• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月31日

アブラゼミの羽化

アブラゼミの羽化  昨年の夏、わが家でプチ・ブームとなった「セミの観察」。

 今年は、さくまろさんのコメントにあったアイデアを頂戴して自宅で羽化の様子を観察することができました。





 昨晩、会社の敷地内にあるセミ・ポイント(笑)を注意深く観察していると、すでにエビ反り体勢に入って羽化をしている最中のセミを発見っ!
 「この様子を写真に撮って子供たちに見せたら喜ぶゾ!」と思い、しばらく観察&撮影をしていました。

 20分程観察してまずまずの写真が撮れたので、そろそろ自転車で帰宅しようと思ったその時、目の前のフェンスをよじ登るセミの幼虫を発見っ!
 あわててメッセンジャー・バッグの中を探すと、ちょうどヘッデンを入れているポリプロピレン・ケースを見つけたので、この中に幼虫を入れてお持ち帰り~♪

 自宅につくと、さっそく寝室のカーテンにつかまらせて羽化の観察を始めたのでした。

 既に寝ていた若はともかく、姫の食いつきの良さと言ったら・・・ 目を輝かせて見入っていました。
 しかしそれよりも驚いたのは妻nonの反応。虫系は苦手だと思っていたのに意外なほど好印象。
 妻non曰く、羽化したばかりのグリーンの羽根が奇麗なんだとか・・・(笑)



 カーテンにつかまって動かなくなったのが21:00。その後はしばらく変化がなく22:00を過ぎたあたりから背中が割れ始めました。
 まず頭が出てきて上半身が反り返り、体を起こして殻につかまったら次はおしりの順。ゆっくりと時間をかけて羽根がのびてきて、日付が変わるころには成虫と同じ形になりました。
 


 その後は抜け殻につかまったまま色がどんどん濃くなってきて、朝には御覧の通り。

 セミの羽化をはじめてみた若、姫、妻nonはとても感動していました~♪




 このときの羽化の様子をスチル撮影していたので、パラパラ漫画風に編集してみました。
 薄暗い部屋なので手振れが激しいですが、何となく雰囲気だけでも味わって頂けるでしょうか?

 
      


ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2014/07/31 13:06:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2014年7月31日 17:16
こんにちは。

うちの3歳の息子は昨日セミの死骸をベランダで見つけてうれしかったらしく部屋の中でもってきていて夕食の時に手を引っ張って見せてくれました・・・・食欲が・・・・
コメントへの返答
2014年7月31日 19:45
こんにちは。
食事中は厳しいですね・・・(笑)
よっぽど気に入ったのでお父さんに見てもらいたかったのでしょう。
お子さんかわいいですね~♪
私も小さい頃は昆虫学者になりたいくらい虫が好きでしたから気持ちはよ~くわかります。(笑)
2014年7月31日 20:51
「鉄腕!D○SH!!」みたいだー♫

お嫁ちゃんも実際目撃した時は大興奮で半泣きでした〜☆(笑)
コメントへの返答
2014年7月31日 22:38
羽化は感動しますよね~♪ 半泣きするのもわかります。
ウチの姫は羽化したばかりの白いセミを「かわいい」と言っていましたよ。
ところでお嫁ちゃんは昆虫大丈夫なんですか~?
2014年7月31日 22:49
連コメ失礼します。

ゴキブリ&カマキリ以外は手掴みOKでっす!
ユータ@夫婦は無駄な殺生はしないので家の中に迷い込んだ虫もほとんど外界に解き放ってます〜♫
コメントへの返答
2014年7月31日 23:06
手掴みできるなんて頼もしいですねっ!
私も、毒がなくて刺さないヤツなら無駄な殺生をしたくない派で~す♪
ゴキブリもカマキリも良く見るとカワイイものですよ。
(↑けっこう真剣)
2014年7月31日 23:10
実践して頂き、ありがとうございます。

羽化する様子は何度見ても感動しますね。夏休みの良い思い出が出来ましたね~(^^
コメントへの返答
2014年7月31日 23:18
アドバイスありがとうございました~♪
まさか幼虫を持って帰るなんてアイデア、私には思いつきませんから(笑)
実践するまで一年かかってしまいましたが、感動の羽化を観察できて良かったです。特に妻の反応が◎でした(笑)
2014年7月31日 23:25
こんばんは。
これは珍しいお写真ですね!
楽しませていただきました^^

幼虫のお尻から赤い血が出てるのかと思ったら、カーテンの花模様でした^^;
コメントへの返答
2014年7月31日 23:35
こんばんは。
楽しんで頂けたようで良かったです。
でもやはり動画で撮影するか、三脚固定でインターバル撮影するべきでしたね(笑)
そうそう!カーテンの模様とセミの位置が微妙なんですよね~(笑) 私もファインダーを覗きながら同じことを感じていました。
2014年8月1日 13:36
こんにちは〜。

同じ日に同じ話題で盛り上がってたんですね〜。我が家はまだアップしてませんが、レポの内容までほぼ一緒とは(笑)。我が家も家族全員、感動しましたよ〜^^。
コメントへの返答
2014年8月1日 18:07
これはこれはwanwanさん!ご無沙汰しております。
wanwanさんちでもセミが話題だったのですね。
セミの羽化はアクロバティックな体勢になるので見ていてハラハラしますが、時間をかけて真っ白なセミが出てくる様子は感動しますね~♪
ブログアップを楽しみにしていますっ!
2014年8月1日 14:57
みんカラタグは5つまでだと思ってましたので、タグを沢山発見して驚きですっ !

ガキの頃カブトムシの幼虫を育ててましたが、さなぎになった時につつき過ぎてストレスかかなり小さい成虫になってしまったのを
思い出しました(笑)
コメントへの返答
2014年8月1日 18:22
あれ?ホントだ。タグは4つしか付けていないはずなのに・・・ そしてなぜ「アブラゼミ」タグだけ1つ? 不思議だ・・・(笑)

カブトムシなどの甲虫類に限らず、蛹はついつい触ってしまいますよね(笑)
わたしも小さいころにアゲハを飼っていて、沢山の幼虫をチョウにしました。
その中で一回だけ蛹からハチ(アゲハヒメバチ)が出てきたときには本当に驚き、同時に感動したことを覚えています。

プロフィール

「Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan(3日目) http://cvw.jp/b/1418295/48610814/
何シテル?   08/20 23:02
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation