス


書き出してみて気づいたことが、思い込みって怖い。
それぞれに思ったことはまた追々。
  
Posted at 2016/12/20 00:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年12月18日 イイね!

納車されて1年

納車されて1年2015.12.04
初の仕事と関係のないディーラーで購入、納車され
初のホンダ車
初のミッドシップ
初6速
と、結構初物尽くしな感じから1年。

今までの感覚とは違う乗り味
ですが大きく戸惑うこともなく、
少しのマイナートラブルだけで
大きな故障もなく
1年で12000km

この時代にこういう車があってくれて本当に良かった。
Posted at 2016/12/18 23:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年09月09日 イイね!

リア、インチダウンによる問題

リア、インチダウンによる問題ホイールを変えた際にリアを15インチ化してあります。
サイズは15×6.5J 45
タイヤは195/55R15
面一に近づくように考えていれてみました。
狙いは軽量化、エアボリュームの増加によるグリップ感の向上、車体への負担軽減。
またキャッツアイなどを踏んだ時のダメージを減らす、などを考えてのこと。
見た目は間違いなく16インチのほうが良いと思います。
ノーマルの状態でほぼ面一



走っても問題はなくあとはタイヤサイズをどうするかという事を考えればいいと思っていました。
しかし、今回車高調を入れたことによりいくつかの問題が発生。
これは、すべてのS660に起こるとは限りませんが組み合わせ次第で起こりうる症状だと思われます。
車高はHKS推奨値
まずは見た目の問題
・面一に近い状態でしたが、フロントはかなり入ります
・リアもかなり入ります

とまあこれらはキャンバーの関係で予想はしていましたが、さらなる問題が。
ちょっと深刻。
走行に支障、というか走れません
・ダンパーのブラケットがホイールと当る

5mmのスペーサーを入れて外に逃がしています。
ちょっと見えにくいのですが、赤いステッカー手前がブラケット。
そのクリアランスおよそ2~3mm、入れないと動けません。
これはホイールのリム周辺の形状によることと、HKSのブラケットが純正よりごつく作ってある事から
起こった問題ですのでほかのホイールでは起こらない可能性もあります。
そして
悪循環
・スペーサーを入れたことによりタイヤとボディの干渉
そもそもスペーサー自体好きではないのですが(ツバ付きのボア径を合わせるものを除く)
今回は仕方がありません。
通常走行には問題ないのですがいくつかの条件で当たってしまします。

やはり純正サイズに戻したほうが良いのか、干渉だけならタイヤサイズ変更で何とかなるのか。
とりあえずスタッドレス用にし185辺りで中に引っ込めて使うのが一番無難か。
もうワンセットホイールを買うことは考えていたので、春前には決めないと。

Posted at 2016/09/09 23:48:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年07月17日 イイね!

はじめてのS660

はじめてのS660今日はものすごく久しぶりにクルマ遊びができました。
主役はとっち!さん、初めましてです。
13ヶ月の納車待ちを耐えたそうです。

モデューロが決まっています。
リアスポイラーもついていました。
かっこいいですねぇ、色々と外装パーツも出てきましたが一番しっくりときていると思います。
実はS660と一緒に走るのは今日が初めて、後ろから前から色々と楽しみました。
なかなかじっくりと走っているところを見る機会がないのでとても新鮮です。
リアスポいいなぁ。
後ろから見るとちょっと腰高感があるのは気になりますね。
次回はアクションカムを持っていこうかな。

デルタ.さん

前回お会いした時からホイールが変わっていますね。
去年の12/27から振りですから変わって当然かもしれません、本人はノーマルと言って譲りませんが
まぁ、自分の車もえらく変わったのでそんなものでしょう。

ルートは三河湖-根羽村-どんぐり
ペースはツーリングですが、今日はなぜか前回感じなかった揺り返しのフワつきが気になります。
明日にでも空気圧を確認しなければ、一つ懸念されるのが16から15へとインチダウンしたことによる
タイヤの偏平率の変化とエアボリュームの増加。
もしくは、乗りなれてきたことによる挙動をつかむ感覚の基準ができてきたこと。
おそらく来月には足回りが変わると思うので、それで収まらなければタイヤ、ホイールを考え直す必要があるかも。
Posted at 2016/07/17 20:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「台風きて雨降るから洗車〜
拭き上げなくていいから楽だわ〜」
何シテル?   09/04 23:15
サーキットでマジメに遊んでる  工具は一流 腕は二流 知識は三流の2級(ガソリン、ディーゼル)整備士。 国産、輸入車ディーラー 自営整備業 バイクカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっぴー7さんのメルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:58:22
S660 小径ベンチブレーキシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 22:53:24
スタビリンク交換(覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:20:44

愛車一覧

ホンダ S660 ストームトルーパー (ホンダ S660)
ナビと呼んでいただければ! 2級整備士資格持ち、速くなりたくてサーキットでマジメに遊んで ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125 ABS 2020.10.11に納車されました。 約3500km ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ガンメタもいいけど白い純正ホイールがいいなぁ 使い勝手がよく、かわいい感じにしていきたい ...
スズキ GSX S3 カタナ スズキ GSX S3 カタナ
写真が出てきた! 唯一ある写真かも… 大型二輪免許をコレに乗りたいから取ったと言っても過 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation