• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月17日

カングージャンボリー2015に行ってきました~♪

カングージャンボリー2015に行ってきました~♪  カングーオーナーが楽しみにしている年に一度の祭典「RENAULT KANGOO JAMBOREE 2015」に参加してきました。カングーでなく自転車で(笑)

 今年で7回目を迎えるカングージャンボリー。今回も昨年と同じく山中湖・交流プラザ「きらら」での開催です。
 私にとってカングーに乗る前の「メガーヌ」の時代から参加している重要なイベントなのですが、今年は若のサッカー(厚木市内大会・開会式)が重なってしまったため、カングー仲間との集合時間に間に合わなくなってしまいました。
 まとまって入場しないと会場での駐車エリアが確実に離れてしまうため、早々にカングー号での参加を諦め、空気を読まずにKUOTA号で行くことにしたのでした。(ロングライドしたかったし)

01 開会式

 この日の私にとっての最初のイベントは「サッカーの開会式」。
 妻nonは若を乗せてエッセ号で、私はKUOTA号で開会式の行われる「荻野運動公園」へ向かいました。
 開会式はすぐに終わり、昨年度の優秀選手の表彰式があるとのことでしたが、後は妻nonに任せて10:00少し前に山中湖に向けて出発っ!

02 宮ヶ瀬湖

 相変わらず脚が重く、先週の疲れを引きずっている感覚がありましたが、土山峠の上りで先行するロードバイク2台を追い越せたので思っているほど調子は悪くないかも?

 画像は途中で立ち寄った宮ヶ瀬湖の鳥居原駐車場の様子。天気が良いので二輪車やロードバイクが沢山集まっていました。

03 丹沢あんぱん

 オギノパンの出張売店で「丹沢あんぱん」を購入。山中湖までのカロリーはこれでOK?
 宮ヶ瀬湖の湖畔ではチーム・ウォークライドの朝練トレインに遭遇。チーム練にも参加したかったけど今日の私はソロでプチロング。

04 県境

 荻野運動公園から1時間半で両国橋を通過。道志川を渡ると神奈川県から山梨県に入ります。
 その後も黙々とペダルを回し続け、新緑の道志みちを気持ちよく走りました。 

05 道志川

 時々見える道志川の渓流に心が癒されます。暑すぎないちょうど良い天気♪

 道の駅どうしに寄ってみましたが、ドライバー&ライダーで混雑していたので、水を補給しただけで出発。

06 山伏トンネル

 今日の最高地点(標高)の「山伏トンネル」を抜ければ山中湖村に入ります。

07 会場入り

 13:00ちょうど会場に到着。(スマホのみんカラ・アプリが何度トライしても「タイムオーバー」となって更新されないため「何シテル?」を確認できず。GPSアプリ「STRAVA」と併用するとダメなのかな~?)
 結局goo1.2Tさんとお会いすることができませんでした。

 みんカラ・アプリの調子が悪いのなら、汎用ブラウザ「Safari」で確認すればよかったですね(汗)

11 カングーエリア

 芝生のエリアには沢山のカングーが集まっていました。でも13:00を過ぎてそろそろ帰るカングーもチラホラ。

08 ウェルカムドリンク

 いつものメンバーが集まる一角へお邪魔して、いきなりウェルカム・ドリンクを頂いちゃいました。ご馳走さまですっ!

08 カングー

 見慣れたカングー達の後ろでダラダラとおしゃべり。
 
 少し落ち着いたところで取り置きしてもらっているmarvoさんの自作マグカップを受け取りに行こうとしたら、marvoさん自らデリバリーしてくださいました。どうもスミマセン(汗)
 最初の任務が無事終了したところで会場を散策。するとinogooさんとパトレーゼさんに声を掛けられました。パトレーゼさんとリアルのお会いするのは初めて♪

 その場でしばらく立ち話をしていたら、今度はルノージャンポンのフレデリック・ブレン氏に声を掛けられました。
 私のKUOTA号を見て「自転車で来たの?カングーは?」って聞かれたので「家に置いてきました(笑)」って答えたら、「それじゃダメじゃん(笑)」だって。相変わらずフレンドリーで面白い方です。
 
 会場には13:00から15:00まで2時間滞在しました。その間にお会いできたみん友さん多数。約1年ぶりにお顔を拝見できた方もあって充実のカングージャンボリーでした。

12

 帰りは往路と同じく道志みちで。
 宮ヶ瀬湖の虹の大橋を渡ったところでチーム・ウォークライドのジャージを着たライダーと遭遇。ウオティーニョさんでした(笑) 自主練ですか~?

13

 サイスポのサコッシュに入れて持って帰った戦利品はこちら。marvoさん自作のカングーマグカップとbe-bop-japonさんからのお土産「サントリー響17年&12年」です。ありがとうございま~すっ!

16 ルート

 今日のルートと走行データです。


 走行時間: 5時間59分
 走行距離: 139.3 km
 平均速度: 23.3 km/h
 最高速度: 58.8 km/h
 平均ケイデンス: 72 rpm
 最高ケイデンス: 112 rpm
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2015/05/18 00:46:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2015年5月18日 1:52
自転車でのご参加スゴイですね〜。
カングージャンボリーは皆さんにお会いする数少ない貴重な機会だったのですが、私は参加出来ませんでしたT_T
みなさんのレポートを見て楽しませていただいています!
コメントへの返答
2015年5月18日 12:26
クルマのイベントなのに自転車で参加するなんて”おバカ”ですよね~(笑)
Bleu Menthe 8323さんと最後にお会いしたのは2年前の赤レンガ倉庫だったような・・・
次のイベントにはカングーで参加しますのでよろしくですっ!
2015年5月18日 6:23
ジャンボリー参加お疲れ様でした!

あの道志道を往復できる体力と更にクルマよりも早いんじゃないの?ということに驚き^ ^
でも、久しぶりにお会いできて良かったです〜♪

今度はカングーでキャンプ行きましょう〜♪
コメントへの返答
2015年5月18日 12:32
お疲れ様でした~!
道志みちはアップダウンがあって距離もそこそこありますが、ロードバイクだと意外と走れちゃうものですよ~♪

お互いスポーツ少年のお父さんをやっていると、キャンプに行く時間がなかなか取れませんね。
ソロになるかもしれませんが、キャンプ行きましょうねっ!(もちろんカングーで・・・笑)
2015年5月18日 6:27
インディパパさんと、何時に到着するのかなー?と話していたのですが、13:00頃だったのですね。
私の方は、出発準備をして、13:30頃には出ていましたので、すれ違いでしたね。
コメントへの返答
2015年5月18日 12:36
苦労冠者さんもいらしたのですね。
お会いできなくて残念でした~
往路の道志みち、もっと気合を入れてペダルを回せばよかったです(笑)
2015年5月18日 6:41
おはようございます。
昨日はお疲れさまでしたm(__)m
しかもロングライド後の深夜のブログ更新、この時間、自分は爆睡してました。
帰りは同志みちを通ったのですが、1.2Tでも厳しい上り坂がありました。フィニヨンさんの脚力は半端ないですね(@_@)
今回は挨拶できませんでしたが、いつかお会できる日を楽しみにしてます。
私もマグカップ×2個ゲットしました(息子用)。
コメントへの返答
2015年5月18日 12:46
こんにちは~♪
完全にすれ違いだったみたいですね~
お会いできなくて残念でした。

実は私、道志みちを走るのが大好きなのです。クルマでも自転車でもっ(笑)
ただ昨日の帰り道は少し調子に乗りすぎてしまい、宮ヶ瀬湖まで走ったところでハンガーノック気味に・・・(汗) 少し休んで背中のポケットに忍ばせていた「ソイジョイ」を食べたら回復しましたけど。(汗)
marvoさんのマグカップ、良い出来ですよね。私は会社のデスクで使おうと思いますっ!
2015年5月18日 7:43
連コメすみません!
自転車でもアンケート用紙をもらえるのですか?
来年は自転車で参加が増えるかもしれませんね(笑
コメントへの返答
2015年5月18日 12:51
正規のゲートから堂々と入りましたが、入口のお姉さまから「アンケート用紙」なるものを貰いませんでした。(ルノーの自転車なら貰えたのかな?・・・笑)
次のイベントでお会いできるといいですねっ!
2015年5月18日 13:06
速いですね!
びっくりしました。

あんぱん食べたくなりましたw
コメントへの返答
2015年5月18日 15:05
帰りは下り基調なので、他のクルマやオートバイと並んで走ることができました。
画像のいちご餡のあんぱん、めちゃ美味でしたよっ!
2015年5月18日 14:50
昨日はお疲れ様でした~♪

帰り道は初めて道志みちを走ったのですが
途中で「あ! あの黄緑&白ジャージは・・・☆」と
思ったら、案の定 フィニヨンさんで驚きました。
(行きは さぞキツかったでしょうに・・・。(峠汗))
コメントへの返答
2015年5月18日 15:14
お疲れ様でした~♪
たけちん!さんと並んだ薔薇パパさんにお会いできて良かったです(爆)
ドリンクごちそうさまでしたっ!

往路は正直キツかったのですが、そんなに嫌いじゃないんですよ~♪ 自転車乗りは基本的にヘン○イなので(笑) ←当社調べ
2015年5月18日 18:11
自転車での参戦お疲れ様でした!
恐れ入りました!!!

スタイルも上から下までバッチリ決まってましたよ~☆


また、よろしくお願いしますm(__)m


コメントへの返答
2015年5月18日 19:14
お疲れ様でしたっ♪
まったく場違いな格好でアウェー感丸出しでしたね(笑)

本当は早起きしてシュナ男さんのフリマ見たかったんですけどね~

次回はカングーで参加しますのでよろしくお願いしますっ!
2015年5月18日 18:21
目指せ筋肉マンさん、毎度〜☆
自転車にタンマリ乗れた上にジャンボリー!大満足っすね(^o^)
自慢のシックスパックアピールは如何でしたか?
でも来年はファミリーで参加出来ると良いっすね!難しそうな予感もしますが…。
お疲れっす☆
コメントへの返答
2015年5月18日 19:21
ウケ狙いで自転車で行ってみたら、思いのほかウケたので大成功~(笑)?
アブ(アブドミナル)を披露するのは、もっと鍛えてキモくなってからにします(爆)

実は帰りの道志みちで”おっさんジャンボリー”に誘われたのですが、流石にキツかったので帰宅しました。
次回はちゃんとカングー号で参加したいと思います。
2015年5月18日 19:56
お疲れさまでした~
お会いできて良かったです。

またゆっくりいろんなお話しできるといいですね!
楽しみにしております。
コメントへの返答
2015年5月18日 21:51
お疲れ様ですっ!
お会いできて本当に良かったです。
失礼ながらパトレーゼさんはもっと「山男風」な感じだと勝手に想像していたので、そのギャップに驚いてしまいました(イケメンという意味でっ!)
今度ゆっくりと山の話を聞かせてください。
2015年5月18日 20:54
お疲れ様でした~
帰りのフィさんのスピードも驚きでしたが、
久しぶりに見たフィさんのスリムさにビックリしました。
シックスパック見るのわすれたっ!
コメントへの返答
2015年5月18日 21:55
お疲れ様ですっ!
急に体重を落としたので不自然ですよね~(笑)
次回シックスパックをお見せできるように腹筋を鍛えておきます。アブ!アブッ!(爆)
2015年5月18日 21:32
ジャンボリーではきちんとご挨拶出来ませんでした。
また今度お会い出来た時は是非お話しさせてくださいませ^o^
コメントへの返答
2015年5月18日 21:59
クルマとセットでないとHNとお顔を一致させるのが難しいです(汗)
会場でお会いしていたということですよね? 大変失礼しました。
次回はちゃんとご挨拶させて頂きますっ!
2015年5月18日 21:40
どもっ
figさん、いつ寝てます???
睡眠時間ももしかして、ちょっぱや???

コンビニ後は、日野に向かわないうちらは、東名高速方面へ。
当時の車内の会話。

・figさん速いね~
・まだ追いつかないんだ
・上りになれば姿が見えるよね
・知らない間に抜いちゃった?
・道が違う?
・どこもいなくない?
・・・・・
もう追いつかないよ。。。
きっと今頃はもうお家だよ。。。
コメントへの返答
2015年5月18日 22:14
こんばんは~♪

道志みちでは絶好調だったのですが、自宅に到着するタイミングで電池切れ(笑)
風呂に入ろうとしたら珍しく脚が攣りそうになり、慌てて塩を舐めて事なきを得ました。塩分は大事ですねっ!

コンビニで先行した後、皆さんのブログネタに使って貰おうと、写真用に頑張って”きれいなフォーム”を心がけて走ったのに・・・(笑)

でも話のネタになったのなら良かったです(笑)


2015年5月18日 23:04
超お疲れ様でした!
会場で昼寝から目覚めたら目の前に
イケメンチョイ悪スリムライダーが爽やかに
登場していたのでビックリ!
この勢いならFBMも自転車でいけますね!
コメントへの返答
2015年5月18日 23:11
お疲れ様ですっ!
久しぶりにお会いしたペーペーキャトルさん、ちょっと元気ないな・・・と思っていたら、お昼寝キメていたんですね(笑)
いや~FBMは無理っス!でもフレ幕なら・・・(爆)
2015年5月19日 0:01
お疲れ様でした!

しかし片道70kmですよって笑顔で・・・

しかもフレ幕ならって・・・いったい・・・
コメントへの返答
2015年5月19日 12:18
お疲れ様で~すっ!
マグカップ届けて頂いてありがとうございました。
遅刻しての参加だったので、メインステージはおろか、カングー駐車エリアの半分も回れませんでした(汗)
もう懲りたので次回フレ幕はカングーで参加しますっ(笑)
2015年5月19日 8:09
おはようございます。
お疲れ様でした。

さらに往復おつかれさまです。
さすがフィニヨンさん
そう来るとは・・・
コメントへの返答
2015年5月19日 12:21
こんにちは~♪
タチブルーさんもいらしたのですね。
1年ぶりにお会いしたかったです。

クルマのイベントなのに自転車で参加するなんて馬鹿ですね~(笑)
でもそれなりに笑いが取れたのでヨシとします(笑)
2015年5月19日 19:46
こんばんは!
まさかまさかの70km自走!
私の薄い後頭部が見えるぐらい頭が下がります。
前夜は残念ながら星の撮影は叶いませんでした。
来年のジャンボリーでは星が見えるといいなぁ〜
コメントへの返答
2015年5月19日 21:26
こんばんはっ!
距離は大したこと無いのですが、アップダウンがあるため、累積獲得標高は4,000メートルを超えました(笑)
会場でたいはくおうむさんにご挨拶しようと思った時には既にお帰りだったようです。残念っ!
天の川を撮るなら今がべストですよねっ!私も新しいカメラで狙ってみます。
2015年5月19日 22:05
こんばんは
ジャンボリーお疲れ様でした
20の頃、貰い物のロード乗ったりしましたけど
登りはダメダメでした。
2時間の休憩で帰りも3時間・・・
頭がさがります
私、午後は睡魔に負けてましたから。
次回は、ご挨拶出来る様に、うろつきますね♪
コメントへの返答
2015年5月19日 23:14
こんばんはっ!
ジャンボリーお疲れ様でした。
くるまにさんもロード乗りでしたか~♪
会場で皆さんとお話していたら、自転車乗り・元自転車乗りの方が多くて驚きました。
今回はお会いできなくて残念でしたが、次回のイベントではよろしくお願いしま~す!
2015年5月23日 12:08
ロードで道志みちを往復ですか~サラっと書いてますけどあの上り坂をスゴイと思います(*´ω`)
一度このルートにチャレンジしてみたいけど・・・いきなりは怪我しますね。近場で練習します(笑)
コメントへの返答
2015年5月23日 22:51
「頑張って山伏峠を越えたらジャンボリー会場で仲間が待っている!」と思いながらペダルを回しました。
この日は少し交通量が多かったですが、気持ちの良い道なので、アユむーみんさんも機会がありましたら是非っ!
2015年5月23日 14:09
こんにちは。

D村にもルーテ4RSで参加させて頂きました。
イイね ありがとうございます。

カングーエリアにロードでいらしていた方だったんですね。
私もロードに乗るので(平地ばかり)、気になり近くのでかいテントから見ていました。

帰路には、道志みちでもお見かけしました。
コメントへの返答
2015年5月23日 22:57
こんばんは。
コメントありがとうございますっつ!
まーやRさんもロード乗りなんですねっ!
会場で見られていたなんてお恥ずかしい(汗) しかも帰りの道志みちまで・・・
フォーム変じゃなかったですか~?(笑)

今度はきちんとご挨拶させて頂きますね~!
2015年5月24日 17:52
素晴らしいです!
私もルノージャージをきて会場を闊歩したかったです。。。

そうか、次はこっそりルノーエンブレムをはりますか?
コメントへの返答
2015年5月24日 23:12
道志みちサイクリング楽しかったですよ~♪ 行も帰りもいろいろなルノー車に追い越されました(笑)

BKHさんの古き良き時代のルノージャージ、カッコイイですよね~!どこかで手に入らないかな~?
来年は成りすまし入場ですねっ(笑)

プロフィール

「Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan(2日目) http://cvw.jp/b/1418295/48608149/
何シテル?   08/18 22:10
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation