• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月15日

サイクルカフェ in 表ヤビツ

サイクルカフェ in 表ヤビツ  このところ自転車ネタが続きますがお許しください(笑)

 今日は「大磯クリテ第5戦」が開催されるのでチーム練は無し。
ということでソロでヤビツ峠まで走りに行ってきました。

 10:30頃のんびりと自宅を出発。まずはR246の善波峠を越えてヤビツ峠の入口”名古木”(ながぬき)まで向かいます。昨日は花粉が酷くて走りながら何度も鼻をかんだのですが、今日はなぜか大丈夫。勿論アレルギーの薬は服用していますよ~

 そうだ!名古木の交差点に来週コンビニがオープンするみたいですね。ヒルクライマーの聖地「ヤビツ峠」のスタート地点のコンビニですからきっと繁盛することでしょう。実にありがたいことです。

 名古木の交差点でストップウォッチを押してヒルクライムスタートです。



 これから蓑毛の急登・・・ というちょっと手前で会場に到着してしまいました。

 「サイクルカフェ in 表ヤビツ」という秦野青年会議所主催の自転車イベントです。



 イベント会場である”緑水庵(りょくすいあん)”の入口で写真を撮っていたら、案内係のスタッフに「お撮りしましょうか?」と言われて撮ってもらいました(笑)



 緑水庵は古民家を移設した観光スポットなのですが、今日だけ特別にカフェになっていました。



 駐車場に置かれた自転車ラックにはたくさんのロードバイクが。



 緑水庵の中の和室がカフェになっていました。カフェにはスクリーンとプロジェクタが設置され、自転車漫画「のりりん」の作者・鬼頭莫宏氏との対談が行われたり、俳優・鶴見辰吾氏のメッセージが放映されたそうです。(午後からのスケジュールだったので私は見ていません・・・汗)



 ミヤタのブースにはMIYATAのママチャリのほかMERIDAのロードバイクが4~5台展示されていて試乗もできるようでした。試乗車でヒルクライムができるなんて最高ですね。



 受付でもらった引換券でうどんをもらっちゃいました~♪(もちろん無料です)



 一人でうどんを啜っていたら、会社の上司とバッタリ会ってびっくり(笑) 部署は違うのですが自転車に乗っていることは知っていました。でもまさかBHのG6だったとは。シートポストが長いのでカッコヨスっ!
 私はヤビツ峠へ上るのでここでお別れしました。

 サイコンのストップウォッチを再スタートしてヒルクライム開始。
 緑水庵で休んだのでケイデンスは高めに維持できているけど、いつもより少し脚が重め。最近急に自転車に乗るようになったから疲労が溜まったか?
 
 途中、菜の花台まで2kmの地点で、口の中に小さな虫が飛び込むハプニングっ!
花粉症で鼻が詰まり気味なのに加えて、疲れで口呼吸になっていたのが原因。
 慌ててボトルの水で口をすすぐものの、ややペースが乱された感じ(笑)



 峠の1km手前で先行するサイクリストを一人パスしてゴールっ!
タイムは・・・ ストップウォッチがうまく作動していなかったようです(汗)
時計から計算したタイムは名古木交差点から42分といったところ。(緑水庵での休憩時間は含まず)
 年末よりタイムは上がったものの、今回は途中休憩があったのでもう少し速く登りたかったですね~ 40分切りはまだまだです。

 峠の売店の前で休んでいたら、秦野市青年会議所のスタッフが「サイクルカフェ in 表ヤビツ」チラシを配っていました。地域社会とサイクリストとの共存、交通事故撲滅・・・ 秦野青年会議所が提唱する「秦野サイクルシティー構想」の実現のためにいろいろと頑張っているみたいですね。将来はヤビツ峠でヒルクライム大会を開催したいとか。期待しましょうっ!

 その後、裏ヤビツを通って宮ヶ瀬湖まで。一応鳥居原の駐車場に行ってみましたが、イタ・フラ車はヌォーヴァ・チンクのアバルト1台だけでした。ロータス・エスプリやコルベット・スティングレイなどの魅力的なクルマを眺めながらしばし目の保養~♪




 走行時間: 3時間10分54秒
 走行距離: 70.2 km
 平均速度: 25.8 km/h
 最高速度: 50.9km/h
 獲得標高: 2,415 m
 平均ケイデンス: 65 rpm
 最高ケイデンス: 98 rpm



 帰宅後、夕食前に若をつれてコイン精米所へ。30kgを一気に精米したので重かった・・・

 今日の夕食は鶏の唐揚げ、味噌汁、サラダでした。もちろん料理は一日中自転車で遊びまわった私の仕事(笑)

ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2015/03/16 00:40:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小槌の宿鶴亀大吉の朝ご飯
みぃ助の姉さん

次男とドライブ!
shinD5さん

渡良瀬橋。
8JCCZFさん

馬持ってないなら、ジャッキアップす ...
ウッドミッツさん

🎙️彼の命日 渋谷クロスタワーに ...
ババロンさん

神奈川のまちなみ100選
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年3月16日 2:17
お疲れ様です(^^ゞ

バリバリ漕いでますね!

私は花粉が…を言い訳にしばらくサイクリングに出ないうちにモチベーションかなり下がってしまいました(^^;

ただ今年は甜茶のおかげで鼻水鼻づまりがかなり抑えられて、ティシュー消費量も少なめでございます!
甜茶は効果がないという方もいらっしゃいますが、一日中ちびちび飲みつづける事をしてないのだと思われます。
コメントへの返答
2015年3月16日 12:17
こんにちは~♪

減量を始めて自転車の楽しさを再認識してしまいました。
花粉は嫌ですね~ 呼吸器系へ影響が大き過ぎです。昨日なんて宮ヶ瀬湖でくしゃみの発作が止まらなかったし・・・

甜茶が花粉症に効くってよく聞きますが、murratecさんには効果ありなんですね。
眠くなるので本当は薬なんか飲みたくないのですが・・・ 甜茶、ちびちび飲んでみようかな?
2015年3月16日 12:27
以前、私は口の中にカメムシ(の子供)が
飛び込んで来てパニックに・・・。(臭汗)
コメントへの返答
2015年3月16日 12:34
カメムシ風味だけはご勘弁(笑)
今回は何が入ったのかわかりませんが、なんとなくテントウムシっぽい感じでした。
2015年3月16日 18:39
お疲れ様でした。

なんかジャージ姿がスリムになった気が!?

大会で上司に会うのってびっくりですね!
会社で会話が弾みそう。
コメントへの返答
2015年3月16日 20:08
おお~!嬉しいこと言ってくれますね~♪ 励みになりますっ!
減った体重は2リットルのPETボトル4本分ですから(汗)
少なくともあと1本分、できれば2本分は減らしたいです。

いやぁホントにビックリしました。会社で見る姿とのギャップで、声を掛けられるまで気が付かなかったくらいです。

2015年3月17日 0:40
ヤビツアタックお疲れ様でした!
名古木から42分って・・・そのタイム、
自分のコンビニスタートのタイムと
ほとんど同じなのですけど(汗
コンビニスタートなら35分くらいですかね?

コンビニと言えば名古木交差点の711が
新しく出来ますが、個人的には今までの
デイリーヤマザキも捨てがたいです。
何せあそこにはヤビツの「主」がいますからねw
コメントへの返答
2015年3月17日 1:13
こんばんは~♪
今回は緑水庵で20分くらい休憩したので42分というのはズルしたタイムです(笑)
名古木~デイリーまで4分10秒、緑水庵まで10分30秒でした。
名古木から峠まで通しで走ったらもっと遅いと思います(汗)

新しい7-11にはこれからお世話になると思いますが、名古木からのタイムアタック中にデイリーの信号に引っかかったときには、今まで通りデイリーのお世話になると思います。
一服してコンビニスタートに切り替えますので(笑)

プロフィール

「鉄砲木ノ頭・三国山・大洞山 http://cvw.jp/b/1418295/48331270/
何シテル?   03/24 21:25
ハンドルネームはフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”から頂戴しました。 これまでカングーに荷物を目いっぱい詰め込んでオートキャンプを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation