• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月25日

レインウェアを新調しました。

レインウェアを新調しました。  3週間前に雨の雲取山を歩いたとき、通気性高いレインウェアの必要性を強く感じたため、遅ればせながらレインウェアを新調しました。

 今回選んだのは恩田米七商店改め「オンヨネ」製の「メンズ ストレッチ レインジャケット」。2014年モデルです。

 山登り用のレインウェアといえば、防水・透湿素材に「ゴアテックス・メンブレン」を使用したものが上等とされており、雨で濡れないのはもちろんのこと、発汗による湿気を逃がす能力が極めて高いため、長時間着用していても蒸れにくく快適なのだそうです。
 そんなゴアテックス・メンブレンを使って各社さまざまなレインウェアをリリースしていますが、高い性能と引き換えにお値段も少々高め。ちょっとしたソロテントや登山靴が買えてしまう金額を支払う必要があります。

 ゴアテックス・メンブレン以外にも防水・透湿素材は色々あり、eVent、DRY.Q、H2No、ブリーズドライテック、オムニテック・・・ 等の名称で各社がその性能を競い合っています。

 当初、非ゴアテックスの中では評判の高い「ベルグテックEX」を使用した「ストームセイバーVレインスーツ」(ミズノ)を候補に挙げていました。これはジャケットとパンツがセットになっていて価格も安価。
 しかし何度か日を変えて試着をした結果、パンツがややタイトなことが気になりました。上下別売りだったら良かったのですが・・・



 そこで次の候補だったオンヨネに決めたのでした。

 正直”オンヨネ”ブランドって、山用ウェアの中では少々地味な存在。(←あくまで個人的な印象です。)
 でも新潟(長岡)のメーカーということもあってか、私は結構好きなブランドなんです。自転車用のグローブもオンヨネだし・・・

 ちなみに収納袋に入れた状態でジャケット(左)が414g、パンツ(右)が276gでした。(実測値)
 特筆するほど軽量でなければ、驚くほどコンパクトでもありません。極めて「並」の数値です(笑)



 2014年モデルはシルエットが”大幅に”カッコ良くなった気がします(笑)

止水ファスナーが採用されたり、縫製部の裏にシームテープが施されていたり、あらゆる場所に効果的なドローコードが付いていてフィット感を調整できたり・・・
細部まで丁寧な造りです。
 薄い色の生地は3レイヤー、濃い色の生地は2.5レイヤーのストレッチ素材で肩の周辺が動かしやすそう。



 パンツも同社のストレッチ素材を使ったもの。裾のファスナーが膝のすぐ下まで大きく開くので、登山靴を履いたままパンツを履くことができます。これは使いやすい設計ですね。

 一般的に山登り用レインウェアの中では、ゴアテックス・メンブレンを使用した「ストームクルーザージャケット」(モンベル)が、性能・価格のバランスの面で人気がありますが、根が捻くれ者なので、敢えて人気モデルを避けました(笑)
 
 今回選んだオンヨネは、ジャケットとパンツを合わせて丁度「ストームクルーザージャケット」と同じ程度の価格。
 合羽としては決して安価とは言えませんが、山用レインウェアとしてはリーズナブルな部類ではないでしょうか?

 山では雨をしのぐ目的以外に、防寒具としてウインドブレーカー的にも使えるので、透湿性がどの程度あるのか早く確認してみたいところです。
 次の雨が楽しみだ~(笑)
 
ブログ一覧 | キャンプ道具 | 日記
Posted at 2014/07/25 23:41:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

今日も!時間差?で娘からの誕プレが ...
S4アンクルさん

福島ツーリング
Athrunさん

診断
バーバンさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

5月6日、2025年シーズン終了宣言
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年7月26日 1:28
ムーンライトカラーGOODですね!
夏に着るには暑そうです(^^;
コメントへの返答
2014年7月26日 6:54
あざ~すっ!
本当は赤にしようと思っていたのですが、若の一言でカエル色に(笑)
雨の中のサッカー撮影にも使えそうです。夏は暑いでしょうけど・・・
2014年7月26日 8:34
おはようございます♪レインウエアは僕も欲しいアイテムですが、なかなか高くて手が出ません(^^;;

よく知りませんが、とても良さそうですね!ぼくはミズノがお手頃かなーと思ってたんですがとても参考になりました(^O^)
コメントへの返答
2014年7月26日 14:48
こんにちは。
レインウェアは毎回使うザックやシューズと違って登場機会が限定される割には高価ですよね。
ミズノのストームセイバーは評判が良いですが、私の場合ポケットにいろいろ突っ込むので、重ねて履くレインパンツが少しタイトな感じがしました。惜しいっ!
2014年7月26日 9:04
お、フィニョン家カラー(笑)

オンヨネが恩田米七商店だったとは知りませんでした!
恩田米七さんだったんだー。
オンヨネは通ぽいスキーウェアのイメージがあって、真面目に作ってる印象です。
カッコイイな。
コメントへの返答
2014年7月26日 15:02
私も最初イタリアかどこかのブランドだと思っていました。「ドロミテ」みたいな感じで・・・(笑)
オンヨネって通っぽいですか~?
ジャケットが中国製、パンツがミャンマー製ですが、縫製はとても丁寧でしたよ。

色は・・・ 結局いつものグリーンに落ち着きました(笑)
2014年7月26日 10:41
あっ!オンヨネ〜!
実はbauもオンヨネレインウェア(紫色)を利用してます。
お店のおっちゃんに、間違え無いこれにしとけ!!って勧められたと。。笑

語源、初耳でした〜
コメントへの返答
2014年7月26日 15:10
bauさんもオンヨネ・ユーザーでしたか。
実は妻nonのレインウェアもオンヨネです♪
オンヨネ仲間ですね~(笑)

語源ビックリですよね。いっその事ロゴを「恩米」にしてもカッコイイかも(笑)
2014年7月26日 10:53
どもっ
最近のって凄いですよね・・・
キャンプに行くようになってから、うちの相方の普段着・会社着が変わってきました・・・
どうも機能美がおしゃれに勝ってしまた様で・・・

↑。
確かに!
フィニョン家カラーだ!
コメントへの返答
2014年7月26日 15:17
こんにちは。

”機能美>おしゃれ”ですか~? そんな美意識は大賛成ですっ!
奥様なかなかやりますね~!もうすっかりアウトドアな人ですよ。

今回は少しカラーで冒険するつもりだったのですが・・・(笑)
2014年7月26日 12:28
虫が大好きフィニョン家カラー!(爆)

オンヨネに逝きましたかぁ〜
実はわたくしまだレインウェア決まってないんですよ…(汗) 暑がりなんでやっぱりゴアかなとか、ベンチレーション付きがいいかなとか…

かなり迷走中なのです…(悩)
コメントへの返答
2014年7月26日 15:27
最初は漠然とmont-bellのストームクルーザーかレインダンサー辺りを考えていました。
オンヨネは少し前の「ブレステック・プレミアム」が評判良いみたいですが、2014モデルはレビューが見つからず、結局自分自身で性能を確かめることになってしまいました。

虫・・・ウェルカムっ!(笑)
2014年7月26日 16:08
毎度っ☆
自分も先月にバイク用レインウェア(上)を新調しました!
が、安めのモンベルにしちゃいました…
捻くれもんはオンヨネとは…知らなかった〜(笑)
次は自分、オンヨネにしますので、捻くれもんのフィさんは更に捻くれ品にしてくださいまし(笑)
コメントへの返答
2014年7月26日 18:19
こんにちは。
今までは会社から支給される外作業用の合羽と同じモノで山を歩いていました。
さすがに汗をかくシーンには不向きでしたが・・・
モンベル製レインウェアは評判良いですから、業務用として十分な性能を発揮してくれると思いますよ~!
これからも王道から少し逸れた”逸品”をウォッチしま~す!
2014年7月26日 20:16
ブラックフェイスの腕時計がカッコいいッス★
(え! 着眼点、そこぉ~?(爆))
コメントへの返答
2014年7月26日 20:58
さすがパパさんお目が高いっ!
これはSUUNTO t3cブラックアローといって2009年トライアスロン世界選手権横浜大会の記念モデルなのです。
心拍数を記録できるので便利ですよ~♪
2014年7月26日 21:21
こんばんは。

撮影時間、21:54ですねっ!

いやいや、ライムグリーンと言えばフィニョンさんですね。
きっと普段通りが、山での安全にも繋がると思いますよ。
コメントへの返答
2014年7月26日 21:52
こんばんは。
山のレインウェアは赤や黄などのエマージェンシー・カラーを選ぶ人が多いですね。遭難した時を考えるとやっぱり目立つ色の方が安全なのでしょう。

私のカラーはライムグリーンですか?
確かに蛍光グリーンの入った持ち物が多いかも・・・(笑)

プロフィール

「三浦アルプス(田浦駅から南尾根ルート) http://cvw.jp/b/1418295/48416101/
何シテル?   05/06 22:26
ハンドルネームはフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”から頂戴しました。 これまでカングーに荷物を目いっぱい詰め込んでオートキャンプを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation