• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minnjiの愛車 [フォルクスワーゲン ジェッタ]

整備手帳

作業日:2013年6月10日

SPS設定値変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の設定値、ブースト、タイミング、フュエルそれぞれ7から、フュエルだけ8に一段上げてみました。
往復で1時間半程度高速を走り、行きは、今迄の設定、帰りは7、7、8で試して見ました。

気候のせいか、ディバーターバルブのスプリングをブルーに交換したせいか、マニュアルモードの加速でも、Sモードでも同じ設定値7、7、7でもブーストカットは起きません。
最大圧は1.6弱で今迄と変わりませんが、ブーストの掛かりも早めになり、高回転域でも1.1~1.3位を保って加速して行きます。
デフォルトの6,2,9と比べて、比較的低回転から高回転域迄トルクの厚みが増した感じです。

帰りは燃調を一段リーン方向の8にして見ました。
料金所からのフル加速でもブーストカットも起きないで高速迄加速しています。
今迄と同じ様に加速していても、到達速度が10km以上上がっています。
久しぶりに気持ちよく加速出来ました。
F7よりも若干極低回転でのアクセルのツキが悪くなった様ですが、何方にするか悩む所です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワンオフマフラー

難易度: ★★★

ジェッタ8回目の車検

難易度:

オイル&オイルエレメント交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

NEOTOKYO ミラーカムPro2 MRC-3023取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月14日 6:45
良い方向になってきた様ですね。
あっちを立てればこっちが立たず・・・でも楽しそうです。

私は今度、DVを一旦純正に戻してみます。
ダイヤフラム方式とピストン方式の比較のためと、現行のDVの状態を検証するためです。
コメントへの返答
2013年6月14日 7:35
おはようございます。

設定を変えても、なかなか高速を走れないので、前がどうだったか忘れてしまっています。

そう言えば、純正に戻した方もいましたね。
純正の特性が好みの人もいるようですし。
私の純正品と、まんたろうさんのでは違う物かも知れませんね。

感想を聞かせて下さい!

プロフィール

「今日の無法者。検索しても出て来ないいわゆるクルド人系の乗っている車輪の大きな電動アシストよりもかなり速度が出ている。今まで目撃した中では一番速い電チャリ。1日何回も遭遇しますが取り締まりとかしていないんですかね〜?」
何シテル?   06/15 15:57
minnjiです。よろしくお願いします。 小さめの車が好きです。 アルトエコに乗り始め、燃費記録をつける為にみんからを始めました。 ノーマル車な為に余...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JETTA「ウォーターポンプ、タイミングベルト、ISWEEP IS1500ブレーキパッド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 21:44:19
【作業】もらい事故の応急処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:34:26
久しぶりに行ったら? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 05:34:00

愛車一覧

スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
スズキ アルトエコに乗っています。
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
2006年型2.0TFSIに乗っています。 現在57000キロ 2回目の車検を取りました ...
BMW R1200R BMW R1200R
当初R1200GSを購入するつもりでしたが、結局R1200Rを買う事になりました。 色 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
多分2005年型で2010年に貰って現在まで。 殆ど近所に行く以外は乗りませんが、走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation