• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月06日

ふもとっぱら 雨天強行キャンプ

ふもとっぱら 雨天強行キャンプ 5日~6日にかけて、朝霧高原の「ふもとっぱら」で薪ストーブキャンプをしてきました。

 本当はキャンプの予定はなかったのですが、子供たちが午前中で学校から帰ってくること、今週大阪から義母が遊びに来ていること、職場でいろいろあって気分転換したかったこと・・・ などの要因が重なったので、急きょ休暇を取っての強行でした。

 週末の天気予報は雨。しかも土曜日は台風並みの暴風雨とのこと。それでも土曜日を何とか凌げば日曜日の午後に撤収できるかも?・・・という甘い見通し。まあ何とかなるでしょう(笑)


 子供たちが学校から帰るのを待って自宅を出発。初めての5名乗車+薪ストーブでカングー車内は荷物満載です。
目的地のふもとっぱらには14時ごろ到着。雲は多いものの青空も見えていて良い天気~♪


 早速テントとタープを設営。富士山も見えています。
わが家を含めてファミリー2組、ソロ2、キャンピングカー1組と天候の影響かキャンパーは少な目。
 あと新入学研修なのか、某農業大学の学生さんたち数十名が宿泊していました。(たぶん毛無山荘) 時々聞き覚えのある校歌が聞こえてきました(笑)


 今夜の薪を管理棟で購入。


 2日後に誕生日を迎える義母のために「バースデーチキン(笑)」を作りました。


 この日のお酒はコレ。新発売の「ブラックニッカ・リッチブレンド」。
あっさり目で上品な味わい。妻は絶賛していましたが、私は「フロム・ザ・バレル」のようにもう少し力強い方が好きですね~(特にキャンプでは) 
でも、毎日飲むならこっちの方がイイかも・・・(おサイフにも優しいし・・・笑)


 相変わらず暖かい薪ストーブ。長袖シャツ1枚でも暑いくらい。


 水を汲みに出たときに見つけたヒキガエル君。うっかり踏んでしまうところでした。危ない危ない・・・


 夜も更けてきました。気温は約7℃で無風。満点の星空を見ていると次の日に雨が降るなんて信じられません。画像は富士山のシルエットをなんとか写し撮ろうと努力した成果(汗)


 明け方3時ごろから雨が降り始め、時々土砂降りになるという荒れた天気。大きな雨音で何度も目を覚ましたほど。 朝になるとガスが出ていて一面真っ白。


 トイレに出掛けたら土砂降りに会ってしまったツイていない姫と若。


 朝食は「ほうとう」風の煮込みうどん。この時点では連泊する気満々。

・・・ところがケータイで気象情報を収集すると、雷雨・強風注意報が出たとのこと。低気圧の接近が当初の予報より少し遅れたのかな? 無理をすると危険な感じがしたので予定を変更して帰ることにしました。


 雨が止んだわずかな時間を有効に使って素早く撤収! 恐らく1時間かからなかったと思います。薪ストーブキャンプの撤収も手慣れてきました。


 チェックアウトの時刻まで時間があったのと雨が止んでいたこともあり、キャンプ場内を散歩することにしました。

 するとオフ会なのかFJクルーザー4台が入ってきました。それぞれ独自のカスタマイズがされていてイイ感じでした。いじりベース車として面白い素材なんでしょうね~♪


 ヤマザクラでしょうか? 綺麗に咲いていました~♪


 一周してカングー号に戻るとまた雨が降り出してきました。昨晩からのキャンパーさんはほとんどが撤収済み。最後に残ったアルファードのソロキャンパーさんも撤収準備を始めています。

 濡れたままのテントを収納しなければなりませんでしたが、撤収作業中に雨に降られることがなかったのが幸いでした。撤収を決めたタイミングとしてはベストだったのでは?


 ふもとっぱらを後にし、途中日帰り温泉でさっぱりしてから大雨の中央道経由で無事帰宅しました。


 そろそろ春のカングーキャンプの季節ですね~♪ 本気で計画立てなくちゃいけませんね。楽しみにされている皆さん、もう少しお待ちください~!


(おまけ)
 そういえば途中寄り道した道の駅「朝霧高原」で白いカングー2に遭遇したのでした。その後立ち寄った本栖湖では青いカングー1にも。
 ちなみに両車ともに私の良く知るあの方々ではありませんでした(笑)
ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2013/04/06 22:45:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

入院2日目
giantc2さん

山中湖。
8JCCZFさん

横風に負けそうな幌車
パパンダさん

GAZOO Racing ①
ひで777 B5さん

手元を見られる
avot-kunさん

祝!FJ CRAFT創立10周年
よっちん321さん

この記事へのコメント

2013年4月6日 22:52
さすがタフなフィニョンさんっ
テントの中でのウィスキー。
大人な感じでいいですね~
って、前も同じ様なコメントをした様な。。。
余程のお酒好きと思われる。。。
って、毎日飲んでますけど。。。
コメントへの返答
2013年4月6日 23:43
夏キャンなら断然ビールですよ~!
でもビールよりウィスキーの方が安上がりだし、焼酎はちょっと苦手なので・・・笑)
薪が燃える炎を眺めながら飲むのは最高ですよ。できればストレートで。
今度ご一緒しませんか~?
2013年4月6日 23:43
ふもとっぱらでも7℃くらいになりましたか~。
いよいよ春ですね。

GO OUTであれだけの人・人・人だったので、
なんだか、別の場所みたいです。

キャンプ行きたいっす。
企画しましょう!
コメントへの返答
2013年4月6日 23:51
3月末で3℃だったとのキャンプレポを読んで防寒準備をしていたのですが、結構暖かくて拍子抜けでした。

そういえば今日、メジャーを持った数名が場内を計測していたのですが、来週のGO OUTジャンボリーの準備だったのかもしれませんね。

企画しますのでキャンプ行きましょう! どこか希望&オススメありませんか?
2013年4月6日 23:56
フットワーク軽いですね~!

キャンプ行きたい!でもその前にテント一式欲しいっ。
私も数年前のGo Outでいきましたが、写真見ると凄い広さを感じます

ここで雷遭遇はかなり恐怖ですね。
コメントへの返答
2013年4月7日 0:09
1月のカングーキャンプ(朝霧ジャンボリー)以来だったのでキャンプに飢えていました(笑)
GO OUTキャンプは毎回参加者多いみたいですからね~ 今回みたいにテントの少ない芝生だと相当広く感じます。ちょっと寂しいくらいでした(笑)

次回のカングーキャンプにはjacさんも是非っ!
2013年4月7日 0:19
弾丸、そしてチョイスがふもとっぱらというのがナイスですっ!
そして撤収のタイミングがバッチリ、これもナイス!
ふもとっぱらって、客が少ないと、こんな感じなんですね(笑

カングーキャンプ、略してキャングー?是非やりたいでっす(まあ、ソロで参加ですw)。
この前行ったPICA富士西湖、ワンちゃんにも子供にも優しくて設備も良くて、良い感じでした。
TENBAサイトがフリーサイトですが、なかなか雰囲気は良かったですよ、地面は土ですが…。

西湖、山中湖、道志あたりが、皆さんが集いやすい場所ですかねぇ。
ひとまず突き指が癒えないことにはお酒飲めないので、頑張って治療します(汗
コメントへの返答
2013年4月7日 8:18
普段であれば天候を考えて強行することは無いんですが、今回はどうしても行きたかったんですっ!たまたま低気圧の到来が遅れてラッキーでした。(もう無理はしません。反省)

キャングー(笑)の開催場所候補ありがとうございま~す。やっぱりワンコを遊ばせやすいキャンプ場がいいですね! 計画立ててみますっ。
それまでに突き指しっかり治してくださいね~♪

(以下、業務連絡)
来週のGO OUTジャンボリーは子供たちの学校行事で行けなくなりました。連絡が遅くなってスミマセン。
2013年4月7日 1:31
ふとっぱらキャンプ お疲れ様でした!

薪を持つのは若くん…ではなくて姫さん!ワイルドですね(^^)!

薪ストーブ、丸鶏にウヰスキーとシブすぎますっ!!!


キャンプ記事を拝見するとワクワク…私もキャンやりたくなってきましたッ(^^)!
コメントへの返答
2013年4月7日 14:05
姫も若もお手伝いができるようになりキャンプの戦力になってきました。でも片手に風船を持っているように、まだ遊びの延長と考えているようです(笑)

渋いですか~(笑)? 薪ストーブに火を入れたくてキャンプをやっているようなものなので・・・

そろそろ自転車キャンプのシーズンですよ~! レポ楽しみにしています。
2013年4月7日 6:23
おはようございます〜

爆弾低気圧が近づく中のふもとっぱらキャンプ!流石です!!
でも、金土だとまだ大丈夫暴風は大丈夫でしたよね。

7°cですから少しづつ春に近づいてますね。やっぱり薪ストーブの威力は凄いなぁ〜
薪ストにウヰスキーの絵が渋すぎますw

カングーにはこういう景色が似合いますよね。
ふもとっぱらで、富士山と一緒にぽつんと写る姿が”らしい”です!
コメントへの返答
2013年4月7日 14:41
こんにちは~
今回は少し計画が無謀でしたね~(汗)
金曜日は落ち着いた天気でしたが、土曜日の明け方から荒れ模様になってきて、突風で煙突の煙がテント内に逆流することもありました。
そのままキャンプを続行していたらどうなっていたことやら・・・

本当に暖かくなりましたね♪ 春になると薪ストーブの出番が無くなって少し残念です(笑) 

”ぽつんと写る姿”を分かってもらえて正直うれしいですっ! やっぱりAmisoyotさんもカングー乗りですね~♪
2013年4月7日 6:39
思い出イッパイのキャンプだったようですね(^o^)
お子さんが小さなウチには、できるだけたくさんの思い出を残してあげるのが良いですよね(^o^)
コメントへの返答
2013年4月7日 14:47
土砂降りキャンプも思い出になりますよね~♪
喜んでついてくるうちは二人とも色々な経験をさせようと思っています。

プロフィール

「山梨県立リニア見学センター http://cvw.jp/b/1418295/48438560/
何シテル?   05/18 21:33
ハンドルネームはフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”から頂戴しました。 これまでカングーに荷物を目いっぱい詰め込んでオートキャンプを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
111213 141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation