• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sn0wの"First Sn0w号" [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2020年7月18日

ヘッドライトの再LED化とプロジェクターの清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

D2Sバナーを装着していて、右側が変な色になってるなと思ってたら翌日切れてた。

2
最初、光量の大きいD2Sバルブを装着しようとこれを入手していた。
5500kの3450lmと通常のバナーよりlm数が大きい。

装着してみると思っていた5500kより純正ぽい色温度で、思ったほど明るくならなかった(・・;)
3
今回、バラスト丸ごとD2仕様にする為に国産車のバラストを入手して無理あり装着していた。

バラストのステー穴だけ合ってたので、逆さまに固定して、バナーソケットもワンオフでD2仕様を作成していが....

完全ボツに.....(・・;)

誰もしないはず、苦労の割に明るくなりません。
そもそも、プロジェクター径が小さい8Pをバナーやバラストで明るくするのに限界があると感じた。
4
プロジェクターをよくよくみると内側が汚れている。
なぜこんな所が......

バナーの空焼きが足らなかったのか?
D2バナーが切れた時に何か得体の知れないものが吹き出たのか?

画像は内側を内視鏡で撮影したモノ
5
ある溶剤を使用して内側を清掃した画像

完璧清掃ではないが、かなりマシになった。
6
今回用意したLEDバナーは、キセノンのD3バナーの形状したモノをチョイスした。

発光点の位置も大体合ってます。

6000K
50W
5500LM × 2 トータル11000lm

今回は、密林で入手し2年保証付
7
念の為、LEDの空焼きを行なって

製造過程で残った油分や艶出しなどが点灯すると熱を持ち気化して汚れの原因となるらしい。
空焼きすることで、装着前に気化させて、今回のようなプロジェクターへの付着を防止する作業です。
装着前の試験点灯にもなります。
8
ライトユニットに装着して完了。

プロジェクターの清掃したのが良かったのか、LEDバナーの実力なのか、明るくなってる様に思う。
たぶん前者の恩恵が大きいと思う。


あとは、光軸合わせを徐々にイイ位置を探そうと思う。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップキャンセラーの取付け

難易度:

エンジンオイル交換(40)

難易度:

データー更新(7.6.21)

難易度:

アイドリングのハンチングは直りました、か?

難易度:

リモコンキー 電池交換

難易度:

ドアロックアクチュエーターの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月19日 6:00
「ある溶剤」が気になります(^^;)

って。
GSでの作業じゃなかったのですか??
コメントへの返答
2020年7月20日 0:18
ある溶剤ってのは....コロナ禍で未だに手に入らないドーバー パストリーゼ77です。
こんなことに使用すると勿体ないお化けが出そうだったので...ある溶剤としました。
いつになったら普段通りに入手出来る様になるのかなぁ??
2020年7月19日 7:36
D3Sの暗さの解決のために、苦労されておりますね。
僕のA6も、D3Sなので良くわかります。
それにしても、プロジェクターの反射鏡を清掃するとは恐れ入りました。
殻割りしたのかな?本当にご苦労様でした。
コメントへの返答
2020年7月19日 16:49
色々試した結論がプロジェクターの径が小さいにたどり着きました^^;
ハイワットのバナーにするより清掃する方が効果ありました。
から割ぜずに長いピンセットで、ショップタオルにある溶剤を浸して届く範囲で拭き拭きしました。
ある溶剤って....コロナ禍で未だに手に入らないドーバー パストリーゼ77です。
これ、窓ガラスやら色々と使えて便利なのですが、コロナ禍で、まだまだ手に入らなくて....(・・;)
2020年8月6日 18:28
突然コメント失礼します
ヘットライトLED化してどれくらいたちますか?
私の車もLEDライトを取り付けましたが1ヵ月くらいでバラストが壊れました。何が原因かわかりませんが?
どうしたもぬか悩んでたいます。
何か気がつかれたことがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2020年8月6日 19:08
コメント有難う御座います。
LED化は今回で2回目なので、今回のモノは、まだ1ヶ月経ってません。
初代のLEDバナーは取付形状に問題があり発光点にズレがありボツとしました。

モノを見てないので、なんとも判断しづらいですが、1ヶ月で壊れるのは、初期不良的なものなのかなと思います。
2020年8月6日 20:56
ありがとうございます。私の車につけたのは
1 product image D3S LED ヘッドライト OPPLIGHT新型 車検対応 純正HIDをLED化 無加工 交換 ポン付け 次世代 HIDを超えるLED ホワイト 5700 この商品ですがたまたまバラストが壊れたのかLEDが原因なのか?悩み中です
コメントへの返答
2020年8月6日 21:08
バラストが壊れたとは?
純正HIDのバラストのことですか?
2020年8月6日 21:12
そうです。左右共なんでLEDが原因なのか?今ディーラーに入庫中ですそのへんの情報が少なくて悩んでます。
コメントへの返答
2020年8月6日 21:15
LEDバナーへの給電をバラストからするタイプだったってことですか?
2020年8月6日 21:18
そうですバラストをそのまま使ってポン付けできるタイプなんです。
コメントへの返答
2020年8月6日 21:23
なるほどです。
それは、LEDの影響でバラストが壊れた可能性ありますね!
僕のは、バラストへ給電している電源コネクターを外して上で、そのコネクターからLEDへ給電しています。
2020年8月6日 22:09
やはりそのほうがいいですよね!
とりあえず少しの間ノーマルで何かいい方法を考えてみます。
ありがとうございました。
あつかましくすみません、いい方法あれば教えてくださいよろしくお願いします。
コメントへの返答
2020年8月6日 22:20
車種も違うので、なんとも断言出来ませんが、
純正バナーが一番実用性があると思います。

プロフィール

「@#まさやん さん

こちらこそ本年も宜しくお願いします。」
何シテル?   01/02 00:17
Sn0w....エス エヌ ゼロ ワットと書いてスノーと読ませてます。 よかったら仲良くしてください。 よろしくお願いします。 8年共にしたA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黒眼化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:37:58
フロントエプロン装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:32:28
オートライト停車時キャンセル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 00:46:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024.9.6納車 新車の列に並ばずに2023年4月登録 乗出しオドメーター220km ...
アウディ Q5 スポーツバック Sn0w号 (アウディ Q5 スポーツバック)
南海トラフ地震警戒情報が発令されてビビってたら地震で車が被災して全損となる夢を見てしまい ...
アウディ Q5 Sn0w号 (アウディ Q5)
2023.1.12 とても良い車でしたが、諸事情により売却することになりました。 20 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) Second Sn0w号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
Sn0w号 S3 Sportback MY2019 ABA-8VDJHF 2019年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation