• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H@mikkunの愛車 [カワサキ Z900RS]

整備手帳

作業日:2025年5月13日

オーリンズ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
メンテナンススタンドかけてタイヤとテール間にパンダジャッキ噛ませておきました。
シートサイドカバー外して工具の入るところに養生テープ貼ります。
2
左側はABSユニットのカバーを外す
M7ソケット
コードの隙間からショックの上側ナットが見えます
私は上側、下側共にインパクトでナット外しました。

3
ジャッキを少しづつ上げてボルトが動く所まで
2本のボルトが抜ければ純正ショックは抜けました
4
オーリンズはウエスで養生して入れ込みボルトを入れました。
ナットも仮締め
ホーズの取り回しを考えてショックの向きを決めました(本来は逆??)
5
Z900RS SE標準のステーにてプリロードアジャスター取付

私のはオーバーのマフラーのためにタンデムステップにステー噛ませて角度変えてますのでアジャスターが干渉してステーに改造施しました
6
スタンドから車体下ろしてショックのボルトを1G締め(45Nm)
7
後は外したパーツを取り付けて完成

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ハンドルバー交換

難易度:

オーリンズ取付

難易度:

メーター&ライトアップ

難易度:

オイル(冴速)&フィルター交換

難易度:

クーラント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

H@mikkunです、よろしくお願いします。 みんカラ初心者ですので、失礼なことがあるかもしれませんが 長~い目で見てください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

空気圧センサーID登録&空気圧警報システム初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 07:45:12
シン・ジャンボがピーピーうるさいので🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 22:04:30
エンジンオイル交換(オイル劣化警告灯リセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 22:22:52

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
8年ぶりにレクサスに戻ってきました。 フルモデルに近いモデルチェンジでリアのフェンダー造 ...
カワサキ Z1 カワサキ Z1
念願のZ1 キャブオーバーフロー ヘッドオイル漏れ 車検切れ・・・・・・・乗れませんが。
三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
ゼロエミッション!? 奥様の買い物用には丁度イイ
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
念願のアニバーサリー 2021年タイガーカラーからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation