• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月27日

電解コンデンサーの寿命

電解コンデンサーの寿命 セルシオ30/31系のエンジンコンピュータ(ECU)には14個の電解コンデンサーが使用されています。

電子部品の中でも最も寿命の短い電子部品と言えば電解コンデンサーになります。
電解コンデンサーの内部には静電容量を増加させるために電解液が使われていてそれが漏れない様にゴム製のシールが使われています。

電解コンデンサーの寿命に最も影響するのが温度です。
流石にECUには規定上限温度が105℃から110℃の製品が使用されています。
つまり周囲温度が寿命に一番影響が有ります。
通常の家電製品には主に規定上限温度が85℃の製品が使用されています。

ECUはエンジンルーム内に実装されていますので105℃~110℃品が使用されています。
又シール不良で電解液が漏れると途端に静電容量が抜けてECUは故障します。

先ず温度による寿命を推定してみます。




105℃の製品が4個使われています。







105℃の製品が2個有ります。






110℃のコンデンサーが8個有ります。


105℃と110℃の電解コンデンサーが混在していますが、取り敢えず105℃のコンデンサーの寿命を推定してみます。


車の場合は直流電源ですからコンデンサーにリップル電流は殆ど流れないので、周囲温度の影響が一番大きいので温度について計算します。

電解コンデンサーの寿命には周囲温度を10℃下げると寿命が2倍なるという法則(アレニウスの法則)が有ります。

105℃の電解コンデンサーの規定限界温度における連続寿命は1,000時間となっています(カタログ値)


周囲温度Ta=65℃で使用したときの寿命をLxとすると

      LX=限界温度での寿命×2n(乗)   n=(限界温度-周囲温度)/10

此処で  限界温度での寿命は1.000時間  限界温度105℃ 周囲温度65℃
として 計算すると 

      Lx=1,000×2{(105-65)/10}乗

      Lx=1,000×2(4乗)=1,000×=16,000時間 となります。

1年は8760Hなので   約1.8年になります。

以外に寿命が短く感じますが、この時間は連続動作の場合ですから、連続動作でない場合は更に延びる事になります。
マイカーでは24時間、365日連続使用という事は基本的に無いので、飛躍的に寿命が延びる事は期待できます。3~4倍延びるとしても6~8年位になります。


う~んもう14年経過した我が愛車はどうしたものか?とっくに寿命が過ぎていることになりますが、今のところ不具合が有りません。
温度が65℃より低いかも知れません。それにしても交換の時期が来ている事は間違いなさそうです。55℃で計算しても2.5年(連続動作)その4倍とみても10年。


計算値で出た寿命が15年以上でも限界寿命は15年と考えろ、と日本ケミカルコンデンサー社は言っていますが。

不具合が出る前にそろそろ交換しておいた方が良さそうです。
         
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/27 17:44:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名前だけで惹かれた店
アーモンドカステラさん

中華ランチ ¥780-
まーぶーさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

高知龍馬空港近くで徘徊&俄(にわ) ...
S4アンクルさん

近場ドライブ
takeshi.oさん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セルシオ 11回目の車検が近づきました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1417895/car/1037316/8201395/note.aspx
何シテル?   04/25 18:16
きのかつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きのかつさんのトヨタ セルシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 21:06:50
FT-86 この記号の裏に隠された秘密☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 10:05:29
足元ランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 12:56:35

愛車一覧

トヨタ セルシオ きのかつ (トヨタ セルシオ)
セルシオ30前期に乗っています。 乗っている時間より磨いている時間の方が長いと家内に言わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
4台目はクラウンハードトップセダン。 エンジンは6MGEU DOHC3000cc  MS ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
3台目の車はクラウンロイヤルサルーンです。 クラウン7代目のセダンです。 1G-GEU  ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
2台目の車がコロナ。 コロナシリーズ5代目で直列4気筒1600cc、2Tエンジン搭載のセ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation