• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月27日

11/23~25 西湖湖畔・薪ストーブキャンプ(後編)

11/23~25 西湖湖畔・薪ストーブキャンプ(後編) 西湖オートキャンプ場ノームでの薪ストーブキャンプの後編です。

前編はこちら


 
 

2日目の夕食はローストビーフ。いずみの湯に出掛ける前にダッチオーブンで作っておいたものです。少々火が入り過ぎな感もありますが、まあまあの出来。わさび醤油で頂きました。


wanwanさんから頂いた焼いも。あの薪ストーブの中で焼いたそうです。
 栗のように甘くてウマウマ~♪


食後、ちびっ子たちはBIFROSTに集まってUNO大会に突入! 騒がしくしてスミマセン。(うちの姫と若はとても楽しかったようです。)
 

3日目の早朝。 気温はぐっと下がってマイナス4℃!さすがに凍り付いています。


カングー号も凍っています。



湖まで散歩に出かけてみました。なんとも幻想的な朝もやです。


朝っぱらからチャレンジ精神の旺盛な少年。


富士山の山頂がわずかに顔を出しました。 


最終日の朝食はおでん。寒いときには身体の中から温めるのが一番。

 
太陽が昇ってきました。今日は良い天気になる予感!


湖畔には鮮やかなカラーのディンギー。


湖畔サイトのテントは随分少なくなりました。昨日のうちに帰ったキャンパーが多かったようです。
ちなみに手前の切り株が「湖畔サイト」と「林間サイト」の境界線。ゴルフ場のOB杭のよう。


ちびっ子たちは朝からUNO大会。今回のキャンプでいったい何ゲームしたの?


風もなくポカポカと気持ちの良い天気でした~♪ 


この日、ちょうど「富士山マラソン」が開催されていました。キャンプ場の入口が24.8kmの給水ポイントだったので、沿道に出て応援しました。


最終日の昼食はwanwanさんの提案でキャンプ場のすぐそば(徒歩2分)にあるCAFE Mに入りました。 目の前の道にはまだランナーが走っています。


中はとてもオシャレなお店でした。アンティークな調度品がさりげなく飾ってあってセンスのいい店内。(一部販売もされていました。)


その中で気になった品がコレ。OPTIMUSの200P(ケロシンランタン)です。 スウェーデン軍からの放出品とのこと。好きな人には堪らないランタンでしょう!


さて料理が出来上がりました。私が頼んだのは「焼豚のピカタ」 。とろけるような焼豚に爽やかなコリアンダーが見事にマッチした絶品でした。


他に注文した料理の数々。どれも最高レベルに美味しかったです♪ それでいて価格はいずれも1,000円台半ばとリーズナブル。 

われわれの食事が終わる頃、マラソン大会による交通規制が解除され、それと同時に次々とお客さんが入ってきました。店内はあっという間に満席になり、入店待ちが出るほど。やっぱり人気のお店だったんですね。(キャンプ場に宿泊していたわれわれはラッキーでした♪)


キャンプ場に戻ってアストロドームと薪ストーブを片付けた後、クルマを湖畔に並べて記念撮影をしました。やっぱりAlfa 145は小さくてかっこイイですね~♪

最後に全員で記念撮影をして解散となりました。 


キャンプ場を出るときに管理棟で道路混雑情報を得たので、予定を変更して西湖を反時計まわりに走るルートで帰りました。
そのおかげで見ることのできた富士山の雄姿!


今回は初めての西湖キャンプでしたが、思い描いていた以上に良いキャンプができました。
 
それにギアをコンパクトにする技を少しは学べたかな~?と。 
 
ご一緒して頂いたwanwanさんと奥様、それに子ども達と遊んでくれたwanwan少年、ありがとうございました。

また今度ご一緒してください。次は雪中キャンプですね~♪
 
ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2012/11/27 18:52:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年11月27日 21:06
こんばんは!

西湖でのキャンプは、サイコパスな僕(酷い…)にとってはサイコーな感じですね!(滝汗
ウノも良いですが、すごろくなんかも良いかもしれません。



そう、サイコロを振(以下略
コメントへの返答
2012年11月27日 22:19
こんばんはっ!

どう返したらいいのか返答に困るコメントをありがとうございますっ(笑)
でも西湖がサイコーだったことは間違いありません。
たけちん!さんもサァ行こうーっ(爆)
2012年11月27日 21:30
こんばんは。

この時期キャンプにいかない(行けない)我家にとっては、全てが羨ましいです。
特にローストビーフはヨダレもんです!

あと、カフェの食事もうまそっ!
コメントへの返答
2012年11月27日 22:28
こんばんは。

寒かったですよ~♪ 
私は暑いのが苦手ですが、寒いのは平気なのでやっとシーズン・インな感じです(笑)
カフェの食事はオススメです。お近くにお越しの際には是非!
2012年11月27日 21:31
こんばんは。

この時期キャンプにいかない(行けない)我家にとっては、全てが羨ましいです。
コタツ購入ですかね〜(笑
特にローストビーフはヨダレもんです!

あと、カフェの食事もうまそっ!
コメントへの返答
2012年11月27日 22:32
こんばんは。

アレ? 同じ文面かと思ったらコタツのくだりが・・・(笑)
コタツを購入されたあかつきには是非わが家のテントへ(笑)
ローストビーフをご馳走しますよ!
2012年11月27日 22:08
良さげなキャンプ場ですね。
ローストビーフも旨そう。
自分も冬キャンプしたいですが、嫁はバリバリのスキーヤーだったくせに寒いのは大の苦手でして…
コメントへの返答
2012年11月27日 23:00
こんばんは。
最近は山キャンプが多かったので久しぶりに湖畔キャンプをやってみました。
目の前にキレイな西湖が広がるいいキャンプ場でしたよ~♪
奥様の件、まずはデイキャンプで寒さに慣れてもらうのも手かと・・・
2012年11月28日 9:32
こんにちは〜。
その節はお世話になりました。そして手作りパンもローストビーフもとても美味しかったです^^。ウチの息子も楽しかったようで、早速次回のおねだりをされました。又是非ご一緒してくださいね〜。

そうそうコチラのキャンプ場中々良かったです。なので今週末も同じ場所にいく予定です(笑)。
コメントへの返答
2012年11月28日 12:25
こんにちは!
こちらこそお世話になりました。(焼きいもごちそうさまデス)
初日だけ小雨がパラパラと降った程度で、あとはとても良い天気でよかったですね~
わが家もこのキャンプ場が気に入りました。近いうちにまた行ってみようかと思っています。またご一緒してくださいっ!

それにしてもまさかの二週連続とは・・・ お気をつけて。
2012年11月28日 16:30
はじめまして

素敵なキャンプですね

僕たちは、どっちかと言うと・・・

落ち着いてない感じというか・・・・

わいわいし過ぎてるてるとか・・・

オフロード探して山に行って

平らなところを見つけたら

そこでキャンプみたいな

ほんとに野営が基本なんで

アットホームなキャンプが見れて羨ましいです。

僕たちもクリスマスキャンプか年越しキャンプするんで

また、情報交換などなど、宜しくお願いいたします!



コメントへの返答
2012年11月28日 18:12
はじめまして。

ご訪問&コメントありがとうございます。

野営キャンプさんのブログ読ませてもらいました。とてもワイルドなキャンプをされていますね~! キャンプと言うよりまさに「野営」って感じで。

ウチのカングー号は大きくて重いボディに小さなエンジンを載せたFF車なので、悪路走行はからっきしダメです。

ちょっと雪が積もっただけでスタックしてしまうカングー号ですが、今シーズンは雪中キャンプにもチャレンジしてみようかと考えています。

こちらこそ情報交換よろしくお願いしますっ!

2012年11月28日 22:14
朝の西湖綺麗ですね!!!

これからは、自転車キャンプは路面凍結したらシーズンオフです(涙)

四季キャンプと便利グッズ等、楽しみに拝見させて戴きますっ(^^)!
コメントへの返答
2012年11月28日 22:40
今回は天候に恵まれました~♪
西湖は風が強いことで有名ですが、この3連休はほぼ無風でした。(おかげで寒かったけど・・・)

さすがに路面が凍結したら自転車は無理ですね~ でも村井さんなら自転車用スパイクタイヤで出撃したりして~(笑) ちなみに700cもあるそうですよ~♪
2012年11月28日 23:25
フィニョンさんのお子さん達、かけがえの無い経験をさせてくれる素晴らしいお父さんを持って幸せですね。
コメントへの返答
2012年11月29日 10:16
子供たちにとってキャンプで得た経験が将来何かの役に立つかもしれませんね。

こんな寒い時期についてきてくれる家族にはいつも感謝しています♪ 
2012年12月1日 19:18
こんばんは。

富士山マラソンは
道路渋滞で
5000人が出発位置に立てず
出走できなかったそうです。

巻き込まれなくて 良かったですね。
コメントへの返答
2012年12月1日 20:39
こんばんは。
富士山マラソンは相当数の参加者があったのですね~!
キャンプ場の横を先頭集団が通ったあともしばらくランナーが途切れることがありませんでした。

最終日はキャンプ場でのんびりしてから帰ったので渋滞には巻き込まれずに済みました♪

プロフィール

「Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan(3日目) http://cvw.jp/b/1418295/48610814/
何シテル?   08/20 23:02
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation