• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

one-KOROのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

GoPro HERO3+

GoPro HERO3+久々のブログです(^_^;)
あっというまにGoPro3+が発売になりました。

大きく変わっているようには見えなかったのですが、
仕様を見ていると「4倍速Wi-Fi機能内蔵」と書いてありました。


これは?
どの程度?
何が変わる?

と疑問が出てしまい、早速試してみなければ・・・


「3」と「3+」を比較すると、3+の方が
ハウジングが格段にシャープに見えます。

少し小さくなって、今までの強固(風)な感じはなくなりました。
スマートで良い感じです♪

これから試してみます~
Posted at 2013/11/16 20:12:12 | トラックバック(0) | 車載カメラ | 日記
2013年08月13日 イイね!

準備OK

準備OK 暑いですね~

今日は今週末の準備。
暑いと体がまいってしまうので、買っていた扇風機を組み立てました。

涼しい~♪

オイル交換も完了。

あとは25秒を出せるか?

頑張ってみます(^.^)




Posted at 2013/08/13 15:23:32 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年07月31日 イイね!

GoPro App 2.0

GoPro App 2.0ようやくGoProAppのVersion2.0がリリースされました。

結構、長かった~

これで他のカメラよりも劣っていた点が改善されましたね。

走行後にすぐにタブレット&スマホで確認できます♪



次回走行は『ロードスター魂in仙台ハイランド』の予定。
Posted at 2013/07/31 19:12:28 | トラックバック(0) | 車載カメラ | 日記
2013年07月22日 イイね!

にっかわくらぶ走行会。

にっかわくらぶ走行会。昨日は仙台ハイランドでにっかわくらぶ走行会でした。
久々にロードスターでエントリー。

前回、ロードスターでここを走ったのはいつだったか・・・
たしか9月頃?


先週のSUGOでの感触を忘れないうちに・・・

今回の目標タイムは2分25秒に設定。
(申告タイムにいかに近づけるかがポイントの走行会)
今までのベストがたしかそのぐらいだったので・・・

去年との違い。
タイヤ:RE11→595
ナビシート:純正→フルバケ
ブレーキパッド:ディクセル(型式忘れた)→エンドレス(型式忘れた)
          ストリート~サーキットまでぐらいのもの。

さて走行開始!

いまいちしっくりこない。
SUGOと大ちがいです(^^ゞ

ここでもなるべくブレーキ踏まずにと思いましたが難しいです。
コーナーが多いし、アップダウンもあるので微妙にアクセルを戻してしまいます。

そんな走りのタイムは31秒・・・(^^ゞ

これはヤバイ。
本人いっぱいいっぱいですが。

ちょうど前に少し速いぐらいの方がいたので必死についていってみる。
(前回は追いかける車がいませんでしたが今回はいます(^-^))

どうにか27秒までくるがそこから伸びない。

色々と試すも27秒。

今回のベストは27秒でした(^^ゞ


でも収穫もありました。

ロードスターが沢山走られていたので、
抜かれたあとに少し動きを確認できました。

みなさんコーナーが速い。

こちらでは腰砕け状態のところが、姿勢変化少なく立ち上がっていきます。
このあたりに差があるのと、ラインが自分と違っている。

小排気量&ライトウェイト&FRの走り?

なんか根本的に運転の仕方が違うのではないかとも思ったり・・・


難しいですが、色々と試すのが楽しみですね(^^)
Posted at 2013/07/22 12:19:40 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年07月15日 イイね!

BRJ宮城サーキット走行会inSUGO

BRJ宮城サーキット走行会inSUGO久しぶりにSUGOを走ってきました。
参加された皆さんお疲れ様でした。

天気は目まぐるしく変わりましたが何とか二本ともドライで走れました。
久しぶりにタイヤ館走行会に参加しましたが予想以上に楽しめました。

今回は初のロードスターでのSUGO走行。
目標タイムは二分切りを設定しましたがはたして?
ブレーキングが怖い(^^ゞ


1本目です。
ブレーキを試しつつ徐々にペースアップ。
ブレーキを踏むと失速。
前に進みません。

ハイランドだとあまり気にならなかった失速感がここだと顕著。

どうしても今までの車の進入リズムになってしまうので、
考え方を変えて、なるべくブレーキを踏まずに進入角度をつける練習。

ブレーキは、1コーナー、4コーナー、馬の背の3カ所だけにしてみる。
後はアクセルとステアリングの連動でなんとかコントロールするのを心がける。

でもすぐにはできませんね(^_^;)

なんとか1'59.604まできました。

とりあえず目標達成?

インプとは別な意味で面白いです(^^)

最高速度は160km/hでした。

ストレートではバンバン抜かれるし・・・


ブレーキですがスッ、ギューと踏むとうまい具合に制動がかかります。
フラフラしながらコーナーに向かうといった感じ。
今回のブレーキパッドはいい感じです♪

インプのようにガツンと踏むとどこに行くかわかりません。
馬の背は怖い。以前の記憶が・・・
でも速度が出ていないので安全か?

車も完全ノーマル+ショック抜けなのでそ~と操作してやります。


2本目までには二時間ほど。

グタ~としつつ他のクラスの走りを見学。


2本目です。
1本目にできなかったことを試してみる。

スタートは前の方にならんだので後ろから速い車が迫ります。
抜かれた後に追いかけてみるのですが、明らかにストレート速度が
違いすぎて追いつけません。
もう少しストレートの遅いくるまがいると楽しめるのですが・・・

前に86/BRZ?が来たので頑張ってみましたが、結局は離されてしまいました。
ストレートが長いところだと無理かな~

最後の方はブレーキを踏まずに入ろうとしていたコーナーが、
なんとなくノーブレーキで行けるようになりました。
少し戻しすぎている感じもあるので、若干もどしぐらいで
姿勢が作れればもう少しタイムアップするか?

今日のベストラップは1’57.392でした。
最高速は165キロ(1本目より5キロ上がった)。

インプだと集中すればタイムが出る気がしますが、
ロードスターだとどうすればいいのかわかりませんね(^^ゞ

とりあえずは速度を落とさないようにクリアすることを心がけて
次回ハイランドは走ってみます。

運転が楽しいな~
からめる車があるともっと楽しい?

Posted at 2013/07/15 20:57:11 | トラックバック(0) | SUGO走行 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUGO GT 300KM RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 06:03:18
もんだい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/04 04:48:35
Racelogic 
カテゴリ:データロガー
2010/10/20 12:32:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目です♪
スバル サンバー スバル サンバー
冬通勤
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
MTで納車1年かかりませんでした。
スバル プレオバン スバル プレオバン
冬用の通勤車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation