• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月17日

Palm m505 復活っ!

Palm m505 復活っ!  仕事で愛用しているPalm社のPDA、「m505」のバッテリーパックが劣化により膨らんだ話のブログ書いたのが約1ヶ月前。
 
 その間、クレイドルに差しっぱなしで使っていましたが、やはり持ち歩けないと不便(当たり前だっちゅーの!)なので、やっと修理することにしたのでした。


 
 デスクに並べた2台のm505。実は今使っているのは2号機なのです。バックップ&部品取りとして持っている1号機のバッテリーパックは使えないかと思って分解してみると・・・
 


 案の定ぱんぱんに膨らんでいました(笑) これでは移植は無理です。
ちなみに1号機に搭載されていたのは、既に解散してしまったATバッテリー社のリチウムポリマー電池でした。



 
 では2号機の蓋も開けてみることにします。蓋はT5のトルクスネジ4本で止まっています。やはりバッテリーパックが膨らんでいますね。



 2号機に搭載されていたのはソニー福島製のリチウムポリマーバッテリー。後にソニー栃木と合併して現在のソニーエナジー・デバイスになる前の製品ですね。
 両面テープで基板しっかり固定されていて、印字部分はほとんど読み取れない状態でした。
 これを外して中国製の互換バッテリーを装着。この互換バッテリーはロワジャパン取り扱い品で、森林でポチって900円/個で購入したものです。


 
 純正品と比べて縦方向にかなりの余裕があります。恐らく容量は一緒なので、技術の進歩により高密度化が進んだのでしょう。
 
 とにかくこれであと10年は使えるようになりました~♪
 
ブログ一覧 | 家電・エレクトロニクス製品 | 日記
Posted at 2013/09/17 12:55:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

名前だけで惹かれた店
アーモンドカステラさん

2025ゴールデンウィーク前半
M2さん

近場ドライブ
takeshi.oさん

中華ランチ ¥780-
まーぶーさん

この記事へのコメント

2013年9月17日 13:33
PDAだから机の上じゃダメですね(笑

電池の進歩は凄まじいですよね!クルマ(はもう少し先?!)も携帯も電池が命の時代ですからね~♪

そして、更に10年使うんですね(驚
Palmも本望だと思います!
コメントへの返答
2013年9月17日 16:36
実は数年前までこの手のラミネート型二次電池の研究開発に携わっていました。(主として正極材と電解液)
ラボの試作品レベルだとかなり高性能なものが作れるのですが、耐久性や採算性、それに安全性を考慮するとなかなか冒険ができません(泣)
そう考えるとこの2台のPalmに入っていたMade in  Japanの電池は素晴らしく優秀でしたよ~♪
今度の中国製電池にも期待しています。10年は持ってもらわないといけませんからねっ!
2013年9月18日 19:18
やりますねえ。
うちにはLibrettoの50と70がありますが、このところ火を入れてません。
ちょっと様子を見てみたいと思います。
どちらも、Windows95です。
秋葉原のチチブ電気、なんてもうないんでしょうねえ・・・・
コメントへの返答
2013年9月18日 20:40
Libretto懐かしいですね!あれは本当に小さかった~♪
当時は小さいノートPCが流行りましたね。(私はチャンドラ派でした・・・笑)
まだお持ちなのでしたら是非とも火を入れてみて下さい。
東芝ノートPCといえばチチブ電機!ググってみたらまだ営業しているみたいですよ。
2013年9月18日 19:44
復帰おめでとうございます。
10年といわず、是非20年30年と使い続けてください(笑)
スケジュール管理、電話帳、メモに限定したら今でも最強のツールでしょうね。
起動が早いし、バッテリーの持ちが最強ですもんね。
そういえばグラフティの使い方はすっかり忘れてしまっています(笑)
コメントへの返答
2013年9月18日 20:46
ありがとうございます。
動かなくなるまで使いますよ~!
Palmって厳選された必要最低限の機能が安定して動くところにメリットがありますね。
もちろん先人の残してくれたフリーウェア資産も活用しています♪

大丈夫です。昔使ったグラフティは指が覚えているはずですっ!

プロフィール

「道志渓谷キャンプ場 http://cvw.jp/b/1418295/48396787/
何シテル?   04/28 16:17
ハンドルネームはフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”から頂戴しました。 これまでカングーに荷物を目いっぱい詰め込んでオートキャンプを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation