• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@netの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2006年6月24日

光るターボダクト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
正月に作成したカーボンネットを外しました。

理由はこちら。
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2168595

んで、ノーマルボンネットをガンメタに塗っちゃいました。
2
ボンネットがガンメタになったので、ついでにターボダクトも同じガンメタに塗装です。
ただ、そのまま装着しただけでは面白くない。

青LED仕込んじゃいました。
3
裏から見た図です。

LEDは3発でホットボンドで基盤ごとダクト裏に装着しています。

輝度の関係で3個以上装着すると装飾品ではなくて燈火類と見なされる恐れがあるので、保安基準に引っかかります。(ポジションは2個まで、左右対称...云々かんぬん)
4
ボンネットのセンターを出してターボダクトを装着します。

装着は超強力両面テープです。

ボンネットスポイラーにコードが通る溝を掘って、LEDの電源ケーブルをボンネット裏まで誘導します。
ボンネットスポイラーとダクト間はほぼ密着しているので、コードが出ているとは見た目には分かりません。

配線はボンネット裏からボンネットヒンジ部を通ってポジションランプから電源を取得しています。(スモール連動)
5
夜の写真です。

妖しくターボダクトが光ります。
これにて完成!(^O^/~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EGオイル交換♪

難易度:

インテリアパネル取付け

難易度:

バックランプT16交換

難易度:

スライドドア内側のフットランプ交換

難易度:

ステアリングのテカリ落とし~(´∀`)

難易度:

タントカスタム チャイナビ完成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年6月25日 9:44
おおっ!
また一段と怪しくなりました~
パクりたいけどボンネットダクトないと
できません~(ーー;)
コメントへの返答
2006年6月26日 10:43
これはオクで落としたミラ用のダクトです。
たしか1500円くらいだったと思いますよ。

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation