• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月21日

カングージャンボリー2013(後編)

カングージャンボリー2013(後編) 昨日19日に参加したカングージャンボリー2013レポートの後編です。


 jacさんの奥様に甘えるグリちゃん。大きくなりました♪ 娘の成長に目を細めるjacさん(手前)


 水泳部から戻ってきたユナ嬢。少々お疲れのご様子。でも座り方がカワユス♪


 余裕と貫禄のレイ姐さん。安定感ばっちり~ ちょっとお眠?


 かっこいい自転車で遊びに来て下さったD-sukebeさん。早速怪しいブツの取引現場を激写(笑)


 これがその自転車。昨年のFBMで手に入れたフレームに、ご自身でパーツ類を組まれたとのこと。カッチョいいミニベロですっ! オーナーが取引に夢中になっている間、こいつに跨ってどこかへ消えてしまったjacさん(笑)


 川崎フロンターレ柄の飴を持ってきてくれたジョンくろさんのお嬢さん。ええ子やわ~ そしてこの飴の美味しかったこと。姫と遊んでくれてありがとね~♪


 のんびりとしていたら、「岡崎五朗クルマでいこう!」の取材班がやってきました。藤トモさんからインタビューを受けるトップバッターぽんふじさん。


 2番手でインタビューを受けるジュディちゃん。なぜか付き添いのインディパパさんが必要以上に緊張している様子(笑)


 余裕の受け答えをする3番手たけちん!さん。


 取材後、藤トモさんと親しくお話をするインディパパさんと、その様子を見て藤トモさんに嫉妬(?)するたけちん!さんの表情(笑)

 
 取材が一段落したところで”第2回珈琲オフ”の開催です。画像は午前中に頂いたbe-bop-japonさんのアイスコーヒー。これお金が取れるくらいメチャ美味でしたっ!


 ついに叶った”モカエキスプレス”と”ブリッカ”のマキネッタ共演。カタチは似ていても抽出されるコーヒーはかなり違いますね。正直どちらも好みで~す♪


 ブリッカで淹れたエスプレッソをグイッと飲み干すザイル師匠。この潔さはさすが江戸っ子と言ったところ(笑)


 姫がキッズスポーツコーナーの”ストラックアウト”で一等賞を取ったようでした。
最初、表彰されることに気づかず、アナウンスを聞いたザイル夫人が慌てて呼びに来てくれて間一髪間に合いました。優勝賞品の特大PEZを持って撮影される姫。ザイル夫人、ありがとうございました。


 カングー村へ凱旋帰国し、祝福を受ける姫。
同じくAmisoyotさんのお子さん二人も賞品をゲットされたようです。みんな凄いっ!

 そうそう、いつもお世話になっている「ルノー厚木インター店」の有能なメカニック・タッキーさんにお会いすることができたんですよ~♪ いらっしゃることは事前に伺っていたのですが、会場が広すぎて見つけられず・・・ それが偶然ベルモントのブースでチタン製マグカップを選んでる最中、たまたま振り向いたらそこに・・・ (笑)
 これからもウチのカングー号をよろしくお願いしま~す♪


 K-9さんが少し早めにお帰りに。メッキパーツが渋くキマっていましたね♪


 続いてインディパパさんも爽やかにお帰りになりました~♪


 去ってゆくインディパパさんを追いかけるたけちん!さん。
この涙の別れの後の落ち込みようときたら筆舌に尽くしがたいものがありました(笑)


 一方、アイアンシェフからトレーナー兼セコンドに転身したザイルさんは、たけちん!さんの娘さんとジョンくろさんの娘さんに「あしたのために(その1)」を教えていました。「内角をねらいえぐり込むように打つべし」

じゃなかった・・・ ビーグルのイロハを教えていました。(このジャブは効いたハズ・・・笑)


 居残り組でダラダラしていたら「ビボップを並べませんか?」とオーナーさんから声をかけられてこんな状態に。レアなビボップが全色揃いました。
一堂に並んだビボップを眺めながらも「やっぱりウチの赤が一番!」と言ったかどうかは不明なザイル夫人。 ←多分言っていません(笑)


 こんな光景はなかなかお目にかかれませんね~♪ (ちょっぴり小雨が降ってきました)


 楽しかったカングージャンボリーも終わりです。皆さん二次回会場に向けて出発です。わが家は道志みちを通って帰宅しました。中央道と違って渋滞もなく快適でした。


 道志みちを越えて宮ヶ瀬湖方面に向かうとgeronimoさんオススメのパスタ屋さんが・・・ あっ!(笑)


 これが今回の戦利品です。じゃんけん大会は3回ほど参加してダメだと悟って終了。フル出場の姫も全滅でした。運を赤レンガ倉庫で使い果たしてしまったようです(笑)

 いや~ 楽しいカングージャンボリーでした。天気も良くて快適でしたね。もし雨が降ったら雨男として責任を感じるところでした。
 遊んでくださった皆さんありがとうございました。残念ながらお会いできなかった皆さん、次のイベントでは是非お会いしましょう!


(追伸)そうそう!サッカーの試合で来れなかった若のチーム、5対0で見事勝利しましたっ!
ブログ一覧 | カングー | 日記
Posted at 2013/05/21 00:52:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

双子の玉子
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年5月21日 7:44
マキネッタは淹れ方でだいぶ変わりますよね
これからの暑い季節のアウトドアでは、どう淹れますかね〜
早く厚木のパン屋さんのパンとエスプレッソが飲みたいっ
コメントへの返答
2013年5月21日 12:25
アイスコーヒーごちそうさまでした。本当に美味しかったです。豆?淹れ方?それとも・・・ 今度詳細を教えてください。
厚木のパン屋さんは、来月半ばに予定されている第2回カングーキャンプオフ(仮称)に出店ことが決定しました。是非ご賞味ください(笑)
2013年5月21日 9:33
カングーの近くに殆ど居れなかったので実況中継的に見れて楽しめました〜♪

インディパパさんを追いかけるたけちん!さんはこんな感じだったのですね(笑

珈琲も是非ご相伴したかったな〜

帰りは道志道を使われたのですね。発見されてビックリ(笑

コメントへの返答
2013年5月21日 12:33
楽しんでいただけたようで良かったです。
私は反対にほとんどカングーエリア周辺にしか居なかったので、会場の全体像がよくわかりません。(娘がストラックアウトに参加していたことさえ知りませんでした・・・汗)
今度キャンプをご一緒しましょう。早速来月に計画を立てました。

道志みちは空いていてイイですね。時々飛ばしている車もいるので、路肩に寄せてやり過ごすのが一番です。

あのパスタ屋さん、今度行ってみます。
2013年5月21日 12:28
お相手ありがとうございました。はじめまして的な感じは全くしませんでした。
今後もよろしくお願いします!

ぽんふじさんの黒カングーと積み重ねられたペヤングで一発で日野組山中湖店ってわかりましたよ。(笑
コメントへの返答
2013年5月21日 13:00
こちらこそありがとうございました。
私もはじめてな気がしませんでした(笑)

あのブリヂストンの懐かしいフレーム凄いですね! 実物を見ると「イイもの感」のオーラが出ていました。
前から感じていた通り、私の中では「工作といえばD-sukebeさん」の構図があの日確立しました(笑)

ペヤング・・・ もう弾丸号に標準積載でいいのでは?(笑)
2013年5月21日 13:38
チャリ盗っ人仕掛けたjacbauです(笑
でもほんとD-sukebeさん、工作上手ですよね!私には真似出来ない領域です。

それと、あのエスプレッソ珈琲、最高でした。まさか屋外で美味しいのが飲めるとは!アイス珈琲に期待しちゃいます!!

それと、姫、おめでとさんです!
フィニョンさん家、イベント毎に何かが起こる!ヒキ強し!

今回で脱雨男?ですかね〜

今後も宜しくお願いします
コメントへの返答
2013年5月21日 20:12
D-sukebeさん、ミニベロをフレームから組まれたそうですね~ jacさんも負けず劣らず工作上手&チャレンジャーだと思いますよ!

エスプレッソ気に入って頂けて良かったです。慣れてないとけっこう苦いですよね~♪ 今度は冷やしてみますね。

姫の表彰は驚きました。まさか一等賞だなんて(笑)ありがとうございます!

今回で脱雨男だといいのですが・・・ とにかく雨が降って肩身の狭い思いをしなくてよかったです(笑)
2013年5月21日 15:44
おつかれさまでございました。

いつの間にか結構写真撮ってますね~。
さすがです!

姫は一等賞だし、フィニョンさんは激安ケトルをゲットできたし、満足度高いジャンボリーだったんじゃないですか。
姫にはレイの水泳部でボール投げてもらったり、お世話になりました。
姫にまた遊んでねってお伝えください。


コメントへの返答
2013年5月21日 20:28
こちらこそお世話になりました。

枚数だけは撮りましたが、今回使ったレンズちょいと甘いですね。発色もヘンな感じだし(笑) geronimoさんがお持ちのPana20mm/F1.7が欲しいです!

ケトルはお買い得でした。ちょうど探していたところだったんですよ~(因みに標準サイズのペヤング4人分のお湯を沸かせます・・・ 笑)

こちらこそ姫のお相手をしていただいてありがとうございました。レイ姐さんによろしくお伝えください(笑)
2013年5月21日 17:22
先日はお疲れ様でした~♪
お逢い出来て嬉しかったデス!!
もっとお話ししたかったですが、息子とジュディの
世話で全く寛げませんでした...。(汗)

(´゚ω゚):;*.':;ブッ
と、盗撮されてる...。(滝汗)
たけちん!さんの薔薇な お見送りは、軍曹も
車内で大爆笑でした・・・★(爆)
コメントへの返答
2013年5月21日 20:36
お疲れ様でした~!
やっとお会いできましたね~♪
とてもお元気そうだったので安心しました。次回は是非ゆっくりとお話させてくださ~い。

早速イジらせていただきましたよっ!
明確なキャラをお持ちなパパさんが羨ましいです!?(笑)
テイク1がイマイチだったので、たけちん!さんにテイク2を演ってもらったのが正解でした(笑)

軍曹さんにウケてもらえて良かったですっ!
2013年5月22日 16:21
毎度っ
ザイルメグはお手柄だったようです。と、自分で言ってました(笑)
誰も表彰式がある事気づかなかったようです(^0^)/
ザイルユナがいつもカワユスですいません。。。カワユスなのも罪ですね(笑)
これでマダムフィニョン&若フィニョン来れればサイコーで~すby阿部慎之助だったんですが・・・
とりあえず第2回コーヒーオフに参加出来て良かったです!自分、ただ美味しぃ~☆っていうだけでしたが。。。ごっさんです、またお願いします(笑)
コメントへの返答
2013年5月22日 19:05
こんにちは。
本当にザイル夫人ナイスプレーでしたっ!
おかげで表彰されるという名誉と「特大PEZ」を逃さずに済みました。ありがとうございますっ!

しっかしユナたんはいつもカワユスな~♪ 
わんこエリアで行われたであろう壮絶な打ち合いをうっかり見逃してしまったことだけが残念です。次回の防衛戦を楽しみにしていま~す。(笑)
妻と若はジャンボリーに参加できず残念がっていると思いきや、華麗なるボレーシュートを含むハットトリックを決めたらしく、あちらはあちらで楽しかったようです。
珈琲オフはまだまだ続けますので、機会がありましたらお客さんが減らない程度にご参加ください(笑)

2013年5月23日 12:36
先日はお疲れ様でした。
お会いでき良かったです(^-^)v

あっ、ずっとうろうろしてたので、第二回コーヒーオフに参加できなかったのが心残りです。(^_^;)

次回宜しくお願いします(^-^)
コメントへの返答
2013年5月23日 12:52
こちらこそお会いできてよかったです。
私の方も会場をうろうろしていたので、談合坂SA以降はゆっくりお話する機会がありませんでしたね~
珈琲オフはまだまだ開催する予定なので、機会がありましたら是非ご参加ください。

またよろしくお願いします!
2013年5月24日 8:50
いやー別れあり?ボクシングあり?の楽しい内容でした…(^^)…(笑)
コメントへの返答
2013年5月24日 11:23
なかなかドラマチックなカングージャンボリーでした(笑)
これだけ多種多様な方々と”カングー”で繋がっていることが不思議です。
2013年5月24日 12:38
ビボップ全色揃えを載せていただき
ありがとうございました。
コメントへの返答
2013年5月24日 13:05
いえいえ、こちらこそビボップ・オーナーさんとご一緒させて頂いたおかげで、珍しいシーンを目の当りにすることができました。
ありがとうございましたっ!

プロフィール

「Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan(3日目) http://cvw.jp/b/1418295/48610814/
何シテル?   08/20 23:02
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation