• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@netの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2005年8月13日

自動格納ミラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
necozane氏作成の自動格納ミラーRGステップ第1号車として装着しました。
今やかなりの普及率ですねぇ。necozaneさん儲かりまっか?^^;
2
ブツはヤフオクにてGet。
ドアロック連動品で3000円ちょっと(Newステップワゴンとして最初のオーダーだったために割引価格)
作成者の方はHPを準備中とのことなので紹介は見送るが、ヤフオクにて「自動格納ミラー」で検索するとHitすると思う。
3
ドアミラー格納ボタンはドアのアームレスト部分の集中ボタンの列にある。
ディーラーの説明図によると内張りを外すことになっているのだが、アームレストのみで配線は出来るので内張りを外す必要は無い。
アームレスト部分は爪ではまっているだけなので、後ろからマイナスドライバーでこじってアームレストを外す。
4
外したアームレストを裏返しにすると前方向のドアミラー関係のカプラと後方のウィンドウ関係のカプラの2つが見える。
自動格納ミラーの回路から出ている各線をカプラに割り込ませる。
5
ディーラーからコピーした配線図をそのまま記載することは著作上出来ないが、回路の作者にHPでの紹介は了承を得ているので回路図を載せても問題なかろう。
右図は抜粋版であるが、各線を以下のように結線する。

・常時電源→ウィンドウカプラの白/銀
・アース→ドアミラーカプラの黒/銀
・アクセサリー電源→ドアミラーカプラのオレンジ(細線)
・MR→ドアミラーカプラの青/銀
・MF→ドアミラーカプラの赤/銀
・ドアロック信号→ドアロックアクチエーターの青/銀(*)
6
アームレストのすぐ横の内張り内にアクチエーター(ようするにドア後端の電磁ロック部分)から延びる束ねたケーブルがあるのだが、外膜を切って内部の配線を引き出す。内部のちょっと太目の青/銀がドアロック信号。
7
必要の無いときに機能をキャンセルできるようにアームレストの下にトグルスイッチ(押すと凹んでON、もう一度押すと元に戻ってOFF)を常時電源の間に割り込ませた。
たぶん必要ないときってのが必要ないと思うけど。^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトレンズ磨き

難易度:

鉄粉除去

難易度:

オイル交換 フィルター交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

18 in タイヤに取り替え

難易度:

iRing Dock交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズ DRL(デイライト)変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/141593/car/2858339/7311389/note.aspx
何シテル?   04/17 21:39
車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン
その他 その他 その他 その他
台湾フルパワー仕様をベースにさらにフルチューンした通勤快速仕様です。 原付のくせに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation