• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月30日

6月28~29日 宮崎出張

6月28~29日 宮崎出張  6月28日(日)から29日(月)にかけて仕事で宮崎出張に行ってきました。前回の宮崎出張は2月中旬だったので4ヶ月半ぶり。

 出発の4日前に決まった急な出張だったにも関わらず、窓側のシートに座ることができました。いつものようにOLYMPUS PEN E-P2で撮影です。



 いい天気ですね~♪ 離陸後の旋回で羽田空港を撮影。この直前には東京湾アクアラインの海ほたるもよく見えました。



 富士山上空です。山頂に雪はほとんど残っていませんでした。
 本当ならこの日曜日~月曜日でテン泊+山歩きを予定していたのに・・・ またしてもお預け。ホント見事な快晴が恨めしい(笑)



 宮崎空港でレンタカーを借りました。今回の相棒はこのヴィッツです。みんカラらしく、少しだけインプレっぽいことを書いてみます。



 インパネ内はスピード―メーターだけという潔さ。残りの情報は液晶表示と警告灯だけ。こういうのは嫌いじゃありません。
 でもパワステはいくらなんでも軽すぎかも。(すぐに慣れましたが・・・)



 ラゲッジルームはこんな感じ。RIMOWAのキャビントローリー(16年くらい使っています)とIKEAのアタッシェケースを放り込んだ様子。



 エンジンはダイハツ製のKR型かな? ウチのエッセ号と同じような音がしました。
絶対的なパワーは無く、しかも回らないエンジンでしたが、ヴィッツのキャラには合っていると思います。MTで引っ張ったら面白いかも。

 燃費は今回133km走行して満タン給油で8.4リットルだったので約15.8km/Lといったところ。少し回しすぎたかもしれません(笑)

 このヴィッツに乗ってお客さんのところへ行き、評価試験が終了したウチの装置からデータをPCに吸い出し、次の評価装置にセンサー類を付け替えてデータ採取スタート・:・・ という作業をサクっと終わらせて一日目の任務終了。

 一旦宮崎市内のホテルに戻った後、時間があったので近所を散歩してみることにしました。



 H-Ⅰロケットの実物大レプリカが展示してあるその場所とは・・・



 宮崎科学技術館です。(実は自然科学系博物館が大好きなのです。プレゼンの方法など仕事でも役に立つことが多いですし。)

 入館料は大人540円でした。(プラネタリウムは別料金)



 展示室ではコスモ博士が解説してくれます。ちなみにこのコスモ博士は2代目。
 


 こちらが初代コスモ博士。ターミネーターみたいで怖いっつーの!(笑)



 実物大のジェミニカプセルも展示されていました。左側のシートには座れるようでした。(座ってみればよかった・・・汗)



 宇宙メダカもいましたよ~

 この宮崎科学技術館は、種子島が近いこともあってか宇宙関連の展示が多いように感じました。内容はやや小さいちびっ子向けかも。(ウチの姫や若を連れて来たら少しもの足りないと感じるかもしれません。)



 私にとっての一番の収穫は、この古いプラネタリウム投影機が展示してあったこと。
 五藤光学のGSS-Ⅰ型です。現存する個体は国内ではコレ一台のみ。(もう一台は台湾に残っているそうです。) 貴重ですね~♪ ちなみに今は同じく五藤光学のSUPER-HELIOSに替わっているそうです。

 宮崎科学技術館を後にして、宮崎駅周辺を散策。

 すると宮崎交通の路線バスを見つけました。



 「回送中」の文言がイイでしょ(笑) これならバス停にやってきたバスが”回送中”でもイラっとせずに許せるかも。


 宮崎駅前を歩きまわってお腹が空いたので、少し早めの夕食にしました。



 大通りから少し入った狭い路地の先にあるのは「おぐら本店」。昭和の洋食屋さんといった佇まいは妙に落ち着きます。
 なんでもチキン南蛮にタルタルソースをかけたのはこのお店が元祖だとか。(チキン南蛮発祥のお店とも言われています。←諸説あります)



 もちろんチキン南蛮を注文。写真だと大きさが伝わらないのですが、ボリュームは十分でした。とろっとろに柔らかくてジューシーな鶏肉に絶妙な酸味のタルタルソースが見事にマッチっ!これにライスがついて1,010円とは良心的な価格です。

 お腹が満たされたところでホテルに戻ったのですが、格安の部屋を予約したら部屋にLANがついていませんでした(笑)
 TVも民放2局+NHKしか映らないので、コンビニで買ってきた糖質0%の発泡酒2本を”あたりめ”を肴に飲んで早々に寝ることにしました(笑)


 翌朝(29日)は午後からお客さんのとの打ち合わせ。午前中時間があったので、ホテルをチェックアウトした後、ドライブがてらお散歩することにしました。



 シーガイアに隣接する「市民の森」です。



 古代神話の舞台となった「みそぎ池(御池)」の周囲を散策してみました。



 午後の打ち合わせを無事に終え、空港へ戻る途中に立ち寄ったのがこちらの道の駅高岡。
 ここでお土産の「あく巻」を買って帰りました。あく巻は妻nonと姫の大好物です。
(空港では妻nonのリクエストに応えて「かるかん」も手に入れました♪)



 予定よりも早く宮崎空港に到着。グリーンに塗装されたボンバルディアDHC-8-Q400「エコ・フレンドリー・エアライン」です。初めて見ました。
 仙台~伊丹~福岡しか就航していないとばかり思っていたのですが、宮崎まで飛んで来るのですね。



 予定よりも一便早い飛行機に乗ることができました。帰りはANA共同運航便のソラシドエアです。眼下に日南海岸を眺めながら旋回中。



 約1時間半のフライトの後、羽田空港に到着しました。2台並んだトーバーレストラクター「コマツWZ4000」がカッコよすっ♪ 映画エイリアン2の序盤に登場した「装甲車」っぽい低いスタイルがナイスですね~!(←バスケス上等兵が乗っていたメカです。)



 ありがとうソラシドエア。機内サービスの”アゴユズスープ”は相変わらず美味しかったです♪
 紀伊半島の沖上空では少し揺れたけど、伊豆七島まで来ると穏やかで快適でした。

 無事にお仕事終了したので、来週は休暇を取って北アルプスのどこかに登りたいな~ 天気晴れてくれないかな~
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2015/06/30 12:52:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2015年6月30日 21:42
宮崎出張、お疲れ様でした~☆

確かに、初代コスモ博士 怖いかも・・・。(汗)
(・・・てか、見た目が全然博士らしくない。(爆))
コメントへの返答
2015年6月30日 23:03
初代コスモ博士から二代目への進化にどんなブレイクスルーがあったのでしょうか? ギャップは大きすぎですよね(笑) 初代は目からビーム出しそうだし・・・
2015年6月30日 23:05
二代目コスモ博士の顔をえぐると機械が露出しそうで怖いですね~(^0^)/
コメントへの返答
2015年6月30日 23:09
二代目コスモ博士に中の人などいませんっ!(笑)

プロフィール

「ならぶら(奈良をぶらぶら) http://cvw.jp/b/1418295/48606945/
何シテル?   08/17 22:49
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation