• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月23日

国政の中枢など・・・見学してきました

国政の中枢など・・・見学してきました  家族で自治会の研修旅行に参加しました。
妻と子供たちは昨年(三浦半島)に続いて2回目、私は初めての参加です。

 今回は厚木を出発して、東京駅 → 国会議事堂 → 皇居 → 東京臨海広域防災公園を観光バスでまわるコース。ちょっと楽しみ~♪


 厚木ICから東名高速に乗り、1時間と少々で東京駅に到着。土曜日だと渋滞が無いから意外と早く着いちゃうのね~♪


 おっかさん、これが東京駅だよ(笑)
完全に”おのぼりさん”状態ではしゃいでいます。休日に丸の内口から駅の外に出たこと今までに無かったかも・・・ だって休日ならそのまま乗り換えて遠くにお出掛けしますから・・・
平日と違って人混みもクルマも少なくて新鮮~♪


 次は国会議事堂見学です。今回は衆議院を見せてもらいました。
実は・・・浜松生まれ、広島育ちの私にとって、国会議事堂は初めての体験でした。
通常の見学ルートにある本会議場や御休所以外にも、特別に見学を許された部屋を見ることができて大満足っ!もちろん大理石でできた中央柱にあるアンモナイトの化石もバッチリ見てきましたよ~ (すっかり小学生の社会科見学のノリ・・・笑)


 この後、皇居外苑に移動し、二重橋前にある楠公レストハウスで昼食。けっこう豪華なお昼ご飯となりました。

 次に向かったのがお台場方面。

 レインボーブリッジからの眺め。前日までの雨予報が見事にハズレて快晴となりました。


 向かった先はココ。東京臨海広域防災公園「そなエリア東京」っ!仕事でビッグサイトにはよく来るのに、有明駅の目の前にこんな施設があったなんて・・・ 今までまったく気が付きませんでした(恥)


 関東に直下型大地震が発生した想定で作られた「被災地のセット」。この中を進みながら生き延びるための正しい対応を学ぶ”体験学習ツアー”に参加。


 参加者ひとりひとりにNintendoDSが渡され、クイズに答えながら災害時の対応を学びます。


 体験ツアーの後は防災グッズ展示コーナーを見学。


 こういうグッズになぜか惹かれてしまいます(笑)


 モンベルの防災グッズや・・・


 コールマンの防災グッズなど・・・

その他、各国のエマージェンシーキットが多数展示されていて参考になりました。キャンプに使えそうなものばかり。


 実際に大災害が発生したときに運用される「オペレーションルーム」を見学。これが使われる日が来ないことを望みます。


 屋上からの眺め。BBQガーデンからいい香りが・・・ ヘリポートの先に見える黄色い看板はルノー有明で~す。

 しっかり防災の知識を学んだところで帰路につきました。

 帰りは首都高湾岸線に乗り、横浜を抜けて保土ヶ谷バイパス → 東名高速 → 厚木ICのルート。途中で事故渋滞があったものの、やはり1時間ちょっとで到着しました。
 
 今回の自治会研修旅行、新しい発見があってかなり面白かったゾ!次も参加しよ~っと。



(おまけ)




 ベイブリッジの上からPEN E-P2の「ジオラマモード」で撮影してみました。
ブログ一覧 | 博物館 | 日記
Posted at 2013/06/23 00:17:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年6月23日 0:35
自治会の研修旅行というのがあるんですね〜

自分も国会議事堂は一度も行ったことがありません。こういうキッカケがないと行かなそうです(笑

キャンプ道具を揃えていると防災にも使えますね♪かまどセット、、、確かにお好きな感じがします(爆
コメントへの返答
2013年6月23日 0:57
つい最近まで「研修旅行」の存在を知りませんでした(恥)
でも今回参加してみて良かったですよ~♪
ちびっ子からお年寄りまで40数名集まったので地域交流にもなりますし・・・
確かにキャンプ道具はそのまま防災グッズになりますね~ でも、できれば平和な時に使いたいものです。
2013年6月23日 0:52
そなエリア東京、スゴく興味あります。
っていうか、こんな所にこんな施設があるのを知りませんでした。

今日も日野で震災の時の話をしてたんですよ。
(ボクは震災にはあってないんですが・・・)
今度、仕事中にこっそり行っちゃおうかな(笑)



コメントへの返答
2013年6月23日 1:13
きっかけが無いとなかなか気づかないものですね。私も今までゆりかもめから漠然と眺めていて「空き地」としてしか認識していませんでしたから・・・
こうした穴場的施設(?)を探してみるのも面白いかも(笑)

日野の反省会にも行きたかったです。次回ディープなお話を聞かせてくださいっ!
2013年6月23日 1:41
フィニョンさんのアウトドアギアも展示して貰いたいですね!

モンベルの手回し充電式LEDライトはコンパクトでソロキャンプには向いているかもしれないですっ(^^)ホシイ!

あっ若NINTENDO DS画面見ながら歩いては駄目ですよ!(゚∀゚)
コメントへの返答
2013年6月23日 10:04
モンベル製ではありませんが、手回し充電式のラジオ付きLEDランタン持っています。職場のボウリング大会の賞品として貰ったものなんですが、一生懸命回しても30分くらいしか持ちません。ラジオなら10分程(泣)
内蔵の二次電池(キャパシタ?)の容量が大きいタイプがいいですね。
Nintendo DS、今回初めて触りました(笑) 画面の精細度やパネルのレスポンスが凄いですね~(って今更?笑)
2013年6月23日 9:50
そなエリア
って、お台場の先?ルノー有明の近く?
っすか?

良い所なんですね。
もしかしたら、お台場の帰りにいつも通り過ぎてしまってる場所かも。。。

こういう勉強は必要ですよね。
ちょっといってみようかな。。。

お台場周辺ってこういう施設おおいですよね~
東京ガス?
船の科学館?
子供より大人の方が良い勉強になっちゃったりして。。。
コメントへの返答
2013年6月23日 10:14
そうです!ルノー有明のすぐ近く。そなエリアの屋上からロザンジュの黄色い看板が見えました。

この手の防災施設は色々なところにあるので見学されてみては? 意外な発見があって面白いものですよ~♪

お台場といえば科学みらい館や船の科学館は外せませんね~♪ 特に科学みらい館は「友の会」に入会しているほどお気に入りのエリアです(博物館好きなんです・・・)
今度サンダーバード展あるみたいですよ!ここオススメっ!
2013年6月23日 10:09
国会議事堂・・・
実は41年生きてて、まだ1度も行ったコトない
です...。(汗)
こんな素敵な自治会研修旅行があったら
私も参加した~い!!
コメントへの返答
2013年6月23日 11:56
ウチの近所では、学校の社会科見学で国会議事堂に行くみたいです。
私も今回初めて入りましたが、豪華な彫刻や調度品、重厚な大理石の柱や壁に圧倒されました。あれは相当お金かかっていますね~
面白い研修旅行を企画してくれた自治会長に感謝です。
2013年6月23日 15:56
毎度~☆
国会デビューおめでとうございます!
フィさんには住みやすい日本を作っていってもらいたいです(笑)

有明Dの近くに、そなエリア東京なんつーもんがあったんですね!明後日ドナドナしに行くのでgeroさん誘って行ってみようかな~☆防災用かまどセット見てこないとっすね!うちの釜と同じような感じっすからね!
コメントへの返答
2013年6月23日 19:17
こんばんは~!
この歳になってやっと国会デビューしました(笑)

明後日ドナドナですか・・・ ザイルさんといえばビボップの印象が強いのでちょっと寂しいですね~ でも新しいイマージュも楽しみです♪ 
え~!ザイルさんのお店、羽釜使っているんですか~?!
そなエリア東京には是非行ってみてください。防災マニアな方々には堪らない場所だと思いますよ。
2013年6月24日 8:50
フィニョンさんが総理大臣になったら
自転車で移動して
外でタープ張ってコーヒー飲みながら
会議かな?というのを想像してしまいました。笑

コメントへの返答
2013年6月24日 11:15
おおっ!なかなか良いアイデアっ!
世界の国家元首がタープの下に集まり、焚き火を囲んでコーヒー会議・・・ こんな余裕があれば世界は平和なんですけどね(笑)
次回のG8サミットで試してみたらいいのに・・・

プロフィール

「Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan(3日目) http://cvw.jp/b/1418295/48610814/
何シテル?   08/20 23:02
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation