• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@netの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2006年10月15日

イカリング③(イカ装着編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
汎用品のイカリングには両面テープがセットになっているので、それを利用します。

ハイビーム側は両面テープのみ。
ロービーム側はどうしても「筒」の直径の方が大きいので、両面テープはあくまでもクッション代わりにして、基本ワイヤーで巻きとめます。
2
ワイヤーは0.3mm程度のステンレスワイヤーを使いました。

リフレクターはプラスチック製なので、精密ドリルで簡単に穴が開けられます。
精密ドリルは0.6mmのものを使用(ダイソー品)しました。

※)注意事項

イカリングの配線は非常に弱いので引っ張ると簡単に端子が根元から折れます。

こうなってしまったら使い物にならないので、新しいリングを注文しなければなりません。
実は私もやりました。--;

配線を「筒」の中に引き込むためにリード線を内側に折り曲げる必要があります。細心の注意を払ってリード線を誘導してください。
3
これは外したインナーです。
ウィンカーの部分は爪で引っかかっているだけなのでたわませれば外れます。

インナーはナイロンたわしで洗剤つけてゴシゴシ洗います。

何をするかって言うと...↓
4
つや消し黒に塗りました。

いわゆるインナーブラックアウト&イカリングです。

「筒」の部分もブラックアウトは可能ですが、RGの場合だと目玉が大きいので淡色車だと、ちょっとドクロっぽいかも?
5
だんだん写真撮るのが面倒になってきました。--;

イカリングのインバータをHIDバーナー交換用のアクセスホール近くの平らな部分に両面テープで貼り付けます。
6
スモールから電源を取得するためにインバータのリード線が通る小さな穴をインバータ近くに開けます。雨のかからない場所にしてください。

インバータにイカリングを配線し、再びガワごとダンボールで加熱します。

十分に温まったらプライヤーのようなモノでうに~っとクリアカバーとハウジングを挟みながら圧着していきます。
冷えると固まるのですが、柔らかいとまた離れてしまうために、C型クランプ等で冷えるまで押さえつけておいてください。

これでハウジングへのインストールは完了です。

最後にバルブ交換用のアクセスホールに袋詰めの「乾燥剤」をたっぷり封入しておきます。(内部の曇り止め)
7
外した時の逆順で組み付けます。

電源はスモールから直接取ります。

ゆっくりやっても片側3時間はかからないと思うので、半日あればインストールできます。
心配な人は片方づつやると車が使えなくなる時間が短くなると思います。

1つ目は結構丁寧に仕上げるのですが、慣れちゃう2つ目はけっこう雑になりがちなので注意。自分か?^^;
8
夜は夜でイカリン目立ちますが、インナーをブラックアウトすることでまた違った印象になります。

かな~りワル顔かも?^^;

イカリングのブツはヤフオクで手に入ります。

「自動車、オートバイ」のカテゴリで

・CCFL
・BMW
・E46
・クーペ後期

で検索してみてください。
間違えやすいのが、同じBMW E46シリーズでもC形と○型があることです。間違ってC型を購入しないように願います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

安物中華の功罪

難易度:

ヘッドライトの黄ばみ取り CRUZARD 水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤使用

難易度:

ヘッドライト耐水ペーパーで本気磨き(^^ )

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

RKステップワゴン ヘッドライト黄ばみ除去(研磨→ウレタンクリア施工)

難易度: ★★

純正ユーロホーン取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月16日 6:08
お~イカリング+ブラックアウト!!
めちゃかっこえ~!!
RGでブラックアウトって誰が最初にやるのかな~って思ってたら、やっぱりたまさんでしたか!!!
かなりいい感じっすよ~!!!
コメントへの返答
2006年10月16日 15:52
2台めだと思いますよ。(業者で塗ったもらった人が居ます)
ただ「筒」は残したのでデザインはちょっと違うと思います。

ヤフオクでウン万円とか出てるの見ると溜息ですね。
数百円で出来るのに...--;
2006年10月16日 21:39
ヘッドライトのブラックアウト、待ってました! お疲れ様でした。
すべてに着手した感がありますね。
さも、簡単そうにやってしまうところが、たまさんはスゴイですね。
・・・ちょっと教えていただきたいのは、

①“メッキ剥がし”はスチールたわしで“キズをつける”程度で十分なのですか?
②プライマー処理はいかがなされましたか?
③塗装はスプレー缶ですか?(メーカー:商品名は?)

是非とも参考にさせて頂きたいです!!
コメントへの返答
2006年10月17日 2:55
一応プロに聞きましたけど...

①ナイロンたわし(スコッチブライト)で表面を曇らせた程度です。
②メッキを剥がしてないので、プライマーもしてません。
③ホルツの缶ペで「つや消し黒」です。

とにかく脱脂さえきちんとやればそんなに気をつける必要は無いと思います。
2006年10月16日 22:06
ブラックアウトかっこ良いですね
おいらも思い切って
ブラックアウトにすればよかった・・・(泣)
コメントへの返答
2006年10月17日 2:57
一度目はイカリングのみ、二度目はブラックアウト、三度目は今週末に着手予定です。

もう割るのも慣れました。^^;
2006年10月24日 20:09
はじめまして、yohhoと申します。
僕もインナーブラックにしたのですが、ボディ同色にしました。
つや消しと迷ったんですが・・・ご自分でやられるのはスゴイです。。
つや消しも良いですね~、仕上がり最高ですね!

僕の場合は目立たなくしたかったのでメッキ残さず全部ブラックです^^;
コメントへの返答
2006年10月25日 1:00
今はメッキ部分がカーボンになってまふ。

自分でやるというか、人に頼むほどの仕事じゃないですよ。

先週1日ガレージ借りて、4台のインナー塗装とイカリングを装着しました。皆、思ったより簡単だったと申しております。

ちなみに今週末にまたやります。
2007年1月19日 1:20
はじめまして、にゃ~さんと申します。

たまさんのホームページは良く拝見させていただいてます。
僕もイカにチャレンジしようと思っているのですがもしよろしかったらご教授いただけないでしょうか。
コメントへの返答
2007年1月24日 0:43
ガレージオフにご参加くださればいくらでもご教授します。

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation