• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro13の愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2007年10月14日

エアバッグ コントロールユニット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
レガシィのエアバッグ警告灯が2007/4/7から点灯するようになった。
2007/5/12、興味本位でエアバッグのコントロールユニットを外してみた。
(※ 半田付け不良によるリコールがあったが、自分のクルマは製造番号の対象範囲外だった)
2
1.バッテリーを外して充分に放置する。
2.ステアリングホイール両側のネジを外す。
3.エアバッグユニット(インフレーター)を手前に引いて外す。
3
4.インフレーター側の緑色のカバーを開けて、ケーブルを外す。
4
5.2本のケーブルを外す。
6.3本のねじを外し、コントロールユニットの基板部を取り外す。
5
7.白いカバーを外し、4本のネジを外すと、基板が外れる。
6
一番大きいコンデンサーに液漏れのような痕跡があったので、他の2つのコンデンサーも含めて交換してみたが直らなかった(左が新品、右が旧品)。
7
2007/10/14、八幡市の解体屋さんで同じエアバッグが装備されたレガシィを発見。
後期型・エアバッグ付きmomoステアリング・助手席エアバッグはナシ、が条件。
8
エアバッグのコントロールユニットを取り外し、解体屋さんのおばちゃんに見せて値段を聞く。
9
「エアバッグのコントロールユニット? こんなん、なんぼかわからへんな~ じゃあ、500円」という事で、500円で入手できた。
持ち帰って早速交換。
10
エアバッグの警告灯が消灯して修理完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

モール類のゴマカシ。。。😅

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

ガスチャージその後

難易度:

トランクオープナー交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「土日のコッパ•ディ•小海を見に行くため、中央自動車道の八ヶ岳PAに0時前に到着。
https://www.coppadikoumi.com/
何シテル?   04/20 00:18
「shiro13(略称:しろ)」です。 文章を書くのが得意ではないので黙々と写真をアップロードすることが多いです。  まだMT車しか所有したことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

川を渡って隣県へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 08:22:05
86のルーフがもげる死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:06:27
Coppa di Koumi 2019 (4/20-21, 29th) #20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/20 08:53:39

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 207PS)。 2017/01/07納車です。 前 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
RS (4WD, 5MT / EJ20R 280PS)。 1996/11に新車で購入。  ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 200PS)。 2013/12/01納車~2016 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOUR RALLY (4WD, 5MT / 3S-GTE 225PS)。 クロス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation