• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幸せ運ぶ雪之丞のブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

さすが、天下のPIAA!

さすが、天下のPIAA!今月、悩ましたサンバーのヘッドライトHID化。
未だにトラウマが残っております(しつこいちゅうの!:妻談)

初期不良のバーナについて、オークションのショップさんもよく対応してもらいましたが、私の「ホウレンソウ」のせいで、切り替えユニットのみが送付されてきました。
(だから、違うっちゅうの! バーナーだってば!!)

ショップさんに迷惑をかけるわけにもいかず、PIAAのお客様相談室に電話。
やり取りの中で、やっぱり「ホウレンソウ」のまずさで、情報が異なってました。
しかし、天下のPIAA! ショップからの情報が届いており、話がかみ合いだしました。

ケンモホロロに扱われることを覚悟で、先に、状況・取り付け、代わりのコンプリートキットを付けた状況など文章にまとめておきました。
電話で状況を伝えると「それではやっぱりバーナーの問題ですね、恐れ入りますが不良バーナーを送っていただけますか。・・・先に保証書をFAXしてください。」

しばらく留守にしていましたが、留守電に「こちら、PIAAの○○と申します。先程の件ですが、対応させていただきます。」とのメッセージ。

それが、11/16(金)だったんで、11/19(月)にでも状況を確認して、不良確認後代替品や修理品を送ってくると思いきや!

11/16に代替品緊急発送!
11/18には届いておりました!「6000k HH191Sバーナー2セット

どこのメーカーもやっていることでしょうが、PIAAの窓口は「お客様相談窓口」のみ。
FAXもメールもありません。

ちなみにホンダ夢でその話をしたら、製品品質の高いメーカほどそういう対応とのこと。
ホンダも同じで、ディーラー的「夢」でさえ設計やクレーム対応には直接つないでくれないとのこと。

金銭的に痛手を負いましたが、PIAAのHID良いですよ!
5900kですが、光軸・広がりの程度、バーナーの発光から安定までの時間。
バラスとの発振安定時間。
HI/LOのバランス。
中華製を使ったことはないのですが、安心できます。

「バーナーを取り替えるか?」
 「あんた、いくらお金使っていると思っているの?、ハーネス何たらも新品なんでしょ!触らないうちにセットで出品しなさい(ー_ー)!!」と妻。

只今、破格のスタート安値でヤ○フオク出品中!
(中華製にはかなわないですが、ベロフ、88ハウスの中古より安いですよ、もちろんPIAAのセットよりも)。
現在、入札1人。 このままだと大赤字・・・でも、仕方なし・・・

皆さん、よかったら覗いて見て下さい。
Posted at 2012/11/19 10:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 客いえども節度を持って | クルマ
2012年11月15日 イイね!

ホウレンソウはしっかりと!

今月に入って、問題となっている例の「サンバーヘッドライトHID化」

ネットのショップの方も、PIAAもしっかり対応してもらっています。
しかし、ショップから「切り替えユニットを送りました」との連絡。

イヤ、違うよ。 ハーネス類(切り替えユニット・バラストはOKってメールしたジャン)はOKだから、バーナしか問題は考えられない。

・・・そうです、後からメールを見ると「バラスト云々」・・・と書いてあるので切り替えユニットのみが不良と判断したのでしょう。

再度、ショップに電話。 バーナーを良品も含め送り返すことに。

「もう良いよ! 片方不良のままオークションで売り飛ばすから」とよっぽど言いたかったのですが、妻が大反対。

「あなた、交換してもらえるなら2つとも良いバーナーで出品した方がチョットでも高く落札してもらえるんじゃない?」
・・・今残っているHH221SAのハーネスと合わせて、出品予定。 スタート価格は安くしないとだめか・・・

私って、文章力がないんですよね。 法文学部の教授から「貴方の文章は、くどくてわからん」と言われてました。

PIAAって光量、光軸はドンピシャなので最高ですけど、サンバーにはつらいものがありますねハーネスや部品点数がいっぱいで。

こんなに懲りているのに、HIDをCB1300SBに取り付けようととりあえず、ベースキットを注文してしまいました。
もちろん、前回の反省を元に純正部品として(ホンダは純正しか出さないんですけど)。
懲りないバカ男より。
Posted at 2012/11/15 07:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 客いえども節度を持って | クルマ
2012年11月11日 イイね!

怒られちゃった_(_^_)_

実は、私のサンバーバンにpiaa HID HH191SA HI/LO切り替えタイプを取り付けようとネットで購入。
DIYのつもりでしたが、「身体が筋肉痛になったりするよ、ディーラーさんに任せたほうが良いよ」と妻。

営業さんに連絡、気軽に「良いですよ」
物も届いたので、早速依頼。
「3時間ぐらいで終わりますよ」とのこと。

用事て、アレッ? なかなか連絡来ないね。
そしたら「片方のバーナのソレノイドの初期不良があってLOしか点灯しません」
「購入されたところに相談してください」と工場長。

そこまではよかったのですが、すぐ物をほしがる私。
近所で同じもの(しかし、バーナーの色温度が違う)物を購入。
持ち込み、取り付けてもらいました。

多分、作業時間がただいにっかったのでしょう。
そして、部品取り寄せに関するマージンもなし。
ディーラーさんも「ブチッ」だったのでしょう。

営業の方が、「今後は、こちらに相談してこちらから部品の供給をさせてください」とのこと。

メーターの取り付け以後、持込だったからな~
しょんぼり。
青く輝くHID、何故か心は暗くなり車の引き取りは妻に頼み、反省。

HIDバーナーは保証で交換してもらえるとのこと。
あまりが出てしまいました。
CB1300SBに取り付けようかと夢に相談したところ、「どうですかね~、ま、もってみてください。」と耐震性、発熱、防水性で難しいそうな・・・バイク用は目がとんでるほど高い

みなさ~ん、そのうちヤフオクで格安? HH191SAが出ますよ。
希望価格で落札してもらうと「妻の怒り」も治まるのですが。

バカなサンバー乗りより。
Posted at 2012/11/13 08:25:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 客いえども節度を持って | クルマ

プロフィール

40代半ばを過ぎ、相当くたびれモードのおじさんです。 1300ccのバイクでツーリング、でなく、通勤してます。 レガシィBPEはとってもいい車でしたが、バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー サンちゃん (スバル サンバー)
The Last Orignal SUBARU SAMBER! こだわりSUBARUのメ ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300SB (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
憧れの大型バイクをやっとのことで所有。 今は、メインのサンバーよりも経費がかかっておりま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation