• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月20日

5月18日 フットサル市内大会(4年生)

5月18日 フットサル市内大会(4年生)  カングージャンボリー2014が開催された5月18日、この日は若のフットサルの試合がありました。
キャンプ場に宿泊する私と姫を残して、妻nonと若は翌日の試合に備えて帰宅したのはココで記した通り。



 以下、妻nonのメモをもとに試合の様子を紹介します。専属カメラマンがジャンボリー出席で不在のため試合中の画像は無し。数少ない画像も妻nonのケータイで撮影されたものです。


 今回の試合は4年生のフットサル。若たち3年生の選抜2チームが出場しました。さて1学年上の4年生相手に若たちはどこまで通用するのでしょうか?

----------------------------------------------------------------
   猿ケ島スポーツセンター体育館
   5人制の10分ハーフ
   全9チームをA・B・Cの3ブロックに分けて午前中に予選リーグ
   午後は各ブロックの1~3位パート同士で順位決定戦
----------------------------------------------------------------

<第1試合>
Aチームの若はFWでスタメン出場。
開始早々、いきなりの失点。その後も追加点を許し2点のビハインド。
しかし若たちも積極的にパスを回して良い感じ。
前半終了間際に2点決めて追いつく。
(前半)2対2
 1点目・・・11番(若アシスト)
 2点目・・・11番

調子が出てきた後半、早い時間帯に若のミドルシュートで逆転。DF陣のプレスが素晴らしい。GKもナイスセーブ。
オフェンスのコンビでパスをまわし、失敗しても何度も攻め続けゴールを狙う姿勢が良かった。
(後半)
3点目・・・若
4点目・・・11番(アシスト19番たてパスから)
5点目・・・若
試合は5対3で勝利っ!

<第2試合>
若はGKとして出場。
(前半)3対1
 1点目・・・2番(11番がシュート、相手GK弾いたボールを2番がゴール)
 2点目・・・11番
 3点目・・・2番(右の角度のない位置からゴール左隅に)
(後半)
 GK若の曖昧なプレーから失点。その後もう1点決められ同点に。
 4点目・・・11番(7番のコーナーキックより)
7番のコーナーキックを11番が押し込んで勝ち越すも、得点力のある相手をフリーにしてしまい2点を決められて逆転を許す。
試合はそのまま4対5で惜しくも負け。

GKの若は試合終了後に悔し泣きしていました。自分のミスからの失点と最後の1点を止めたかったみたいです。
一人離れて泣いている若にチームメイトがそっと寄り添ってくれ、そのうちにチームメイトたちの輪の中で笑顔になっていたのを見ることができて良かったです。

午前中の結果、Aブロックの2位が決定したため、午後はB、Cブロックの2位通過チームと対戦します。

<順位決定戦・第1試合>
若はFWとしてスタメン出場。
(前半)3対2
開始早々、味方DFのオウンゴールで失点。切り換えて行こう!
その後も攻め続けるものの、枠を外したり相手GKにとめられたりでなかなか得点できません。若、ゴール前の冷静さと「イメージング!byZM」だっ!
相手コーナーキックから決められ2点ビハインドになった直後、スイッチが入った若が立て続けに2得点を決めて同点に追いつく。
 1点目・・・若
 2点目・・・若(ゴールキーパーの頭を越えるループシュート!)若曰く、本日のベストゴールだそうです。
 3点目・・・7番
(後半)
 4点目・・・11番(若キックインから)
 5点目・・・若
 若、相手DFと接触、足を痛めてOUT。(コールドスプレーで回復。大事にはいたらず一安心。)
 6点目・・・11番
試合は6対3で勝利。

<順位決定戦・第2試合>
若はFWとしてスタメン出場。
相手ゴールスローやキックインをみんな先にさわれて良い感じ。圧倒的に攻めるもなかなか得点できず。
(前半)1対0
1点目・・・若(アシスト11番)
(後半)
後半はハラハラドキドキの展開。
2点目・・・若(アシスト7番)
3点目・・・11番(アシスト7番)
4点目・・・7番(若コーナーキックから)
試合は4対3で勝利!!2位パート優勝で総合4位。おめでとう!

☆Bチームの結果
第1試合 1対3で負け(得点22番)
第2試合 0対3で負け
3位パート
順位決定戦・第1試合 1対3負け(得点21番)
順位決定戦・第2試合 6対1で勝ち!
(前半)得点22番、21番(アシスト23番)、22番、23番(相手パスをカットしてそのままゴール!)
(後半)得点16番、22番(ハーフウェイラインより後ろから相手GKが前に出ていたのをよく見てゴール!)




 表彰式。Aチームは2位パート優勝で小さな盾をもらいました。(総合優勝は唯一若たちに勝ったチーム)
 一学年上の4年生相手にベスト4を獲れたのは収穫です。各自の仕事が明確化される少人数フットサルは良いですね。この貴重な経験で一人ひとりがみるみるレベルアップしたように感じました。
 たくさん強いチームと試合して、もっともっと強くなれるようにがんばれっ!

(記:妻non)
ブログ一覧 | サッカー | 日記
Posted at 2014/05/20 22:43:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

竹。
.ξさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2014年5月21日 19:32
奥様の記事でしたか・・・☆(笑)
家族愛を感じる素晴らしいブログですね~♪

悔し泣き出来る若クン、 君はカッコいいぞ!!
コメントへの返答
2014年5月21日 21:41
妻nonの記事なんですよ。最後まで読んで頂きありがとうございますっ!私はジャンボリーでダラダラ過ごしていましたから・・・(笑)

若は自分のミスで負けたことが悔しかったようです。でもそれを責めることなく若を笑顔にしてくれるチームメイトたち・・・ 本当に良いチームだと思いました。
2014年5月21日 21:25
えっ?nonさんの記事ですか???
すっごい詳しくかいてありません???
野球のスコアラーの如くの記事っすね~

悔し泣きをする若もかっこいいし、
それを囲むメンバーも素敵ですね~

若、おつかれさま~&おめでと~

でも来年はジャンボリーに一緒にいこうね~
コメントへの返答
2014年5月21日 21:53
スコアラーだなんて褒めすぎです(笑)
細かすぎて良くわからない記事ですよね。でも妻nonは若のチームの熱狂的なサポーターなのでどうかお許しを。

若のミスで逆転負けしたものの、上級生相手に4位はみんな良くやったと思います。

ご声援ありがとうございま~す!
2014年5月24日 20:58
毎度〜☆
遅れ馳せながら新コラム、ニョンからの手紙熟読させて頂きました!
若干ではありますが、厚木のジョンカビラ通信に飽きてきてたので新コラムサイコー(笑)
これからは二本立てか不定期掲載でも良いのでニョンからの手紙、楽しみにしてます☆
若タローくんも山中湖遠征からの連戦お疲れ様でしたね!
サポーター一同
コメントへの返答
2014年5月25日 0:57
こんばんは。
新コラムお気に召されましたか?
しかし残念ながらライターが筆無精なので完全に不定期掲載ですね。
その間は従来の厚木カビラ通信で我慢してください(笑)

試合の方は4位でしたが、上級生と対戦してかなりの収穫があったようです♪ それに若は山中湖でザイルメグさんからもらった言葉で勇気が出たと言っていました。

イメージングっ!

プロフィール

「Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan(3日目) http://cvw.jp/b/1418295/48610814/
何シテル?   08/20 23:02
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation