• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月29日

二次電池の話

二次電池の話  若がサンタさんから貰ったFJクルーザーのR/Cカー。なかなか迫力のあるプロポーションですねっ!
 冬休みということで、25日にはさっそく近所の公園で遊んできたようです。友達のランドクルーザーと競走させたりしてとても楽しかったそうなのですが、電池が1時間しか持たないと不満を漏らしていました。単3アルカリ電池6本(+プロポ2本)で1時間走るのなら十分だと思うのですが・・・



 このままでは大量に単3アルカリ電池を消費してしまうので、新たにエネループをポチることにしたのでした。



 2,450mAhの黒いエネループプロ(8本入り)。白いスタンダードモデル1,900mAhよりも約3割容量が大きいモデルです。
 デザインは三洋電機時代の方が良かったですね。今のは「Panasonic」のロゴが大きすぎ(笑)
 今回、黒いエネループプロにしたのはFinePixS3proにも使いたかったから。手持ちの弱ったエネループ(スタンダード)ではすぐに電池切れになってしまうので・・・



 今回、充電器も一緒にポチりました。TGX12という12本同時に充電できるモデルです。(単3・単4対応)
 一応、三洋電機の急速充電器を持っていますが、これは4本までしか同時充電できないのでTGX12の12本同時充電は大変便利~♪
 


 TGX12には液晶パネルが付いていて、各ポートの充電状態が表示されます。
純正充電器のLEDによるステータス表示と比べると、充電器が働いている様子がよくかわるので地味にウレシイ機能です。


 バッテリーつながりでもう一つ電池ネタ。



 iPhone5s用に手に入れたモバイルバッテリー SONY CP-V3A(3,000mAh)です。
今の私のiPhoneの使い方だと使う機会がほとんど無いのですが、山歩きでGPSデータをロギングするのに必要だよ~ とp496さんにアドバイス頂きましたので用意しておいたのでした。色はあえてエマージェンシーカラーのオレンジを選択。



 そのままではデザインが少しおとなしかったので、ELECOMのステッカー用紙(EDT-DTSW)を使ってプリンターで作製してみました。
 我ながらエヴァの影響受けまくりですね(笑) でもバッテリーが切れそうになる緊張感が増したでしょ?(笑)

 明日は若と一緒にラジコンで遊ぶ約束をしたので、エネループプロの実力をこの目で確かめてきま~す!
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2014/12/29 22:33:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

カメラ不具合
Hyruleさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2014年12月29日 22:40
スマホはエヴァと違い外部電源に切り替えなのですね(^^ゞ
コメントへの返答
2014年12月29日 22:46
そしてアンビリカルケーブルがLightningケーブルに・・・(笑)
2014年12月29日 22:58
「プロも使うエネループ」・・・☆
こんな商品があったなんて知りませんでした!

・・・てか、プロってどんなプロ???(謎汗)
コメントへの返答
2014年12月29日 23:04
そのコピー違和感ありますよね?
私も同じように感じました(笑)
SANYO時代のパッケージには「長時間使える充電池」って書いてあったんですけどね~
2014年12月29日 23:22
私は充電式EVOLTAのハイエンド(2500mAh)の方を使っていますが、容量が50mAhだけしか違わないのに、充電回数が約300回と約500回と、エネループ・プロの方が、はるかに多いですねえ。
なぜ???
コメントへの返答
2014年12月29日 23:54
充電式EVOLTAとeneloopは、今は同じPanasonicブランドでも中身(製造メーカー)は異なるのでしょうね。
そして充放電の仕組み(化学反応)は同じでも、微妙なチューニングに違いがあるとか・・・
amazonブランドの”アマループ”やFDKの富士通充電池にも興味があります(笑)
2014年12月29日 23:32
親子でラジコン遊びイイですね!
ばりばりタミヤのラジコン世代なので今日もヨドバシでクアッドヘリと戦車のラジコン眺めて疼きました(*^◯^*)

しかし今のラジコンは1時間も走るんですね〜昔は10分くらいだったと思いますが。。エネループでどれくらい走るか楽しみですっ!

コメントへの返答
2014年12月30日 0:07
そうそう!ラジコンヘリは憧れでした。8CHプロポなんてどうやって操作するんだ?と思ったくらいなのに、今では室内で飛ばせるR/Cヘリが手軽に手に入るんですよね~♪

昔のニッカド電池の高出力タイプは10分程度でしたね~ おまけにメモリー効果ですぐにヘタってきたし(汗)

エネループ、どこまで使えるのか確めてきますっ!
2014年12月30日 3:10
こんばんは。
夜景撮影用のLEDライト用バッテリーとして使用しています。
以前使用していたスタンダードと比較するとパワーがあり、光量が増えたので吃驚しました。

そうそうスタンダードと比べると微妙に大きくなっていませんか?プロだとバッテリーケースに入りきらなくなって使えなくなったものがあります。

コメントへの返答
2014年12月30日 10:13
おはようございます。
たいはくおうむさんもお使いでしたか。LEDライト用はNi-MH電池がもっとも得意とする使われ方ですよね~

SANYO時代から”プロは外径が大きい”と言われていました。JIS規格ギリギリまで太くしていたようです。
幸いFinePixS3proにも若のR/Cカーにも装着することができました~♪

2014年12月31日 7:48
おはようございます。
さっそくFJが活躍中ですね^^
みん友さんにFJ乗りの方がいらっしゃいますのでニヤニヤしてしまいます(笑)

この充電器かっこいいですね~。
うちのやつはLEDがペコペコ光るだけです(笑)

モバイルバッテリー買いましたか^^
ログ取ってると丸一日だと持たないんですよね、内蔵バッテリーだけでは。
色も山用って感じがして良いです^^
コメントへの返答
2014年12月31日 13:35
こんにちは〜♪
FJ乗りのみん友さんはあの方ですねっ!
実は若のFJは4WDではなくMR(笑)なのですが、走破性はなかなかなものですよ。
モバイルバッテリーのアドバイスありがとうございました。どのくらいの容量が必要なのか分からなかったので色で選びました(
笑)3000mAhなら、充放電のロスを考慮すると1回分プラスαといったところでしょうか?

プロフィール

「新しいパソコン届きました http://cvw.jp/b/1418295/48590659/
何シテル?   08/10 00:37
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation