• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@netの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2006年10月15日

イカリング①(ライト外し編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先ずはライトを外さねば始まりません。
出来るだけ簡単に説明します。

先ずグリルを外します。
グリルのはずし方は、整備手帳のTOPページで検索かけてみてください。

http://carlife.carview.co.jp/CarNotes.asp?CarID=181
2
バンパー裏に隠れているボルトにアクセスするためにバンパーをめくります。

スクリューねじはホイールハウスの横です。短いドライバーが無いときにはハンドルを切って作業すると良いでしょう。
3
スクリューを外したら、横から手を入れてペキパキとバンパーをめくります。
4
とりあえずここまでめくっておけば、ライトを止めているボルトにアクセスできます。

バンパーそのものを外す必要はありません。
5
フロント側のボルト2本を外します。

ボルトは10mmです。
かなり奥まっているのでロングソケットが必要です。
6
めくったバンパー横にもボルトが1本あります。
フロントと同じ10mmです。
7
ウィンがーに近いほうにもボルトが1本あります。

10mmです。
8
これで計4箇所のボルトを外したことになります。

ライトを持ち上げると既に浮くので、コネクタ類を外しながら持ち上げてください。

これでずっぽり外れます。

次回:ライト割り編

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトの黄ばみ取り CRUZARD 水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤使用

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

9インチ(?)モニター増設 

難易度:

ヘッドライト耐水ペーパーで本気磨き(^^ )

難易度:

安物中華の功罪

難易度:

RKステップワゴン ヘッドライト黄ばみ除去(研磨→ウレタンクリア施工)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation