• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月27日

30th胎内星まつり2013に参加しました(前編)

30th胎内星まつり2013に参加しました(前編)  8月23日~25日に開催された天文ファンの祭典「胎内星まつり2013」に参加するため、新潟の胎内市まで行ってきました。

 今年で30回目を迎える伝統ある天文イベントで、望遠鏡メーカーや光学機器の販売店などがブースを出展してデモンストレーションを行ったり、星空を覗いてみたり、展示即売会が開催されたり・・・といった内容のお祭りです。(でも天文マニア以外の人でも楽しめるのが胎内星まつりの魅力っ!)
 
 会場周辺は星まつりの3日間だけテントを張れるエリアになるので、わが家では夏休み最後の恒例行事となっています。(私は学生だった1993年の第10回から今年で19回目の参加です。)


・・・では胎内まつり2013の様子をご紹介します。(相変わらず画像が多くてスミマセンっ!)


 22日、仕事を終えて20:00に帰宅。テント類をカングーに載せ、風呂に入ってさっぱりしてから23:30に自宅を出発しました。
 中央道・相模湖IC→圏央道→関越道→日本海東北道・中条ICを通って翌6:00に現地に到着。



 小雨の中、いつものポジションに設営しました。

 その後、7:00を過ぎたのを確認して中条のMaxValuまで買い出しに出かけました。(数年前までは24hr営業だったのに、今は7:00開店なのです・・・)



 3日分の買い物を終えてテントに戻るとお客さんが来ていました。某ハンバーガー屋さんのマークが入ったセミです(笑) おそらくエゾゼミだと思われます。デカいっ!


 
 お昼ごろになるとメイン会場が賑やかになってきました。雨が降ったり止んだりのスッキリしない天気。



 地元農家の新鮮野菜が売られています。これも楽しみのひとつ♪



 早速アスパラガスを炭火焼っ!これ最高に美味ですっ!



 餅を焼く長靴王子(笑)



 望遠鏡ショップのブースで手に入れたLEDヘッドライト。ジャンク品で300円也っ!



 スワロフスキーのフィールドスコープ。



 コーワのスポッティングスコープ。最高峰のプロミナーシリーズ!(ほ、欲しい・・・)



 五藤光学の名機、マークX赤道儀です。懐かし~!今から37年前に発売されたシステム赤道儀の先駆けで、天文趣味を始めた頃の憧れでした~♪



 同じく五藤光学のポータブル赤道儀「スカイグラフ」。これも相当古い製品です。内部が見えるように側面パネルを透明にしたデモを展示していました。


 
 雨は止みましたが、雨雲が空を覆っていて星は見えません(泣)



 ビクセンの新型赤道儀AXDに載せられた125mm筒。発売予定はないとのこと。(発売されても高くて手が届きません・・・泣)
 奥は同社の主力、SXD2赤道儀と200mmカタディオプトリック系の筒。



 柳家小ゑん師匠の星空寄席が始まりました。雨が降っていたので天文台の屋根の下で聴くことに・・・ (今年は新作でした~!笑)



 ビットランの冷却CCDです。(高度な天体写真を撮ろうと思ったら冷却CCDは必需品ですね~!)



 高橋製作所のアストロカメラε-130Dっ!これ昔欲しかった・・・(今でも欲しいです)



 充分に目の保養をしたところでテントに戻り、第二回目のアスパラガスといきました。今度は「茹で+マヨ」でっ♪



 今夜のウイスキーはクレイモア。(かなり減っていますが・・・笑)
スモーキーで力強く、キャンプをしながらストレートで飲むのに合うと思います。1,000円程度と低価格なのも魅力~♪

 小雨の中、ランタンの下でひとりチビチビやりながら楽しみました。23:30頃就寝・・・


 この数時間後、信じられないほどの豪雨がテントサイトを襲いました。雨で先が見えない程・・・ テントを離れてクルマの中で寝る人も沢山いましたよ~
 でもわが家のムーンライト7型テントは浸水することもなく、朝まで快適に眠ることができました。(雨音がうるさかったけど)



 夜が明けて雨は弱くなりましたが、まだ降り続いています。



 姫は昨晩ビクセンブースで貰った”宙ガール(そらガール)”ステッカーを自分のデジカメに貼ってデコレート。



 朝食を取っていたら段々と空が明るくなってきて、あっという間に青空に変りました~♪ 妻と姫と若はメイン会場と天文台に遊びに行くというので、私はひとりお留守番。



 炭火を使ってブリッカでエスプレッソを淹れてみました。至福の時♪



 姫たちはといえば・・・ なぜか会場に来ていたアルパカ&ヤギにエサをやったり・・・



 天文台で太陽を見せてもらったり・・・ (プロミネンスが良く見えたようです♪)



 もちろん長靴王子も・・・(笑)



 宇宙人の光るキーホルダーを手に入れたり・・・(笑)



 1時間ほどで戻ってきたので、その後、奥の芝生エリアでキャッチボールをしました。



 会場周辺の林の中にはヤンマもいましたよ~♪


 (後編へ続く)
ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2013/08/27 00:17:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年8月27日 7:45
おはようございます

まるで家族でキャンプに行ったような気分になりながら読ませてもらいましたー^^

これから秋にかけては絶好のキャンプシーズン到来ですね。我が家の子供たちは塾だの部活だのと忙しいのですが、その合間を見て一日だけでもキャンプに行きたいです!

コメントへの返答
2013年8月27日 9:37
おはようございますっ!
写真ばかりのブログを最後までご覧いただきありがとうございました(笑)
最近は望遠鏡を持ち出す機会がすっかり減りましたが、それでも自分が天文ファンであることを確認するために毎年参加しています(笑)

まさにこれからがキャンプのシーズンですっ!
お子さんたちの都合がついてキャンプに行けるといいですね~♪
2013年8月27日 8:34
やっぱり、、、雨でした?!(笑

エゾゼミのマーク綺麗に見えるんですね〜、初めて知りました。

天体関連の機器の数々!フィニョンさんがカメラ片手に覗き込んでる姿が目に浮かぶようです(笑
スワロフスキーって、装飾品だけじゃなく光学機器もあるんですね〜

雨でも、姫と若は楽しそうで微笑ましいです♪
コメントへの返答
2013年8月27日 10:28
やっぱり雨でした(笑)

スワロフスキーの双眼鏡は一級品ですよ~!価格も一級品なので私は見てるだけ~♪
その下のコーワはキャベジンコーワやコルゲンコーワでお馴染みの興和さん。こちらも老舗光学メーカーです。なんか不思議ですね~

以前から程度の良い双眼鏡が欲しいと思っているのですが、今回コーワの42×8が格安で販売されていて・・・いや~本当に危なかったです・・・(笑)
2013年8月27日 21:51
別名 ”マッ●ゼミ” ですね。(爆)
それにしても見事な mマークだ~♪(笑)

やっぱ 雨に降られたのですね...。(汗)
コメントへの返答
2013年8月27日 22:10
I'm lovin'itなMマークでした(笑)

そして、やっぱ雨でした~(笑)
2013年8月28日 10:29
こんにちは!
雨でも楽しんでいるのが伝わってきますよ!
コメントへの返答
2013年8月28日 20:12
ありがとうございま~す!
雨は慣れっこですので…(笑)

でも本当は晴れて欲しいんですよ~!
2013年8月28日 15:17
毎度っ☆
今回は長靴王子の写真を多数掲載していただきありがとうございます☆
いつ見ても可愛くて癒されます(笑)

若太郎くんんの投球フォームもだいぶ上達してきましたが、もう少し溜めて投げ急がないように☆
コメントへの返答
2013年8月28日 20:26
ありがとうございま~す!ザイルさんのために長靴を履かせた甲斐がありました。(もうコスプレの域…笑)
そうそう!もっと下半身を使ってタメて投げないと先発完投型のピッチャーにはなれません。もっとザイル監督やjacコーチに鍛えてもらわないと…
えっ?サッカーの方がいいって?…(爆)

プロフィール

「Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan(3日目) http://cvw.jp/b/1418295/48610814/
何シテル?   08/20 23:02
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation