• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sn0wの"First Sn0w号" [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2016年6月25日

忘備録 スパークプラグ脱着手順

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

スパークプラグの脱着に必要な工具は、イグニッションコイルを取り外す為の専用特殊工具のイグニッションコイルプーラーが必要となる。
当方が入手した2014年4月頃は安価なのは単品が無く4種類SETしかなかった。って言うか適合するプーラーの形状の情報が少なかったのでSETで購入したらどれか適合するだろうって感じもあった^^;
現在では、単品でAliExpressとかなら送込1100円位で入手出来てしまうのは少しムカつく^^;
1.4の8PCAXに適合するのは左端のヤツ。
あとは、16mmのプラグレンチとカバーを脱着するヘックスレンチが必要。
2
まず、ヘッドカバーを外す。
1.赤丸印のヘックスを外し
2.黄色四角のホースをカバーから外す。
3
ヘッドカバーが外れたら、邪魔な物を外す。
赤丸印のコネクターを外しす。
黄丸印の配線止めを外す。
4
次に、赤枠部分を拡大画像の赤↓のパイプと黄↓のパイプを外す。
•赤↓パイプはギザギザ部分をつまみながら引っ張ると外れターボパイプ裏の固定部も外しておく。
•黄↓パイプはエアクリ側を抜きターボパイプ裏の固定部も外しておく。
5
初めてイグニッションコイルを脱着した時はめちゃくちゃ固着していたのでプーラーを用いても固くて簡単には外れてくなかった^^;
時間に余裕を持って挑む必要がある。一度外れれば次回からは楽に外れる。

イグニッションコイルは左側から1・2・3・4と呼ぶ事にして、コイルの固着は別としてコネクターは比較的1と2はわりと楽にに外れる。
3と4のコネクターはイグニッションコイルを少し引き上げた状態で外す必要があるが、4はターボパイプやらブローバイパイプなど邪魔な物が多く一番外し難くい!、1と2から外したコネクターの形状を頭に入れて邪魔なパイプ類の間から手探りでコネクターを外すとイメージしやすいと思う。
6
イグニッションコイルが外れれば、あとは楽勝!16mmのハンドプラグレンチを使用して外すのでスガ、持ち手が短いので力が入らないので持ち手を延長する物を差し込んで外す。取り付けの際は持ち手に何も付けずに手で締め付けれる所まで締めつけて最後に軽く持ち手延長を使って軽く増し締めして完了。
正しくはトルクレンチを使えばいいのでスガ、面倒くさいので感覚で締め付けです^^;
気になる方はトルクレンチを使用して締め付けて下さいね!(25〜30Nm)
外したイグニッションコイルとプラグは装着されていた位置と同じ順番に並べる。プラグ交換後は、元箱に番号を書いて外したプラグを順番通りに入れて保管している。
7
イグニッションコイルを元に戻す時の注意点として
赤丸印部分にイグニッションコイルの頭の角が合う位置があるので合わせてしっかり奥まで差し込む。差し込む際にもプーラーを使用すると力が入りやすい。
特に4番は周りに邪魔な物が多いので、合わせ位置がわかりづらい。(画像は4番のイグニッションコイル)

あとは外した物を元通りに現状復帰して完了!


お約束ですが、あくまでも個人的な忘備録なので、この整備手帳を見て、スパークプラグの脱着を行う場合は全て自己責任で行って下さい。当方では一切の責任は負えません。
8
今回、昨年の車検時に純正プラグに戻していたのを、手持ちのPremiumRX-PSに取り替えた。

走行距離 37352km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

(メモ)イグニッションコイルが壊れるかも

難易度:

イグニッションコイル交換(2)

難易度:

3回目(7年目)の車検

難易度: ★★★

驚きの吸引力にメロメロになったコードレスクリーナーを使ってみる

難易度:

オイル補充7回目

難易度:

オルタネーターテスターでチェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月25日 21:18
こんばんちゃん^ ^SnOwさん^ ^

メッチャ分かりやすい作業手順書有難う御座います。


この整備手帳の参考書を見ればだれでもeasyに作業できますねっp(^_^)q

教えて頂いたアプリでプーラーを購入しようとしたんですが、やはり、えいご エイゴ eigo でサッパリで断念(≧∇≦)

もたもたしてる内に 2週間後には車検なんで、その時に、RXを○料で取り付けてもらいます(≧∇≦)



今度アプリの使い方 教えてぇーo(^_^)oちょっ
購入は自己責任で頑張ります*\(^o^)/*
コメントへの返答
2016年6月26日 0:26
コメント有難うございます^^

プラグの脱着って滅多にやらないので、今回もどうやったか悩みながらの作業をし、次回の脱着を見据えてのマジの忘備録なんです^^;
最近、歳のせいか物忘れが........^^;

あのAliExpressのアプリでの買い物は、僕も商品説明の英文はチンプンカンプンなので画像だけ見て、ほぼジャケ買いぽい感じになってますよ!
たぶん、初めて注文した商品が思った通りのモノだったらAliExpressでの買い物はハマると思いますよ!
適当に検索して見てるだけでも面白いですしね(笑)

あと少し、北海道生活を満喫して下さいね!

プロフィール

「@#まさやん さん

こちらこそ本年も宜しくお願いします。」
何シテル?   01/02 00:17
Sn0w....エス エヌ ゼロ ワットと書いてスノーと読ませてます。 よかったら仲良くしてください。 よろしくお願いします。 8年共にしたA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黒眼化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:37:58
フロントエプロン装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:32:28
オートライト停車時キャンセル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 00:46:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024.9.6納車 新車の列に並ばずに2023年4月登録 乗出しオドメーター220km ...
アウディ Q5 スポーツバック Sn0w号 (アウディ Q5 スポーツバック)
南海トラフ地震警戒情報が発令されてビビってたら地震で車が被災して全損となる夢を見てしまい ...
アウディ Q5 Sn0w号 (アウディ Q5)
2023.1.12 とても良い車でしたが、諸事情により売却することになりました。 20 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) Second Sn0w号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
Sn0w号 S3 Sportback MY2019 ABA-8VDJHF 2019年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation